角部屋の住人とは面識もなければ恨みもない。
いったい何故だろうか?

エレベーターは関係ありますか?

NO

「トイレ貸してください!」ますか?

NO ダッシュする意味

男はエレベーターをつかいますか?

NO

男が何故急いでいるかは重要ですか?

NO

意図的に押しましたか?

YES! [良い質問]

角部屋であることは重要ですか?

YES 角部屋でなかったらピンポンダッシュしようとは思わないかもしれません [良い質問]

ピンポンダッシュ以外の犯罪要素はありますか? [編集済]

NO

男は角部屋の人にドアを開けて欲しかったのですか?

YES! [良い質問]

男はこれからマンションから外出するところですか?

YES

角部屋の住人の行動を限定したいと思いましたか?

NO 8参照で

家からどこかに急いで向かってますか?

YES 会社ですが重要ではありません

「角部屋」とは、その階の廊下の端の部屋を指しますか?

YES! [良い質問]

火事だ!ですか?

NO

舞台はマンションの1階ですか?

YESNO 2階でも3階でもいいです

男はマンションの住人ですか?

YES

ブザーは角部屋のドアの横にありましたか?

YES

何階かの特定は重要ですか?

NO

角部屋は、男が住んでいる部屋がある階の角部屋ですか?

YES

友人との長電話をそろそろ体よく切り上げたいので自室を出てチャイムを鳴らし反響音を聞かせて来客が来た振りで切りますか?

NO それ甘木さんの問題や!

角部屋の近くにはマンションの階段がありますか?

NO

男はバイトでも成立しますか?

YES

ドアを足場にしますか?

NO

トイレを端からノックしても成立しますか?

NO

ブザーを鳴らしてから住人が戸を開けるまでに、なにかの状況が変化しましたか?

NO

角部屋の住人について掘り下げる必要はありますか?

NO 住人の素性は重要ではありません

登場人物は男と角部屋の住人だけですか?

YES ですが、男は「もしかしたら・・・」と他の人物の想定はしていました [良い質問]

ピンポンダッシュすることで男の移動時間はみじかくなりますか?

NO

ドアが開くことで廊下の障害物が排除されますか?

NO

男と角部屋の住人の他に関係するキャラはいますか?

NO 26参照

目の前を歩く友人を焦らせて急いで移動させるためにピンポンダッシュしましたか?

NO

ピンポンダッシュしたあと、男はその場に戻ってきますか?

NO! そのまま会社に行きます。会社が終わったら当然帰ってきますが [良い質問]

マンションのセキュリティは関係しますか?

NO

ドアを開けてもらうことで、マンションの廊下をドアで塞いで誰かの通行を妨害したかったですか?

NO

ピンポンダッシュの結果、ドアは開きますか?

YESNO それは男には分かりませんでしたが、ドアが開く可能性があるためピンポンダッシュが最適だと男は考えました [良い質問]

男は角部屋の人と同じ階に住んでいますか?

YES

主人公は追いかけられていますか?

NO 時間には追われていますが

ピンポンダッシュすることで、男は目的地まで早く着けるようになるのですか?

NO! むしろピンポンダッシュしている分タイムロスではあります [良い質問]

角とドアの間に隠れ、ストーカーをやりすごしますか?

NO

男は住民に姿を見られたくはないですか?

NO

同じ階に住んでる隣人なのに「面識もない」理由は重要ですか?

NO

隣のマンションは重要ですか?

NO

2階以上でも成立しますか?

YES

男が急いだ結果できなかったことをピンポンダッシュを介して間接的になそうとしていますか?

YES!!! [良い質問]

男は角部屋の人がドアを開けている姿を確認しますか?

NO! [良い質問]

31 会社に行く交通手段の特定は重要ですか?

NO

駐車場は関係しますか?

NO

会社についた所で男の目的は完遂されますか?

NO 結局男は目的が完遂したかどうかを見届けることはできないでしょう [良い質問]

男は自分の留守に妻が浮気をしていると思っていますか?

NO

マンションを出たあとの交通手段は重要ですか?

NO

男は自宅の家の鍵をかけていきますか?

YES

住人が廊下に出てくることが重要ですか?

YES 男は住人が扉を開ければいいと思っていました [良い質問]

ドアを開ける風圧に押され、よりダッシュが速くなると思い込んでいますか?

NO ワロタ

31 不審人物かもしれない怪しい影を見かけたので、「スマン、俺の代わりに怪しい影の正体を確認してくれ!」という意図で他の住人にドアを開けて周囲を見回させましたか?

NO ですが、「確認してくれ!」というのは重要! [良い質問]

遅刻の言い訳を作るためですか?

NO

角部屋のドアに何か引っかかっていますか?

NO

男はちゃんとマンションのドアを閉めて出ますか?

YES

男が急いでいた理由は重要ですか?

NO

エレベーターは重要ですか?

NO

角部屋の人はドアを開けた後、すぐドアを閉めますか?

YES 少し部屋から出るかもしれませんが、そうするでしょう

男は毎日、ピンポンダッシュしますか?

NO! その日だけでした [良い質問]

ドアの開く向きは重要ですか?

NO

角部屋は瑛太の部屋ですか?

ごめんちょっと何言ってるかわかんないです

ごみ捨ては関係しますか?

NO

26もしかしたら来るかもしれない他の人物のために、ピンポンダッシュしましたか?

NO! [良い質問]

男は目撃者が欲しかったですか?

NO

もしも角部屋の住人が男のピンポンダッシュの際に無反応でドアを開けなかったとしても、男の目的は達成されますか?

NO! 34参照 [良い質問]

57下ヒント 持っていた風船が風に飛ばされて木に引っ掛かったので泣いている子供がいる!俺の代わりに風船を取ってあげてくれ!ですか?

NO ピンポンで果たしてそれが伝わるでしょうか

角部屋の人を選んだのは通路が見渡せるからですか?

NO

男はとても急いでいて今日が賞味期限のクール便を待つことができず、ピンポンダッシュで角部屋の人が犯人探しでピンポンに敏感になってくれれば、気づいて代わりに受け取ってくれるかもしれないと期待しましたか?

NO 迷惑すぎるでしょ!

洗濯物が落ちていたのでひろってあげてほしいと思いましたか?

NO!ですが、何かが落ちているので拾ってほしいというのは重要! [良い質問]

元大関魁皇が角親方を襲名してマンションの一階に角部屋を開きましたか?

も、もとおおぜきなんちゃら!

男は角部屋の人のためにピンポンダッシュしましたか?

YES!! [良い質問]

廊下で震える仔猫を保護してくれないかとの希望をもってピンポンダッシュしましたか?

それでも成立しますね(むしろこっちの方がきれいかもしれない・・・)。あとで正解付けます。 [正解]

アリバイの証言をさせますか?

NO

角部屋の人はいつも男の目覚ましの音で起きて行動するのだけれどその日男はいつもよりも早く家を出なければならなかったから、角部屋の人を起こしてあげるためにチャイムを押しましたか?

NO 男やさしい!

男の行動は、角部屋の住人のためを思っての行動ですか?(誤字修正) [編集済]

YES! [良い質問]

男はその日急いでいたので、他の日にはいつもしていることができなかったですか?

NO

元近鉄のブライアントに東京ドームの照明にボールをぶつけられた元日本ハムの角盈男の住む部屋のピンポンを奪取しましたか?

元ちとせまで読みました

男は角部屋の隣の部屋に住んでいますか?

YESNO 重要ではありません

角の住人は廊下を端から端まで見渡せますか?

YESですが重要ではありません

70より男は落ちているものが角部屋の住人のものだと思いましたか?

YES!!! [良い質問]

70 廊下に何か落ちてますか?

YES!!! 財布が落ちていました [良い質問]

風で何か飛ばされてきましたか?

NO

6 角部屋である理由は、落ちている箇所的に角部屋の人のものだと断定できるからですか?

YES!!! [良い質問]

男は一人暮らしですか?

YES 重要ではないでし

70 廊下に角部屋の住人のものと思しき落し物があったので本来ならチャイムを押して住人に自分が届けてあげるべきところなのだけれど、急いでいたのでチャイムだけ押して、あとは出て来た住人が自力で落し物に気がつくことに賭けて会社に行きましたか?

!!!!!kannpeki 正解です!!!!!!長引かせてしまい申し訳ありませんorz [正解]

角部屋の住人が、寝室や居室にいると、危険があると思いましたか?

NO

70 廊下に角部屋のものらしき部屋の鍵が落っこちていましたか?

YES 落ちていたものは何でも大丈夫です

他の住人のチェックが全て入った回覧板が落ちていましたか?

NO

角部屋の前に財布が落ちていたので住人が気がつくことを期待してピンポンダッシュしましたか?

YES!!! [正解]

財布が角部屋の人のポエム日記でも成立しそうですね。|ω ‘ )

それはむしろ鳴らさないでほしいですね・・・
他の住人が角部屋の前までわざわざ行くことはないので、財布を落としたのは角部屋の住人と見てほぼ間違いないだろう。
このまま放っておいたら悪い人間が拾って持ってってしまう可能性もある。
かといってわざわざ呼び鈴を鳴らして出てくるのを待って「このサイフ違いますか?」なんて聞いてたら確実に遅刻するし、交番に届ける余裕なんてもちろんない。
「どうか部屋にいますように。」男はそう思いつつ角部屋をピンポンダッシュした。
もし部屋にいるなら、ドアを開ければ財布の存在に気付くだろう。
いないのならもうそれは仕方がない。自分のやったことが最善の選択だと信じ、男は会社へ急いだ。
一点だけ、角部屋という描写の分かりにくさが勿体ないと感じました。ご承知の通りマンションの造りは多様で、角部屋=最奥とは限りません。質問者も度々位置関係を確認していて、イメージしきれていない様子が窺えます。
最初から本題に集中させたいのであれば、「男は急いでいたので、マンションの自室を出るなり廊下の突き当たりの部屋をピンポンダッシュした」等が良かったかと思いました。[編集済] [20日08時53分]
が、ひとつ。瑛太はカエラの旦那だからね toshさん オリオンさん K-OSさん FAおめでとうございました[編集済] [03日23時14分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。