始めたのはボクだった。
ヒロちゃんは木の上を指差した。
ボクがおなかの上を叩いた。
ヒロちゃんがおなかの上を叩いた。
ボクは木に登ろうとした。
ヒロちゃんはひっくり返って笑った。
ボクは太い枝にぶら下がって笑った。
ヒロちゃんが笑う
ボクが笑う。
いつまでも終わらない。
なぜ?
【ウミガメ】

場所は屋外ですか?

Yesですが重要ではありません。

劇や歌、遊戯などの要素ありますか?

Yes 遊んでいます。 [良い質問]

重要登場キャラはボク、ヒロちゃんのみですか?

Yes 2人だけです。

ボクもヒロちゃんも人間ですか?

Yes 人間です。

問うているのは、なぜいつまでも終わらないか、ですか?

Yes その通りです。

しりとりをしていますか?

Yes しりとりです。 [良い質問]

いつまでも終わらない、のは、2,ボク、ヒロちゃんの遊びですか?

Yes [良い質問]

木の上を指差したりお腹の上を叩いたり木に登ろうとしたりひっくり返ったりぶら下がったりしているのは、全て一つの遊びの一貫として行っていますか?

Yes ミスリード注意! [良い質問]

ゴリラは重要ですか?

Yes 重要です。 [良い質問]

死人は出ますか?

No 出ませんw

「おなかの上を叩いた」を「胸を叩いた」と置き換えても、成立しますか?

YesNo 成立する方としない方があります。 [良い質問]

パッション屋良は重要ですか?

No 関係ないっす。

それがいつか終わってしまうと矛盾が生じますか?

No 終わらせることは可能です。

2 ゲームですか?

Yes 6参照

ヒロとボクが交互に行動を起こしていることは重要ですか?

Yes しりとりなのです。 [良い質問]

ヒロちゃんが木の上を差したのはりんご、ボクがお腹の上をたたいたのはゴリラを表していますか?

Yes そうです。 [良い質問]

しりとりを、ジェスチャーで行なっていますか?

Yes 厳密にはジェスチャーをつけながら、です。 [良い質問]

6 しりとり→りんご→ごりら→らっこ→こあら→らっこ→こあら→…∞で、いつまでも終わらない永久ループに入りましたか?

Yes 正解です! [編集済] [正解][良い質問]

ごりら→?→ごりら→?……といった具合に続いていきますか?

No

いつまでも終わらない理由は、最強の回復ワード「ンジャメナ」があるからですか?

No しりとりのルールは、「最後に『ん』がついたら負け」なのですよ。

17 18 ジェスチャー付きしりとりを始めたら偶然永久ループパターンに入ったのが面白くてそのまましばらく笑いあっていて、しりとりがいつまでも終わらない、ということですか?

Yes ちょっと混乱して正解つけるの遅れました。18でOKでした。お手数おかけしました。 [良い質問]
ボクたちはしりとりをしていたんだ。
最初はボクで「しりとり」
ヒロちゃんがリンゴの木を指差して「リンゴ」
ボクは胸を叩いて「ゴリラ」
ヒロちゃんがおなかを叩いて「ラッコ」
ボクが木の幹にしがみつき「コアラ」
ヒロちゃんはひっくり返っておなかを叩き続け「ラッコ」
ボクは枝にぶら下がって「コアラ」
「ラッコ!」「コアラ!」「ラッコ!」「コアラ!」「ラッコ!」……
これじゃあ、いつまでも終わらない。
ボクたちは大笑い。
今度から、同じ言葉は使っちゃいけないルールにしよう。
山に雪は残っているけど、リンゴ畑には花の香がふわり。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。