何故だろう?
(参加テーマ:タイトル元ネタわかる人いますか?)
【ウミガメ】

小説のような続きのある本ではなく、辞書や百科事典や資料集的な本で調べ物をして、あとで該当部分だけコピーを取るつもりですか?

あらかたyes コピー取るつもりではないです、しかしこれでも成立しますね [良い質問]

読み終わった本を再び読み返しているからですか?

no

辞書ですか?

yes [良い質問]

カメコは出版社の人で、出荷前に本の間に広告付きのしおりを挟む作業をしていますか?

no

辞書で調べた項目を、あとで意味を書き写すつもりで印を挟んだだけなので、続きはどうでもいいですか?

no

辞書で調べものをしたあと、用がすんだのでそのままとじてしまいましたか?

no

3 辞書なので特定のページを見たいだけだから続きが気になる訳がない、ますか?

no それでも成立しますが、違います。

たまたま挟まっていた印を、挟んだままにしているだけですか?

no oh...その可能性もあるのか...

何かの高さを残しておくために辞書の紐を挟んだだけですか?

no

他の人に調べ物を頼まれて、辞書の該当ページに印を挟んで渡しますか? [編集済]

no 渡しません

借りた辞書に、お礼として手作りしおりを挟みましたか?

no 手作りしおり... [良い質問]

辞書で調べたけれど、そのうちまた忘れそうなので、再度調べる時のためにしおりをそのまま挟んでおきましたか?

no

挟んだ印の特定は必要ですか?

yes! [良い質問]

え……しおり作るために分厚い本ではさんだですか?

yesno うーん、なんと言えばいいか...

へそくりを挟んで隠しましたか?

no

押し花作りますか?

yesクリティカル [正解]

辞書の○○の項目のページにこのオフダを挟んでおくと恋愛が成就すると聞いて、やってみることにしましたか?

no
辞典で押し花をしているため、続きがきになるはずがない。
「こんな問題文でわかるわけないだろ。第一これは俺にとって...」
「やらなくていいこと、かい。はは、君らしいや。せっかくこの僕が、暇そうな君のためにお話を考えてあげたっていうのにね。」
「いらんお世話だ。」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。