
この問題はno titleな理由を当てる問題ですか?

no.今は [編集済] [良い質問]

問題文の読みは「いったいなぜ?」ですか?

yes.

良いタイトルが思い付かなかったからですか?

yes.いい線です。 [編集済] [良い質問]

求めている答えは今現在出ている問題文のみで正解可能ですか?

yes.

この問題では何かの理由を問うていますか?

yes.

notitleという問題名は重要ですか?

後で。 [良い質問]

英語を使ってみたかったからですか?

yesno? [良い質問]

言葉遊びはありますか?

もっと後で少しだけ。 [良い質問]

かな入力できなかったからですか?

no.

英語を使いたいお年頃ですか?

no.高3でそれは恥ずかしい。

no Titleをタイトルはないに置き換えても成立しますか?

今は成立します。 [良い質問]

中二病ですか?

no

問題をスマホのメモ機能に書いて作っておいたのに消えてしまいましたか?

noですが、今聞いているのはそこです! [良い質問]

今はということは何か踏まなければいけない段階はありますか?

yes.正解が解釈で3通りあります。 [良い質問]

スペルミスは重要ですか?

え…no.恥ずかしい(/ _ ; )良質あげます。 [良い質問]

間違えて問題文を消してしまいましたか?

no.ですが聞いているのはそこです。 [良い質問]

タイトルが消えてしまいましたか?

no.

タイトルを書き忘れましたか?

no.

スマホのメモ機能自体が消えましたか? [編集済]

no.

問題文が一体なぜ?だけなのは重要ですか?

それが問題です! [良い質問]

『無題』でも成立しますか?

今は。

問題文が「一体なぜ?」だけなのは何らかのミスですか?

no.ミスっていうか… [良い質問]

問題文を意図的に消して、今の形にしましたか?

no.そもそも問題文がありませんでした! [良い質問]

出題数が少なくて、まだウミガメのスープしか出せないからですか?

実際結構道通るのですが、ウミガメのスープで良いと思います。

良い出題ネタが思い付かなかったからですか?

思いつかなかったからです。正解① [正解]

問題文を「一体なぜ?」しか入力していなかったのに、間違えて出題してしまいましたか?

no.②は問題が違います。 [良い質問]

要知識とは、ラテシンに関する知識ですか?

ラテシンも少しありますがそれ以外の知識も必要です。 [良い質問]

11 21 は、解答が出ると成立しなくなるという意味ですか?

yes. [良い質問]

(まとめで解説するとかで)解答が空欄ですか?

no.

②に関してはno Titleが問題文ですか?

yes.一体なぜも含めて。 [良い質問]

「ノータートル」で、ウミガメではなく、別ジャンルの問題ではありませんか?

no.titleは表題のtitleです。ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

no Titleの理由を当てることが問題文となりますか?

yes! [良い質問]

3だけでは不十分ですか?「正解に至るまでの情報が抜けていますか

完全に隠れた情報はありませんが…その知識はないといけません [良い質問]

notitle noLIFEですか?

no.全部打たなくて結構です。 [良い質問]

no lifeですか?

no.そこを全部ではなく…

no titleですか?

yes.titleがないのです。 [良い質問]

28 解答がno titleに続く英文だからですか?

no.

残酸さんに肩書・称号(title)が無いからですか?

yes!なぜ?という問題です。 [良い質問]

25 38より 例えば毎日出題とかの称号を取るために、ネタはなかったけど出題しましたか? [編集済]

称号がラテシンの意味なのはyes. [良い質問]

38 まだラテシン登録から日が浅くて称号取得条件を満たしていないからですか?

正解②です。こんな問題を出しているから、でも良いです。 [正解]

ショートケーキは関係ありますか?

no.

22という数字は重要ですか?

ゾロ目はそれを指してますが…22そのものは重要ではないです。 [良い質問]

これからの出題をナンバリングタイトルにするからですか?

no.すでに問題文は存在しているのです。 [良い質問]

私たちがこれから解くべき問題は32の問題文ですか?

no.他の場所です。 [良い質問]
2問目はタイトルが問題でした。
3問目はどこに問題があるのか…

残酸さんが、以前出題した問題が鍵になってきますか?

no.この問題にちゃんと問題文があります。 [編集済]

元祖ウミガメは関係ありますか?

no.ですが、少し質問して、問題文を絞るのもありです。

この問題は水平思考を満たしていますか?

問題文を探す問題に近づいているのは確かですが…問題文が何かという情報はすべて載っています。あと問題はよくありそうな問題になってます。 [編集済]

今は成立します。など限定的な答え方をされた質問の中で、今現在成立していないものはありますか?

正解②までのものは、ほぼ効力を失っていると考えで良いです。(少しの言葉遊びはまだ残ってますが…)

45 質問者たちが解き明かした問題文ということですか?「この問題にちゃんと問題文があります。というのに対して

解き明かしたのではなく、すでに書いているということです。

「一体(なのは)なぜ?」みたいな問題で、例えば答えが「限定品フィギュアで一人一体しか買えないから」のような考え方(つまり問題文を素直に問題文と受け取って答える)でいいですか? [編集済]

no.それは変換ミスです。 [編集済]

批評OKな理由を問うてて、どこに問題(改善点とかの意味で)があるのか批評されることにより成長したいが答えですか? [編集済]

no.そこではないです。本当に1段だけ上にあるものとは [良い質問]

ヒントよりウミガメのスープですか?

no.それは2段上なのです。 [良い質問]

ーーーーーーーーーですか?

no.そこではないです。

(2行目なのに1行目に見える理由を問うてて)一体なぜの一は自分でタグで大きくしましたか? [編集済]

no.というか文字を大きくする方法と小さくする方法知らないんですが…

2017年04月21日19時37分に出題した理由を問うてますか?

というよりそれ自身が問題です! [良い質問]
ここで日を「か」と読むと、
「ザンさん、2017年4月に医家行く時三七分け」となります。
つまり問題文は、
ザンさんは2017年4月に医者に行った時三七分けだった、一体なぜ?となります。
医家…医者の意味[編集済]

七三分けに対抗心を燃やしたからですか?

37分けなのは、73分がなかったからです。普通に73分けでいいですよ。

患者ではなく医者で、働き始めたばかりなのできちんとした髪型でいきましたか?

no.ザンは、診断してもらいに来ています。 [良い質問]

2017年4月の部分に意味(例えば57のように新年度とかの)はありますか?

そこまではないですが… [良い質問]

単に、お医者さんに行く時に七三分けだった理由を考えればいいですか?

yes.

地元で50年くらいやってる床屋(キチッとした73に仕上げそう)で、顔剃りの時にかぶれたので帰りに医者に寄りましたか?

no.

37分けでなくてもこの問題は成立しますか?

yes.他の髪型でも良いです。 [良い質問]

医者に行くのではなくショッピングに行ったでも成立しますか?

yesno.ただ医者の方が良いです。 [編集済]

行った時期が全く異なってもこの問題は成立しますか?

この時期の方がやりやすいかな、と思ってます。あとあるとしたら、9月ですかね? [良い質問]

日本史は関係ありますか?

no.

カニバリますか?

now.さすがに最後でさらにカニバるのはないです。

帽子をかぶっていたので取ったら勝手に7-3分けになっていましたか?

勝手にはある意味yes. [良い質問]

歩いているうちにいつのまにか風のせいで7-3になりましたか?

no.

七三分け問題にも「no title」は関係ありますか?

もう関係ないですよ〜

何かが頭に触れて七三分けになってしまいましたか?

何かが触れる…yesnoですかね? [良い質問]

雨が降って髪の毛が濡れて七三分けになりましたか?

液体なのはyes.です。ミスリード注意。 [編集済] [良い質問]

汗で髪の毛が濡れて七三分けになりましたか?

no.

中身の入ったビール瓶で殴られましたか?

no.ちなみに映画で殴るときに使うビンは飴ビンといってもろいそうです。 [編集済]

床屋で髪を切ったら頭も切られて血だらけになって七三分けになってしまい、ホスピタル送りになりましたか?

no.ザンは髪を切ってません。 [編集済] [良い質問]

頭を怪我して血で髪の毛が濡れて七三分けになり病院に行きましたか?

no.ですが…

73 ところで医者に行ったのはザンさんではなくカメオですか?

ミス良質。 [良い質問]

髪を洗ってる最中におぼれて病院に搬送されましたか?

no.ザンは髪を洗ってないです。 [良い質問]

濡れると自然に7-3になる髪質と考えていいですか?

そのままでは3-7にはならないです。

髪が七三分けになったのは血で濡れたからですか?

no.ですが、血の特徴は大事です。 [良い質問]

間違えました。頭を切ったので頭にネットを被りましたか? [編集済]

no.血は嫌いなので、あまり出血は問題で出さないようにしてます。 [編集済]

ザンさんの首より上に血液は付着していましたか?

no.血ぃ嫌い!

73,76 ザンさんはハゲですか?

yes! [良い質問]

ハゲていたので頭を殴られ、頭が体積比で70%と30%の2パーツに割られましたか?

now.頭蓋骨もろっ。

ザンさんのハゲ頭には空気以外の何かが接触していますか?

yes!カツラが付いてます。 [良い質問]

7-3の髪型のやつしか持ってないからですか?

yesno.ザンのミスで7-3分けになってしまいました。 [編集済] [良い質問]

カツラにカツラカバー(シャワーキャップ的な?)みたいなのを付けて保存してたので、急いで病院行くのでセットする時間がありませんでしたか?

no.むしろセットしてしまったために起こったことです。

セットした時に櫛に引っ掛かって偽毛が大量に毛が抜けたので、7の部分でズズッと隠しましたか?

noですがとても惜しいです! [良い質問]

整髪料のつもりで付けたのが瓶が違ってて溶けちゃう液体で、一部溶けたので隠すために7-3にしましたか?

もうそれでいいかな、正解とします! [正解]

カツラに接着剤で髪の毛をつけましたか?

本当の正解きちゃった… [正解]
問い 問題文がないのはなぜ?
Aアイデアがないから。そりゃ問題文もないわ。
正解②
title…肩書き
問い 肩書きがないのは一体なぜ?
A ラテシン初心者だから。
正解③
実は問題文もあるという話。
右上を見ると[残酸]2017年04月21日19時37分とありますね?
ここで日を「か」と読むと、
「ザンさん、2017年4月に医家行く時三七分け」となります。
つまり問題文は、
ザンさんは2017年4月に医者に行った時三七分けだった、一体なぜ?となります。
(医家…医者の意味)
その解説。
2016年4月、ザンは健康診断に行っていた。
「はーい、口開けてください〜。」
「はーい」 ポトッ
ザンのカツラが落ちた。
クスッ、
ザンは笑われてしまった。
そして2017年の健康診断、ザンは今度はカツラを落とさないため、接着剤を使った。
だが、カツラの髪にもついてしまい、七三分けのような髪でないと、不自然になってしまった。
「そういやこれ、取る時どうしよう…」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。