いったいどういうことでしょうか?
あっ。ちなみに、カメオジロウはきることに挑戦すらしなかったみたいです。
【ウミガメ】

カメコは服みたいな形をした紙を着ることに成功しましたか?

noです!

きろう、きることはどちらも切断の意味ですか?

イエス! これは切断の意味ですね! [良い質問]

カメオジロウはカメオのことですか?

ノーです。 カメオとカメジロウは別人です。

カメコの成功とは切り絵における成功ですか?

ノー!! 違います! [良い質問]

カメオの失敗とは切り絵における失敗ですか?

ノー! これまた違います! [良い質問]

カメオが失敗したのと同じ行動においてカメコは成功した、という状況ですか?

うーん、イエスよりのイエスノーで。一般的に二人は同じことをしていると思います。

カメオもカメコもハサミで紙を切った設定でいいですか?

イエスノー!! そのように表現していますが、二人とも実際に紙を切っていますせん! [良い質問]

カメコが紙を切ったとき、紙は単に切り込みが入ったのではなく、完全に分断されましたか?

ノーです

カメジロウが切ることに挑戦すらしなかったのは重要ですか?

イエス! 問題文の状況はカメジロウが挑戦しない方が成立しやすくなります! [良い質問]

紙をきることについて、性別は関係ありますか?

ノー! 全く関係ありません! [良い質問]

田舎者のカメオや機械音痴のカメジロウはシュレッダーを上手く扱えなかったですか?

ノー! 解説に機械や道具は一切出てきません! [良い質問]

「紙をきることに成功」について、「都内在住であること」または「女子校生であること」の少なくともいずれか一方は関係ありますか?

ノー! 実は登場人物の設定は全く関係ありません! [良い質問]

2確認。カメコは紙を切断することに成功した、と捉えて良いですか?

イエス! 実際の話ではなく比喩の話ですが成功しました。ややこしくてすみません……。

カメコが紙を切断したとき、実体のある紙がカメコの身体の半径1m以内にありましたか?

ノーです。解説に本物の紙は出てきません。11参照

徒競走のゴールテープを紙として、運動音痴のカメオは1位を全く取れないがカメコは運動神経が良いので1回で成功。カメジロウはテープを持つ役ですか?

ノーです。 しかし、3人は同じ場所にいます。

15回答の「場所」は屋内ですか?

イエスノーです。屋内でも屋外でも成立します。 [編集済]

じゃんけんは関係ありますか?

いえ―――す!!! [良い質問]

カメオがグー、カメコがチョキ、カメジロウがパーですか?

あーちょっと違います。カメオが何回も挑戦したのにカメコが一回で成功したということは…… [良い質問]

17 カメオはジャンケンでチョキで勝とうとしたけれどグーに負けたりチョキに対してあいこになり、カメコはチョキで一発でパーに勝てましたか?

イエス!! そういうことです! [正解]
カメコ グー パー パー グー グー チョキ
カメジロウ パー グー グー パー パー パー
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。