しかし、カメオはトンネルを抜ける前に死んでしまった。
一体何故?
【ウミガメ】

トンネル内で事故って死にましたか?

YESNO トンネルに入る前に死にました※ミスリード注意 [良い質問]

カメオはトンネルにいるとき、乗り物に乗っていますか?

NO

カメオは後ろ向きに走っていますか?

NO

カメオは人間ですか?

NO! [良い質問]

カメオはトンネルに入りましたか? [編集済]

NO! トンネルに入る前に死にました※ミスリード注意 [良い質問]

電車の上に乗っていたので、トンネルにぶつかって死にましたか?

NO 乗り物には乗っていません

カメオは雪国側からトンネルを抜けようとして、スリップして事故りましたか?

NO どちら側からでも死にます

カメオは自力で進むことができますか?

YES

カメオは鳥ですか?

YES! [編集済] [良い質問]

カメオは骨ですか?

NO

4 モグラですか?

NO

掘りかけのトンネルの突き当たりにぶつかって死にましたか?

NO

トンネルに鳥が激突しましたか?

YESNO 鳥が激突は合ってますが… ※ミスリード注意 [良い質問]

車の窓に鳥が激突しましたか?

車だと判定が難しいですね…
窓は重要なので、もう少し詰められますか?
[編集済]
[良い質問]

トンネルを走っている電車にぶつかりましたか?

NO

カメオは人間に撃ち落とされて死にましたか?

NO

餌が取れなくて餓死しましたか?

NO

カメオは冬を暖かい場所で過ごせなかったので、寒さのあまり死にましたか?

NO

トンネルから出てきた車に鳥のカメオが激突して死にましたか?

NO

カメオは鳥で、トンネルの向こうから来た車にぶつかって死にましたか?

NO

トンネルに垂れ下がっていたつららが落ちてきて鳥に直撃しましたか?

NO

トンネルは開通していますか?

NO ※ミスリード注意 [良い質問]

トンネル入り口の穴のすぐ上の壁に激突しましたか?

NO

トンネルを抜けた先が雪国であることは鳥の死と関係しますか?

NO! どこでもいいです [良い質問]

カメオは、トンネルを抜けようとしましたか?

YES ※ミスリード注意

トンネルは、山に掘られていますか?

NO

トンネルを抜けると雪国の絵、がかいてある壁に激突しましたか?

NO

雪国との温度差でトンネル内は風が吹いていましたか?

関係ないです

車から手を出している人がいて、それにぶつかって死にましたか?

NO

カメオは鳥なので、トンネルが絵だと気づかずに抜けようとしてぶつかって死にましたか?

NO! 惜しいです、それでもいけますね… [良い質問]

かまくらや雪洞は関係ありますか?

NO

カメオは空を飛べる鳥ですか?

YES

カメオの死因は何かにぶつかったことですか?

YES! [良い質問]

トンネルではなく豚汁で、豚肉と鶏肉が味で喧嘩して死にましたか?

NO笑 ネタ良質です [良い質問]

元々トンネルで通ってたところが崩落してましたか?

NO

人間が見ればトンネルではないことに気づけますか?

YES [良い質問]

14 トンネルがうつった窓や鏡のようなものに激突しましたか?

NO

窓にトンネルの絵が描いてあり、それにぶつかって鳥のカメオが死にましたか?

NO

建物の窓をトンネルと勘違いして抜けようとした鳥のカメオは、窓にぶつかって死にましたか?

YES!! 完当です [正解]

飛行機の窓に激突しましたか?

判定難しいです… [良い質問]

フロントガラスが大きなバスがトンネルに向かっている状態のところで、トンネル方向から飛んできたカメオが、トンネルが映り込んでいたバスの正面に突っ込みましたか?

NO この問題に本当のトンネルは出てこないのです…

向こう側の景色が見えるためトンネルと勘違いして通過しようとし、窓に激突して死亡ですか?

YES! 完璧です [正解]

建物の壁に窓がかまぼこ型につけられていたので、トンネルと勘違いしましたか?

YESNO かまぼこでなくてもいいのですが… [良い質問]

窓に反射して反対側のトンネルの景色が映っていたので鳥は窓をトンネルと勘違いして抜けようとして激突しましたか?

YESNO トンネルは無くてもトンネルだと勘違いしました [良い質問]
そのトンネルを、抜けられると思って飛んでいた。
しかしそこはトンネルではなく、窓が
向かい合った建物。
トンネルだと勘違いした鳥は窓に気付かず、ぶつかって死んでしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。