先生に怒られる可能性が低いのだそうだ。
一体何故だろうか?
―――――――――――――――――――――
※なささんの問題を見ていたら思いついてしまったのでなんとなく
【ウミガメ】

のり弁でも成立しますか?

yes 成立します

なささんの問題みたいに、中学校に通う少年が自分が食べる弁当を持って行くときの話ですか?

yes その通りなのです

どんな理由で怒られるのかは重要ですか?

yes! 重要なのです [良い質問]

おにぎりは重要ですか?

no 重要ません

梅干しは重要ですか?

no 重要ません

怒られる人は、特定の人物ですか?

yes! 先生なのです [良い質問]

日の丸弁当を持っていくのは先生ですか?

no 仮にカメオとしましょう

【授業中に】怒られる可能性が低くなりますか?

no 授業中には怒られませんね

怒られる理由に、お弁当は関係しますか?

yes! 関係しますのです [良い質問]

現代日本で成立しますか?

yes 成立します

6 先生が、先生に対して怒るのですか?

no 中学校なのでカメオは中学生ですね

先生はPTAに怒られますか?

no 中学生のカメオが先生に叱られます

日の丸弁当ではなくビッグマックセットでも成立しますか?

no!! 成立しません [良い質問]

【お昼休みの時に】怒られる可能性が低くなりますか?

no イメージ的には下校後ですね

家庭科の先生に、「栄養バランス考えなさい!」って怒られますか?

good! 正解としましょう [正解]

カメオは日の丸弁当じゃない時に食べてるものが怒られる原因になっていますか?

ある意味yesですが日の丸弁当もまた極端ですね [良い質問]

おかずがたくさんあるお弁当を食べるときは食べかすがいっぱい散らかるから叱られるけれど、日の丸弁当だと平気ですか?

no ですが おかずがたくさんは良い視点なのです [良い質問]

怒られる理由にテーブルマナーは関係しますか?

no マナーの問題ません

いつもはお菓子をご飯にしてるので、日の丸弁当の時はましなので怒られにくいですか?

ある意味マシとも言えますが極端すぎなのですね

おかずがたくさんあると、ちゃんと三角食べをしなさいと怒られますか?

ん~バランスよく食べると言う意味ではyes! [良い質問]
コレステロール値が高く
医者に油物を控えるように言われているので
白米だけにしているのです。
まぁこの弁当を見られた日には
野菜もちゃんと食べなさいと怒られますが
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。