夜明けには四本足だが 昼になると二本足になり
夕方には三本足に増え 夜が来れば足が無くなる
鱗に覆われており 闇の中にじっと潜む
鋭い爪をもち 目は輝いている
ここから先は注意して読まねばならない
その者なくして王に近づく者は
水を求めて彷徨い
悪魔に踊りを披露しながら
その血を涸らすだろう
――――――――――――――――――――――――
このなぞなぞを解こうとした者は叫びながら死んだという。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

ロマンを求めて

なぞなぞの答えは生物ですか?

YES!

人間ですか?

YES! [良い質問]

半魚人ですか?

NO!

なぞなぞの答えは重要ですか?

NO! 無関係ではないです [編集済] [良い質問]

自分はひとりぼっちなので王に会えないと思い絶望して死にましたか?

NO!

なぞなぞを解こうとした者が仮になぞなぞを解けていれば死なずに済みましたか?

NO! [良い質問]

死んだ人は他殺で死にましたか?

NO! 厳密にはYES! [良い質問]

なぞなぞは王に会うために解かなければならないものですか?

NO! [良い質問]

「なぞなぞを解こうとした者」=「王に会おうとした者」ですか?

YES! [良い質問]

王とは国とかのボスの王様ですか?

YES! [良い質問]

このなぞなぞが書いてある場所は重要ですか?

YES! [良い質問]

なぞなぞをどのような状況で目にした(または耳にした)かは重要ですか?

YES! [良い質問]

なぞなぞに答えはありますか?

YES!

なぞなぞが断崖絶壁に書かれており、読もうとして転落死しましたか?

NO! [良い質問]

「ここから先は注意して読まねばならない」とは、読む人の身に物理的な意味で危険があるからですか?

NO! [良い質問]

このなぞなぞを前にした後、王に会うことのできる人物はいますか?

YES! [良い質問]

改行が多いのは重要な意味がありますか?

YES!! [良い質問]

洞窟みたいなところに少しずつ書いてあって、読みながら進むと吸血蝙蝠に血を吸われますか?

NO!

王の肉体に書かれているので余りのおぞましさに発狂死しますか?

NO! こわいっすね

なぞなぞに意味はなく下に視線誘導するための罠ですか

YES!! [良い質問]

ラテシン関係しますか?

NO!

問題文を遠くから見ると何かの形に見えますか?

NO!

ある一定の層を王に会わせないためのなぞなぞですか?(誤字修正) [編集済]

YES!! [良い質問]

なぞなぞを解こうとした人物の上の方から罠が襲い掛かってきますか?

NO!! なんです! [良い質問]

上に何かありますか?

NO! [良い質問]

このなぞなぞを前にした人は確実に死にますか?

NO! [良い質問]

文盲は関係ありますか?

NO!

23 背が高い人ですか?

NO!

罠を起動させるために、読む者をその場に足止めさせることが重要ですか?

難しいですがNO! [良い質問]

仲間がいないと王には会えませんか?

微妙ですがNO! [良い質問]

なぞなぞのないようはこれで全てですか?

YES! [良い質問]

殺し合いはありますか?

NO! [良い質問]

王の護衛のための試験など、注意して読む=周囲に注意して読むことの出来る者だけが通れるトラップですか?

NO!

王に生きて会える人はなぞなぞを無視して進みますか?

YES!!! [良い質問]

ゲームは関係しますか?

NO!

なぞなぞを解こうとする者は大勢いますか?

NO! [良い質問]

23 一定層とは王に害をあたえるのが解りきった人たちですか?

YES! ミスリード注意! [良い質問]

このなぞなぞは紙に書かれていますか?

NO! [良い質問]

場所は屋内ですか?

YES! [良い質問]

書いてある場所は宮殿ですか?

NO! [良い質問]

生者が王に会うことは出来ますか?

YES! [良い質問]

敵国の言語で書いてありますか?

NO!

なぞなぞを無視するのは罠だと知っている人々ですか?

YES! [良い質問]

このなぞなぞは水の底にあるので、読んでいるあいだに窒息してしまいますか?

NO! でもそんな発想は悪くないですね [良い質問]

このなぞなぞの文が日本語以外でも成立しますか?

YES! [良い質問]

なぞなぞに書かれた死に様は男の実際の死に様に一致しますか?

YES!!! [良い質問]

なぞなぞの文は全て同一の言語で書かれていますか?

YES!

火は関係ありますか?

YES!!! [良い質問]

踊りをささげるというのは苦しみもがくことの比喩ですか?

YES! [良い質問]

死因は出血多量ですか?

NO!

なぞなぞを全文読もうとすると閉じ込められますか?

NO! 状況はそのほうが良いです [編集済] [良い質問]

問題文を良く見るために松明は必要ですか?

YES!! [良い質問]

火葬は関係しますか?

NO!

焼死しますか?

YES! [良い質問]

リンボーダンスですか?

NOw

なぞなぞを最初に見た時点で火はついていますか?

NO! [良い質問]

このなぞなぞでは、何かを知っている者とそうでない者を選別していますか?

YESかな?

なぞなぞを解こうとして近づけた松明が引火しましたか?

YES! もっと具体的な人にも正解 [正解]

なぞなぞの答えは存在しないので近づくだけで無条件でアウトですか?

NO!

問題をよく見ようと火をつけると、何かに引火して自分も燃えることになりますか?

YES! [正解]

松明を下の方に下げると、下に溜まったガスに引火するのですか?

それで正解とします! [正解]

なぞなぞの答えは無い(無)なので全裸で行かないとダメですか?

あります!

「ここから先は注意して読まねばならない」の下は読みにくくなってますか?

YESNO!

58 爆発物に問題が書かれていますか?

NOw

なぞなぞが書かれている場所の下に可燃性のものが置かれている罠ですか?

YES!! [正解]

無理に近づくと松明がたまった油に引火しますか?

そんな感じです [正解]
答えは鎧をきて剣を携えた番人。
宝を盗もうとして番人の許可なく足を踏み入れた者は、この問題が書かれた扉にたどり着く。
「ここから先は注意して読まねばなならない」につられて暗闇で問題を最後まで読もうとすると、文章が縦に長いため、松明を床に近づけることになる。
すると床にまかれた可燃性の物質に引火し、泥棒は足元から燃え上がる炎に焼かれて踊り叫びながら死ぬ。
死体が見つかると、また可燃性の物質をまき直す。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。