
カメオの解答欄の1割は土に埋まっていたという設定で成立しますか?

now.埋まってません。

ウミオは呆れましたか?

yesno.呆れもあったと思います。

テストのマークシートが一割しか埋まってなかったですか?

no. [良い質問]

解答欄というのは学校のテストのもので成立しますか?

yesです。

ウミオとカメオは生徒ですか?

no.ウミオは先生、カメオはその生徒です。

カメオは教師なのに学生用のテストすら全然できずウミオは呆れましたか?

no.

ウミオの声帯が破損しましたか?

no.絶句の意味で捉えて良いです。

カメオが白紙解答ならウミオは声を失わなかったですか?

yesです。 [良い質問]

数学のテストの解答欄で成立しますか?

no! [良い質問]

いまテスト中ですか?

no.採点中です。

テストは国語と英語のいずれかですか?

国語…かな?ミスリード注意 [良い質問]

カメオの点数は低いですか?

noです。

カメオは幼稚園児でも成立しますか?

no.

いつもはさぼってて落ちこぼれのように見えるのに、1割できていたので「やればできるのに・・・」とあきれますか?

no.

解けるはずがない問題を解きましたか?

no.ミスリード注意 [編集済]

カメオはたった一問で出題をスナイプしましたか?

no.ラテシンないのです

解答欄には書かれていたのは文字ですか?

yes. [良い質問]

白紙だったウミオは、1割も書けているカメオと解答を交換してもらう代わりに、カメオに声をとられましたか?

now.声を取られるとは…

1割しか埋まっていないとは、10問中1問の割合でしか回答していないという意味ですか?

noです! [良い質問]

一割埋まっていれば高得点をとれる問題だったのですか?

yesno.普通なら取れないです。 [良い質問]

記述式の回答欄の10分の1のスペースしか書いてませんでしたか?

yes! [良い質問]

「この問題に回答するにはこの問題用紙は狭すぎる。」とか書いていましたか?

now.どこのフェルマー…。

他の人は何も書かずに出した人も多いですか?

no.9割9分埋めていた人もいます。 [良い質問]

解答欄は、ただの長方形の黒枠ですか?

no. [良い質問]

ウミオは驚いていたのですか?

yes.とても驚きました。 [良い質問]

白紙解答の人は、点数は0点ですか?

yes.もちろん。

20より カメオは高得点を取りましたか?

yesno.高得点かは、あまり関係ないです。

出題は1問、長文を書かせる形式ですか?

yes! [良い質問]

解答の文字が小さすぎますか?

no.文字の大きさは普通です

カメオはものすごーく小さい文字で回答しましたか?

no.

カメオは中国語のように漢字オンリーで解答しましたか?

yes! [良い質問]

五言絶句や七言絶句は関係ありますか?

うぐ…ナイススナイプ… [正解]

習字は関係しますか?

no.

テストは小論文で成立しますか?

yes. [良い質問]
カメオ、一体何者なんだ…。
要約
200文字以内で答える小論文の問題で、カメオは五言絶句、すなわち20文字のみの漢詩で答え終えた。
カメオのスキルぱねぇ…
元はカメオは1割しか答えられていなかったが合格した、
なぜ?みたいなのをするはずだったのですが、解説がより共感しづらくなってしまうのと、絶句をかけたかったので妥協してしまった部分があります。奇行にはこれから気をつけます。[編集済] [20日22時47分]
しかし、ちょっと気になるところが。「小論文を絶句で書いていたから驚いた」わけですが、
「驚いた」理由が関係した問題でオチが「奇行(この場合、小論文を絶句で書く)」というのは微妙な気がします(通常は)。
終了後もそこが解決されずにモヤモヤが残るからですね。
「△△のとき、田中が○○したので驚いた。何故?」に対して「田中は急に全裸になったのだ」でも「驚いた」だろうし、「田中は急にサイヤ人であることを告白してきたのだ」でも「驚いた」になります。
つまりいくらでも解答が作れる。
だから、これで参加者の納得感を出すには「田中がそのセッティングでそういう行動をした理由・必然性を含めたシチュエーションそのものの妥当性」が必要だと思われます。[編集済] [20日22時07分]
カメオは小論文の試験中に寝ていた
zzz…はっ!
やばい、この時間だと、絶対に書き終わらない…そうだ、短くまとめられれば…!
20文字、漢詩で答えれば間に合う!
こうしてカメオは漢詩で答えたのだった。
だからカメオスキルすげぇよ!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。