強盗犯が刃物を突きつけながら住人に要求した金額は、総額10円だった。
何故?

時代は現代ですか?

Yes

それは、まだ日本で銭という単位の貨幣が使われていた時代であり、10円つーたら大金でしたか?

No デフレません

10円ハゲのあるオッサンを人質として要求しましたか?

Nowww

お金の代わりに物を要求しましたか?

No

10円玉で公衆電話から脅迫電話を掛けたかったのに、あいにく小銭がなかったですか?

No お金持ちの家なら固定電話はあると思います

貨幣のコレクターである強盗は、金持ちの持っている打ち損じの超レアな10円玉を要求しましたか?(マニア垂涎であっても、流通貨幣には額面の価値しかないことになっている。)

Noですが面白い発想なので別解良質差し上げます [良い質問]

強盗犯は金持ちの人に借金をしていましたか?

No

10円とは、1の後に丸が10個続く数、すなわち10,000,000,000……100億円の要求ですか?

No 10の円ません

「総額10円」は、10円玉1枚で成立しますか?

Yes! 逆に10円玉1枚じゃないと成立しません! [良い質問]

それは特定の10円ですか? [編集済]

Yes 9参照

それは特定の10円ですか?

Yes 嘘はつきません

それは特定の10円ですか?

Yes 嘘はつきませんよ

金持ちが偽札を作っていたのを知っていたのでそれを暴くために武力行使しますか?

No 金持ちなら普通の10円も持っているかと

強盗はお金持ちの人からお金を奪うために押し入ったのですか?

YesNo 関係ありません

そこの者が武力に屈したという事実が重要ですか?

No

強盗は10円をネジを回すのに使いますか?

Yes! まとめられますか? [良い質問]

強盗犯は捕まりたいができるだけ小さい罰を受けたいますか?

No 逮捕されるのが目的ません

1円で成立しますか?

Yes

強盗は10円を金として以外の用途に用いるために,脅し取りますか?

Yes! [良い質問]

強盗は、10円玉で鍵を開けますか?

Yes! まとめられますか? [良い質問]

強盗は、自販機で商品を買おうとしたのに10円足りなかったので、脅し取ろうとしましたか?

Nowww

10円玉は本物ですか?

まあYes ですが重要ではありません

包丁を砥石で研ぐのに、10円玉をうまく使うとキレイに研げるので、強盗は金持ちから10円玉を借りましたか?

Nowww 研いでから来てよwww(ネタ良) [編集済] [良い質問]

強盗犯は、金持ち相手に強盗を働いて10円を要求したのですか?

Yes

強盗は貧乏人だったので10円までしか想像できなかったのですか?

No 11以上の数も知ってます

強盗は大金が隠されている場所のネジを開けますか?

まあそれでも成立はするでしょう では何故「総額」なのでしょうか? [良い質問]

強盗はどうしてもトイレに入りたかったので、閉まった錠を10円玉で開けるため住民に要求しましたか?

実はYes! 解説では26や28というよりかは実はこちらなのです [良い質問]

すでに警察に出入り口を抑えられているので,ネジを開けて空気ダクトから脱出しますか?

まあそれでも成立はします 何故「総額」なのでしょうか? [良い質問]

大事なものをロッカーに入れておいたのを思い出したので忘れなくてよかったとほっとしていますか?

No 強盗もっとがんばって!

トイレに行っている間に警察が来て捕まるので,それ以上の金の要求ができませんでしたか?

それ以上の金の要求ができないYes! それ以外No [良い質問]

トイレに先に入っていた人にボコされて,気を失いますか?

実はYes! [良い質問]

すでに強盗を終えて警察から逃げているときに立てこもった状況であり,新たに住人に金を要求する余裕がなく,それで総額10円を要求したとすれば成り立ちますか? [編集済]

それで成立します! 27、31と合わせて正解とします! [正解]

強盗は、もともと金持ち宅で何かを盗むつもりはなかったが、トイレに入りたくて切羽詰まって、やむを得ず金持ちを脅して10円玉を奪い、トイレの鍵を開けて中にいる人物を引きずり出そうとしたところで反撃され、のされてしまったので、被害総額が10円になりましたか?

Yes! 完璧なのでこちらを正解とさせていただきます [正解]
『野球少年 強盗を撃退』
今日未明、亀田カメオ(28)容疑者が強盗未遂で現行犯逮捕された。亀田容疑者は「文字通り無一文だった。お金欲しさにやった」と容疑を認めている。
この強盗を撃退したのが、県立高校に通う野球部員の海野ウミオ(17)君。その時の様子をこう語る。
「深夜2時ごろ、なかなか寝付けずにいたところ、急に親の部屋からガラスが割れる音が聞こえ、まもなく母の叫び声が聞こえた。これは強盗だと察し、すぐさまバットと携帯電話を持ってトイレに駆け込み鍵を閉め、警察に通報した。ただそれを犯人に気付かれてしまった。恐らく犯人は何よりも僕の確保を優先に動いてくるだろう。扉の向こうでは10円玉を母に要求していて、それを使って鍵を外から開けられてしまうのではないかと思ったので、バットを取り出して身構えた。そして犯人が鍵を開け扉を開けた瞬間に、彼がナイフを持っている手を狙いバットで殴った。狙い通りナイフを落としてくれたので、その隙を見て犯人をバットで突き、親の応援もあって逮捕につながった」
要約:
犯人は強盗に侵入したものの、住人の1人に自室の鍵を閉め通報されてしまう。まずその1人の確保を優先した犯人は、その鍵を開けるために人質に10円玉を借りる。しかし、鍵を開けた瞬間に住人に反撃され、本来の目的である大金を要求することすらできずに逮捕されてしまった。
写真:我が家の風呂場の鍵です。例えばこういう鍵は10円玉で開けられます
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。