少年はテレビを見ていたが、親が帰ってくる時間になり、
ばれるとまずいので一度外に出て親が帰ってくる時間に戻ることにした。
しかし、家にいた痕跡を完全に隠したのにも関わらず親に
「今日、学校サボったの?」
と言われてしまった。
なぜだろう?
【ウミガメ】

学校から親に連絡がいきましたか?

No!

温度は重要ですか?

下の雑談のことであればYesです! [編集済] [良い質問]

痕跡を完全に消しすぎて逆に怪しまれましたか?

No !

少年は手に何か持っていましたか?

No!

トイレは重要ですか?

No!

親は確証をもって少年にサボったといいましたか?

Yes!

少年はサボりの常習犯なので、親は毎日「今日、学校サボったの?」ときくようにしていますか?

YesNo サボったのははじめてではないですが、多くはないです。

室内の温度は重要ですか?

No!

「親が帰ってくる時間」とは、普通にまだ学校の課業時間中だったからですか?

No! 放課後です

少年は家にいた痕跡を完全に隠しきれていましたか?

Yes! 少年は隠しきれていたと思っています。

その日の天気は重要ですか? [編集済]

…?

鍵は重要ですか?

No!

親と会ったときに挙動不審になっていましたか?

No!

少年は嘘をつくときに必ず右上を向くのでバレましたか?

No!

親はすぐ気が付きましたか?

No!あることをしたら気づいたらしいですけどね…

テレビを見ていたことは重要ですか?

No! あんまり重要ではないですが着眼点はいいです。

実は親が「ドアを開くとシャープペンの芯が折れる仕掛け」を毎日設置していた、今日はその芯が折れていなかった為母親は見抜いた!ですか?

キラみたいですねwwそんな仕掛けは用意してないですね。

親に「今日、学校サボったの?」と言われたのは初めてですか?

Yes!ですがサボったことをバレたことはあります。

テレビの音量は関係ありますか?

No!

2 電球が温かったですか?

Yes!そうです!なぜ電球をさわったのでしょうか [良い質問]

テレビの画面が温かかったため、長時間使用していたことがバレ、ずる休みを見抜かれましたか?

No!ですがこの場合もありえますね。 [良い質問]

親が少年のサボリに気付いたのは、自分の帰宅後、少年の帰宅前ですか?

Yes!

10確認。少年が思っていたかどうかは無関係に、事実として少年は家に居た痕跡を完全に隠しきれていましたか?

No!

20電球を取り替えるためですか?

Yes!正解でいいでしょう! [正解]

親が水道や電気の使用量のメーターを確認してバレましたか?

No!着眼点はすごいいいです。 [良い質問]

20 電球は切れていましたか?

Yes! [正解][良い質問]

20 電球を取り替えようとして電球に触りましたか?

Yes!正解です! [正解][良い質問]

電球を取り換えようとしましたか?

Yes! [正解]
母親は電球を買いにいっていた。
電球を変えようと電球に触れると温かかったのである。
それで人がいたことに気づき、少年がサボったと思ったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。