火大会の夜。
ひとつの命が消えた。
そのせいで、後に多くの命が消えることになる。
どういう状況か?
【ウミガメ】

重要な登場人物は二人ですか?

NO!

登場するのは全て人間ですか?

YES!

重要な登場人物は三人ですか?

NO! もうひと押しです。

4人ですか?

YES!!

命が消えたとは死んだということですか?

YES!

母が最初に死にましたか?

NO! 母は解説の最後で、ですね。

爆弾は関係しますか?

NOですw 昨日のとは別の家族です。

オカルトはありますか? [編集済]

NOですね。

4人は全員血縁関係ですか?

YES! [良い質問]

4人は家族ですか?

YES! [良い質問]

犯罪は関係しますか?

大いにYES!!! [良い質問]

死因に自殺は含まれますか?

NO!

4人は殺されますか?

yes/no/yes/no ですね。

死んだのは一家4人だけですか?

NO! 将来的にもっと多くの人が死にます!

復讐は関係しますか?

NOです。

4人の中に犯罪者はいますか?

YES!! [良い質問]

犯罪者は2人ですか? [編集済]

NO

花火が潜在意識に何かをうえつけましたか?

noです。

爆弾は関係しますか?

NOw 昨日とは別の(ry

死因は焼死ですか?

一部YES!! [良い質問]

原爆ですか?

NOです。

花火大会の夜であることは重要ですか?

YES! 20参照です。

テロますか?

NO

このせいで起こることは戦争ですか?

NO

一人目の死は事故ですか? [編集済]

「一人目」はNO! [編集済]

花火の火薬に引火しましたか?

NOです。

夜店は関係しますか?

NOです。

家が火事になりましたか?

NOです。

むしろ花火大会とは人間を焼く大会ですか?(´・_・`)

ぎゃあ、NOです

花火が一人目の殺人に使われましたか?

NO! 花火大会で起こったのは事故なんです。

では、一人目は殺害されましたか?

YES!!

一人目の遺体のありかは重要ですか?

NO。 恐らくすでにお墓の中かと。

一人目は花火大会の場で殺害されましたか?

NO! 花火大会で死んだのは「二人目」なんです。

中心からぶわーっと人が死んで、上空から見たら人間花火の完成ですか?

NOw

一人目を殺害した二人目が花火大会で事故死、ですか?

YESに限りなく近いNO! 最重要です!!! [良い質問]

事故死に見せかけましたか?

NO! 意図してやったことではないんです!!

二人目は誰かを殺そうとしていた中死にましたか?

NO! 二人目は善良な人なんです!

二人目は一家心中を企んでいましたか?

NO! 一人目を殺したのは二人目ではないんです。

二人めは一人目を殺してはいない?

YES!! そこが35がNOになるポイントです。 [編集済] [良い質問]

文中の「後に多くの命が消えることになる」というのはこの一家4人が死ぬことによって事故もしくは事件が起こってしまうということですか?

NO!う~ん、むしろ「死ななかった」せいで、というか・・・

一人目と三人目を殺すのが四人目、ですか?

YES!!! そして二人目は事故死、四人目は生きています!! [良い質問]

今さらですが4人の死因・関連性を解き明かすことは重要ですか?

YES! 4人の関係性が重要です!

二人目の事故死のとき、すでに一人目と三人目は殺されていて、四人目のところへ事故死の事情を聞きに来た人を四人目がどんどんと殺しますか?

NOです。一~三人目は、そのまま死んだ順番です。

一人目の死は直接二人目の事故に関係しますか?

NO! 全くの偶然でした! [編集済]

どれかの死には「復讐」が関係していますか?

NOです。

「多くの命」を消したのは四人目ですか?

YES!!!! [良い質問]

後の多くの犠牲者には何か共通点はありましたか?

多分noもしくは関係ないです。無差別ではないかと。

このなかに妊娠している人物はいますか?

NOです。性別で言えば三人目だけ女性です。

4人目は2人目も殺すつもりでしたか?

NO!

一人目って問題文に関わってますか?

NOです。文に直接は出てきてませんが、背景としては重要です。

四人目は妻で、一人目は夫。夫を怨んでいた妻は夫(一人目)を殺すが、子供を花火大会の事故で失い(二人目)、精神が壊れましたか?

no 一人目夫、二人目子供は合ってます。

えーっと、二人目は事故死と言うことでいいですか?

YES 完全な不慮の事故です。

一人目夫、二人目子供、三人目妻、ですか?

YES! そして四人目も・・・

4人目が殺したのは三人目だけですか?

no 一人目も殺してます。さらに、後に…… [編集済]

四人目も子供ですか?

YES! すると、二人目と四人目の関係は……?

二人目と四人目は兄弟ですね?

YES! しかも、ただの兄弟ではなく……

二人目と四人目は兄弟ですか?

YES! しかも、ただの兄弟ではなく……

兄弟ですか?

YES! しかも、ただの兄弟ではなく……

2人目と4人目は兄弟ですか?

YES! しかも、ただの兄弟ではなく……

双子ですか?

YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]

ただの兄弟ではないということは異母兄弟?

NOです。

夫婦は二人目だけを溺愛してましたか?

YES!!! [良い質問]

4人目は2人目のふりをしましたか?

YES!!! [正解]

いれかわりますか?

YES!!! [良い質問]

ばれちゃって母を殺しますか?

NOなんです。

四人目は両親を憎んでて、殺しましたか?

yesともnoとも……複雑な心理だと思います。
こかで声が聞こえる。
「……つき…………夏樹!」
目を開けるとそこには、ママの顔があった。
あぁ、そうか。ぼくたちは病院に運ばれたのか。
花火大会を見に行ったぼくたちは、ぼう発した花火で体じゅうひどいやけどをしたみたいだった。
「夏樹! 気がついたのね! 良かった……」
1年後。
ぼくは元気になり、ママと2人でまたあの花火大会を見に行った。
「本当、1年前はどうなる事かと思ったわ。お父さんが殺されて、あの子も事故で――。でも夏樹、あなただけでも生きていてくれて良かった……」
ぴた。
ぼくは思わず立ち止まった。
「どうしたの、夏樹?」
「ううん、何でもないよ。お母さん」
私は夏樹が寝室に行った後で、台所で食器を洗っていた。
ふと背後に視線を感じて振り返ると、そこには夏樹が立っていた。
「あら、寝たんじゃなかったの?」
「ママ」
その言葉を聞いて、私は思わず手に持っていたお皿を落としそうになった。
違う。夏樹じゃない。
夏樹は私を呼ぶ時「お母さん」と呼ぶ。「ママ」と呼んでいたのは……。
「ぼくだよ、久しぶりだね、ママ」
これも違う。夏樹の一人称は「俺」だ。「ぼく」じゃない。
「あなた、まさか……」
「そうだよ……冬樹だよ」
夏樹と冬樹は一卵性の双子だった。私でもたまに間違えるくらい、2人はとても良く似ている。
でも、1年前のあの日、花火大会での事故で冬樹は死んだはずだった。それなのに、どうしてここに……
……まさか、幽霊……?
「良かったね、ママ。死んだのがぼくの方でさ。ママはぼくよりお兄ちゃんの方をかわいがってたもんね」
「そ……そんなこと……」
「だってぼくのこと、この家から追い出そうとしてたでしょ?」
「追い出すだなんて。違う!あなたはあの後入院する予定だったの!でも最後に家族との思い出を作ってあげたくて、3人で花火を」
「もういいんだよ、ママ。ぼくはお兄ちゃんとちがって、悪い子だもんね」
腹部に鋭い衝撃が走った。私は瞬間、自分の運命を悟った。
「えへへ、これでママも、パパとお兄ちゃんと同じところに行けるね」
お兄ちゃんと? そんな、まさか、それじゃあ夏樹はもう……?
私は寝室の方へ目を向ける。さっきは閉まっていたドアが、少しだけ開いていた。
嫌。
違う。
夏樹が死ぬはずない。
夏樹は生きている。
死んだのは冬樹だ。
夏樹は生きている、
生きている。
「本当はもう気づいてるくせに。いや、気づきたくないだけかな…… お か あ さ ん 。」
倒れこむ私を見下ろして、冬樹は微笑んでいた。
ママがお兄ちゃんをあいしてたおかげで、ぼくは入院しなくてすんで、ぼくはとってもよかったな。と思いました。
だって ぼくは 病気 なんかじゃ ないもん。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。