よろしくね。
それはそうと、聞いてよ!
今年もらったばっかりのお年玉がふくろごとまとめて
全部なくなったのよ!
見つけるのを手伝って!おねがい!
【亀夫問題】

最後にお年玉のふくろを見たのはいつ頃でしたか?

おとといに全部でいくらか数えたよ。

ひたさんの家族構成を教えてください。

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、私、妹の5人家族だよ。 [良い質問]

お年玉の袋は、どんなものですか?

普通のぽちぶくろだよ!キテOちゃんとか、可愛い女の子のイラストとかお正月の絵とか書いてあったかな。

まずは両親にお年玉を知らないか聞いてみてください。

母「知らないわよ。あんた動かしたの!?」 ひ「動かしてないもん!」 父「さぁ・・・?パパもママも見てないよ」

姉と妹の年齢はそれぞれいくつですか?

お姉ちゃんが12歳で、妹が5歳だよ。

お姉さんと妹さんにもお年玉について聞いてみてください。

姉「知らないし。入れてたんじゃないの?」ひ「入れてたよっ。」 妹「知らなーい!」 ・・・だって。

ひたさんと姉は、お互いの「お年玉をしまっている場所」を知っていますか?

知ってるよ。でも私はお姉ちゃんのを盗ることはできないし、お姉ちゃんも私のを盗ることはできないよ。

ヒントからするに、妹さんは決まった所にお年玉をしまっていないのですか?

妹の分は、お母さんが管理してるし・・・それに私やお姉ちゃんと違って、ないもん。

何かの下敷きになってたりしませんか?

お年玉が?たぶんなってないと思うよ・・・。

しまってる場所は、カギがかかりますか?

うん!だから私はお姉ちゃんがカギをどこにしまってるかわかんないとお姉ちゃんのお年玉を取り出すことはできないよ! [良い質問]

ふくろが無くなってるのが分かったとき、鍵はいつも通りの場所にありましたか?(なくなったり、移動してませんでしたか?)

見てみるね! ・・・あれ?カギがない! [良い質問]

念のため。最後に確認したとき、ちゃんとお年玉をしまってカギを閉めておきましたか?

ちゃんとしめた!

その後、カギはいつも通りの場所にしまいましたか?

もちろんしまったよ。なんでないんだろう・・・。

カギはどこにしまっていたんですか?

机の引き出しだよ。

今いつも通りの場所には、何が入っていますか?

カギいれてたとこ? 何も入ってないよ。元々カギしかいれてなかったから。 [編集済]

机の引き出しにはカギがかかる?

カギをしまっていたところだよね?かからないよ。

引き出しについてる指紋をチェックだ!

シモンって何?

ちなみに、妹さんはお年玉の場所知ってるの?

さあ?知らないんじゃ・・・あ、ううん知ってるよ! [良い質問]

正直な話、誰が怪しいと思ってますか?

うーん・・・。誰がって言われちゃうとなぁ。お母さんとお父さんはしそうにないなあって思うけど・・・。

18で「知ってるよ」と言い直したのはどーして?

前は知らなかったと思うんだけど、この前一緒に見たから多分覚えてると思うよ。 [編集済] [良い質問]

確認させて下さい。お姉さんと、ひたさんは同じところにお年玉をしまっていますか?

同じところに一緒に入ってるわけじゃないけど、同じ場所に入れるようにってお母さんに言われてるの。

念のためその2。家族以外にお年玉の場所を知っている人はいますか?

友だちとはよく話すよ!けっこう同じ場所に入れる人多いみたい。

最近家族以外で家に来た人はいるかな~?(なぜか歌のお姉さん口調)

いないよーっ(>_<) [編集済]

前に妹さんと一緒に見たのはいつ、どんな状況かな?

おとといに一緒に数えたんだ。妹が後ろからついてきちゃったから。 [良い質問]

>>21の回答で「同じところに一緒に入ってるわけじゃないけど、同じ場所に入れるように」というのは、たとえば同じ机の違う引き出しに収納とかいう感じ?

おしい!ちょーっとだけ逆転させて!

それぞれの机の同じ場所の引き出しという感じですか? [編集済]

そうそう!カギつきだからって私たちも他の人も大事なものはそこに入れるみたいだよ!

お姉さんのお年玉は、ちゃんとあるのかな? 聞いてみてくれる?

姉「お年玉?あるよ。・・・え?カギ?カギだってちゃんとあるって。何まだ見つからないのアホ」 ひ「まだ見つかんないんだよバカ姉」 ~中略~ ひ「あるらしいよ(;A;)」

ああそれとー妹さんはお小遣いを貰ってる? 欲しい物があるのかなぁ?

まだ小さいからお小遣いはもらってないだろうけど、妹が自分で何か買ったりはしないよ。小さいもん。

妹さんに部屋や机はあるんでしょうか?

ううん、まだ小学生じゃないから机はないよ!でも、それじゃ不便だからって妹専用の引き出しがあるよ。おもちゃとか色々入れてるみたい。

妹さんとお年玉を確認した時、妹さんの反応はどうでしたか?

別に特に反応してる感じじゃなかったなぁ・・・。私がカギを閉めてカギをしまうまでずっと見てたよ。・・・まさか・・・

ちょっと妹さん怪しいですねー 妹さんに絞って見ませんか?

…うん。わかった! でも知らないって言ってたし…どうしよう?

妹さんの引き出しはどうですか?

見てみるね!・・・あ、あった!私のお年玉!全部あったよ! [正解]
お金はもっておいた方がいいというのはわかりますが
お金を盗むということがどれだけ大変なことであるか、
おもちゃのように簡単に譲ったり貸し借りできるものではない
ということまではわからなかったようです。
「こらぁぁあ!よくも盗ったなあ!」
「盗ってないもん!」
「うそつきなさい!」
ポカっ
「あああああん!」
「あらあらあら、二人ともケンカしたらダメでしょ?」
「「だってこいつが!」」
「言い訳しないの!」
今日も私のおうちはにぎやかです。
※このネタは実話を元にしたノンフィクションです。
最後に見たのは二日前に妹と一緒に金額を確認したとき。
お年玉はいつも机のカギ付きの引き出しに保管している。
しかしそのカギもなくなっていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。