
その質問をしたのは、カメオがチョコレートを渡した相手ですか? [編集済]

YES

その質問の内容の特定は必須ですか?

YES?[わかるとすぐに意味がわかります] [良い質問]

登場人物はカメオとチョコレートを渡された2人だけですか?

NO [良い質問]

チョコレートはカメオの所有物でしたか?

YES

チョコレートは、カカオを主原料としたお菓子のことですか?

YES

割ったチョコレートの形状は重要ですか?

YES[板チョコとお考えください]

バレンタインデーは関係ありますか?

NO

場所は室内で成立しますか?

YESNO[どこでも]

チョコレートが割り箸でも成立しますか?

NO [良い質問]

カメオは、持っているチョコレートを全部「割って渡した」のですか?

YES[持っていたひとつを割って渡しました]

その質問はYES/NOで答えられる類いのものでしたか? [編集済]

YES[でもカメオには難しかったです] [良い質問]

ラテシンますか?

NO

10(確認)カメオは、割ったチョコレートをすべて相手に渡しましたか?

YES

なにかを示すためにチョコレートを割ったのですか?

YES [良い質問]

登場キャラは、カメオと、チョコレートを渡された者の他に、1体ですか? [編集済]

YES※ミスリード注意! [良い質問]

相手に割ったチョコレートを渡さなくても成立しますか?

NO[カメオにとっての答えはチョコレートで示さなくてはいけません] [良い質問]

人間以外の重要なキャラは登場しますか?

NO

渡したものは絶対チョコレートである必要がありますか?(例えば、クッキーなどで置き換えは不可能なのか?) [編集済]

NO[人それぞれですが、カメオにとってはチョコレートでした] [良い質問]

割らずにチョコレートを渡しても成立しますか?

YESNO[全く同じものを二つ持ってれば。カメオはその時一枚しか持っていませんでした]

チョコレートを渡された少女 「私ね、昔船旅で遭難したことがあるの。そのとき流れ着いた無人島で、他のお客さんとサバイバル生活をしていたのだけれど、途中で食料が尽きてしまったの。そこで周りの大人たちが私に『チョコレート』をくれたのだけれど、あとでそれが他のお客さんの死体からつくったものだったと分かったの。それ以来私はチョコレートが食べれなくなったわ……」 少年 「見てごらん、なかには人肉なんて入っていないよ」 ますか? [編集済]

NO[もうそれで問題作れますよ…]

カメオはチョコレートを渡すことを内心嫌がっていますか?

NO

カメオがチョコレートを持っていた理由は重要ですか?

NO[渡したことが重要です] [良い質問]

栄養価の高い食料としてチョコレートを選びましたか?

種類は重要ではありません

チョコレートは直接手渡しされていますか?

YES [良い質問]

犯罪ますか?

NO

チョコレートを割ったのは、細かくすることが目的でしたか?

NO

13、19(再確認)カメオは、割ったチョコレートのヒトカケラを相手に渡したのですか?

NO

カメオはチョコレートを食べさせるために渡しましたか?

NO [良い質問]

カメオが、自分の手元にチョコレートを残した理由は重要ですか?(27の回答を待たずにぶっこみ) [編集済]

NO[持っていた新品を割って渡しました]

チョコレートを割ることで腕力が強いことを誇示しようと思いましたか?

NO

カメオは店員ですか?

NO

手が汚れることは関係しますか?

NO

チョコレートは最終的に、すべて食べられて無くなりますか?

YESNO[後に食べるでしょうが、カメオがチョコを渡したことが重要です]

相手は、渡されたチョコレートの一部、または全部を、誰かに渡しますか?

NO

既に割れていたとしても成り立ちますか?

YESNO[綺麗に割れていれば] [良い質問]

カメオはその質問の内容を理解していましたか?

YES[しかし言葉では平等に答えられませんでした] [良い質問]

だるまさんは関係しますか?

NO

チョコレートを渡した時点で、カメオには手持ちのチョコレートはないと考えていいですか?

YES

カメオは大人ですか?

NO[解説ではこどもとしています] [良い質問]

数の概念は関係しますか?

すみません難しくてよくわかりません。おそらくNO

カメオがチョコレートを割ったのは、何かを証明するためですか?

YES [良い質問]

溶けかけたチョコレートは綺麗に割れないことは重要ですか?

YESNO[個体で綺麗な形をしていればやりやすいでしょう]

登場人物が全て会社員だったとして成立しますか?

NO?[こどもならではの純粋な答え方じゃないかと思います] [良い質問]

カメオと質問をした人物。この二人だけでも成立しますか?

YES[しかしその二人(カメオ以外)がいて成り立つ質問です] [良い質問]

算数は関係しますか?

NO

チョコレートを渡された相手も子どもですか?

NO [良い質問]

カメオの親は重要ですか?

YES [良い質問]

チョコレートを指差して「これは何個だい?」割って「十二個だよ?」ますか?

NO

割れたチョコレートは、「真っ二つになった」と考えていいですか?

YES [良い質問]

2で割るというのをチョコレートを割って説明しましたか?

NO

カメオがチョコレートを手元に残さないことは重要ですか?

YES[その大切な一個を真っ二つに割ることが重要です]

四人ではなく、三人の登場人物では成立し得ない質問でしたか?

YES?

「そのチョコレート、どうやって2人で分けるの?」と質問されたので、カメオはチョコレートを極力キレイに1/2になるように割り、どちらもほぼ同じ大きさであることを示すために相手に渡しましたか?

NO

離婚しましたか?

NO

チョコレートを渡されたのは、カメオの親ですか?

YES [良い質問]

離婚しようとするカメオの両親に「どっちについてくる?」と訊かれたカメオは、チョコレートを真っ二つにして相手に渡し、「僕を真っ二つにして持っていくがいい!」という覚悟を示しましたか?

NO

両親がケンカしていますか?

YESNO[喧嘩ではないですが、張り合ってますかね] [良い質問]

仲直りを促しますか?

YESNO[まあ争いを止めようとはしました]

両親がケンカして、「別れてやる!カメオはどっちについてくる?」と訊いてきたので、カメオは困って「ぼくはチョコレートみたく分けられない」ということを示すために割れたチョコレートを渡しましたか?

NO

両親に「お父さんとお母さんとどっちが好き?」と訊かれたので、持っていた大事なチョコレートをキレイに真っ二つに分けてそれぞれ2人に渡し、「どっちもおんなじくらい」ということを示しましたか? [編集済]

YES! [正解]

57 両親がチョコレートを取り合って喧嘩していますね?

NO

両親が、「カメオはお母さんが好きだよねーチョコレートちょうだい!」「いや、お父さんだよね、お父さんにチョコくれるよねー」とアホみたいに張り合っているので、「やれやれ2人とも子どもみたいだな。仲良く同じだけあげるよ」と二等分したチョコレートをそれぞれ2人に渡しましたか?

NO[しかし惜しいです] [良い質問]
どちらがカメオへの愛が大きいか張り合ってた両親は
「お母さんとお父さん、どっちが好き?」と質問し、
うまく言葉でまとめれなかったカメオは、
持っていた大好きなチョコレートを綺麗に2つに割って渡すことで、
どっちか決めれないくらいだーい好き!と証明したのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。