ついに今日は学校にみんなが来る最後の日。
先生にはずっと迷惑をかけたし
感謝の言葉の一つや二つ、言おうとか思っていたんですよ。
でも、私はケガをしちゃって
学校に行けなくなったんです。
みんなや先生に会えなくて
悲しいとか寂しい気持ちもあるんですが
少しだけ、嬉しいというか「良かったー」って思えるんです。
心のどこかでは学校に行きたくないと少しだけ思っていたからだと思うんですけど
それでは、なぜ私は学校に行きたくないと思っていたのでしょうか。
【ウミガメ】

卒業式の日ですか?

No! 卒業式では成立しにくいです。 [良い質問]

怪我の原因は事故で成立しますか?

Yes

学校=高校ですか?

YesNo 高校以外でも成立します。

私は生徒ですか?

Yes! 話し手は生徒です。

戦争は関係しますか?

No 戦争は関係ありません。

1.修了式の日ですか?

NoYes? 修了式と捉えると、誤解がありそうです。

みんな=生徒一同ですか?

YesNo みんな=生徒一同と考えてもかまいません。 ちょっとだけミスリード注意

怪我をする前にも同じ理由で学校に行きたくないと思ったことはありますか?

No! この理由で学校に行きたくないのは、初めてのことです。 [良い質問]

先生にかけた迷惑は重要ですか?

No どんな迷惑をかけたかは重要ではありません。

学校に行きたくない理由にけがの部位は関わっていますか?

No けがの部位がどこであっても、この問題は成立します。

どこを怪我したかは重要ですか?

No どこを怪我したかは重要ではありません。

学校に行きたくない=今日(学校にみんなが来る最後の日)学校に行きたくない ですか?

Yes 学校に行きたくない理由には、みんなが学校に来るのが関わっています。 [良い質問]

退学届を提出しに行く日ですか?

No

この先も、巣立っていく私や皆がもう学校に来ないだけで、後輩やら新入生やらが学校に来ますか?

Yes

「みんな」の中に特に重要な登場人物はいますか?

Yes? いわゆる「その他大勢」の中に、私が学校に行きたくない理由を作る人物がいます。

学校に行きたくない理由は怪我と関係ありますか?

No! 怪我は行きたくない理由とは関係ないです。 [編集済] [良い質問]

学校に行きたくないのは、会うと気まずい人が学校に来るからですか? [編集済]

Yes! ある意味では会いたくない人が来ます。ミスリード注意

受験の合格発表は関係ありますか?

No 関係あった場合を想像して胃が痛くなりましたが、この問題では関係ありません。

自分が学校で泣いてしまう可能性が高く、それをみんなに見られたくないから行きたくないですか?

No 泣き顔は見られてもへっちゃらです。

私の元カレさんが学校に来ますか?

YesNo 元カレも元カノも関係ないです。来てもかまいません。

同窓会ですか?

YesNo 解説では同窓会ではありませんが、設定としては同窓会のほうが自然になりそうです。 [良い質問]

私が行きたくない理由は「みんなに知られたくないことがある」からですか?

Yes! 「知られたくない」という表現とは少し異なるかと思いますが、おおよそ合っています。 [良い質問]

「最後の日」の時点で、私は高校生ですか?

No! その時点ではすでに高校生ではないです! とても重要です。 [編集済] [良い質問]

私は留年してしまいますか?

No 気まずいですね。

離任式があるのを忘れて最後だと思って卒業式の日に先生に告白しちゃったのでみんなにからかわれそうでしたか

No! 告白していません。ですが、解説文的に重要な言葉が出ています。 [良い質問]

最後の日というのは退任式の日ですか?

Yes! 退任式(離任式)です [良い質問]

先生は重要人物ですか?

YesNo 先生の性格によっては重要人物ともいえます。

4,23より、話し手は大学生もしくは専門学校生ですか?

Yes! 正確には、高校は卒業したが大学には入学していないので、学生ではないかもしれないですが。

私は「誰かの期待を裏切った(かもしれない)」と感じていますか?

No!

「みんな」は私の現在の状況(学校名・会社名など)を知っていますか?

YesNo 関係ありません。

退任式の時に先生に告白して、断られたらみんなにからかわれると思ったので、よかったですか?

No

私は(もし退任式に行っていたら、)先生に感謝の言葉を言おうとしていたのですか?

YesNo 言ったと思いますが、学校に行きたくない理由とは関係ないです。

小学校でも成り立ちますか?

No? イメージですが、小学校だと成り立ちにくいです。

私は高校時代にお世話になった先生の退任式に行こうとしたけれど、元同級生は大学に進学したのに私だけ大学に落ちて浪人しているので恥ずかしく思っており、離任式に顔を出しづらいと思いましたか?

No

私は「みんな&先生」の中の誰かに、告白した、もしくはされたことがありますか?

No

私が学校に行きたくない理由となってるのは、みんな(先生含む)の中の一人が原因ですか?

No 複数います。

いじめは関係ありますか?

Yes 「いじめ」を広く考えれば、関係あります。

登場人物に死人はいますか?

No

「先生にはずっと迷惑をかけた」というのは、一年生の初めから三年生の終わりまでずっとと捉えていいですか?

YesNo 関係ないです。

登場人物たちが全員同性でも違和感なく成り立ちますか

Yes

そのみんなの中の特定の人物よりいじめを受けていたのですか? [編集済]

No いじめを受けていたわけではありません。

ヒントのアレというのは、生徒手帳のことですか?

No ちょっとヒントを書き換えますね。

学生じゃないと定期券使えないとかですか?

No

アレというのは学生服ですね?

Yes! [良い質問]

私は服のセンスに自信がなく、在学中にクラスメイトからも笑われたりしていた。卒業後、先生の離任式で集まることになったが、私服で行ってまたダサいとか言われたら嫌なのでいけなくなってほっとしている。ということですか?

Yes!! 正解です! [正解]
今日、学校に行く理由は、先生方の離任式があるからなんです。地方によっては退任式って呼ぶらしいですね。
私はもう高校を卒業しているんですけど、
ウチの高校って基本的には卒業生も出席することになっているんですよ。
卒業生は私服で行く人が多くて、私もそのつもりだったんですけど、
実は私って私服がダサいって、よく言われるんです。
私服で会ったことがある人ばっかりならいいんですけど、今まで制服姿しか見せていない人に会わなきゃいけないって思うと、学校に行くのが嫌だったんですよね。
なので、学校に行きたくない理由は「私服で登校するのが嫌だから」でした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。