今まで自分がして来たことを何度も振り返る。
そして、光に照らし出された鬼を多くの人間が見守った。
状況を補足してください!
【ウミガメ】
鬼とは、空想上の生物の鬼の事ですか?
NO!ですが… [良い質問]
非現実的要素はありますか?
NO
カニバリますか?
NO! [編集済]
鬼に感情はありますか?
YES! [良い質問]
鬼とは雷のことですか?
NO!
鬼は人間ですか?
YES! [良い質問]
獅子舞ですか?
NO!
頬張られた人間は、生きた人間ですか?
NO! [良い質問]
鬼とは演劇の役者のことですか?
YES! [良い質問]
「餓鬼」ですか?
NO!
人間を頬張るとはたべるということですか? [編集済]
YES [良い質問]
何か行事に関係がありますか?
YES! [良い質問]
光はスポットライトですか?
YES! [良い質問]
既存の物語の演劇ですか?
YES! [良い質問]
鬼は演技で人間をほおばり、鬼の役の人は今までの練習を振り返りつつ、観客に見守られています?
NO!おしい!
鬼は外~と豆をまきますか?
NO!
桃太郎のお話を演劇でしました?
YES!!! [良い質問]
何の演劇か重要ですか?
鬼と表すために必要でした!後は最初の一行についてせつめいしてください!
桃太郎のお話で、鬼の役は演技で人間をほおばり、今まで練習を思いだしつつ、最後は桃太郎に退治され、観客に見守られました? [編集済]
NO!惜しい!最初の一文がなにを表しているかを考えましょう [良い質問]
最後のスポットライトは鬼がラストバトルで登場するシーンでしたか? [編集済]
YES!重要ではありませんが舞台に上がっただめ光を浴びました
人間というのは桃太郎ですか?
NO!
腹の音、人を食べる、座るから連想される鬼の状況が重要です!
また、"桃太郎"を舞台でやることから彼らがなんの行事で行なっているかわかると完璧な答えになります
最初の部分は鬼ヶ島のシーンですか?
NO!舞台前なのです
物語の冒頭で鬼が人々に悪さするシーンですか?
NO!
桃太郎のどの場面かの特定は重要ですか?
NO!
2月3日の節分ですか?
NO!
桃太郎の鬼役をいつも通りにこなし、長かったな・・・と過去を振り返り、その最後の演技をスポットライトの中、観客に見守られて終えますか?
NO!むしろ鬼は観衆の前で演技するのは初めてです! [良い質問]
舞台に上がる前に節分の行事を行いました?
NO!節分は関係ありません!
人間とは本物の人間ではないですよね?
YES! [良い質問]
鬼はおなかがすいていますか?
NO!
学芸会ですか?
YES!学芸会または学習発表会と呼ばれるものです [良い質問]
行事の特定は必要ですか?
なくても大丈夫ですがわかるとなぜ一文のような行動をとったかわかりやすくなると思われます!
人間とはそういう名前の食べ物ですか?
NO
おなかが減ってるので腹の音が鳴りますか?
NO!
太鼓の音ですか?
NO!
人間を頬張ったのは鬼ですか?
YES!
楽器の音ですか?
NO!
腹の音=ぎゅるるる〜〜〜
人間=人
頬張る=飲み込む
そのためある個室に座ったのです
この劇は、桃太郎のお話と全く同じものを演じていますか?(オリジナル要素はあるかということです)
YES!劇の内容は重要ではありません
腹の音とは鬼のセリフですか?
NO!お腹の中でこんな音がしたのです…ということは向かう先は1つですよね?
人の字を手に書いて飲み込ました?
YES!!!!! [良い質問]
緊張をおさえるために人という文字を書いて飲み込みましたか?
YES!!まとめてください! [良い質問]
鬼とは、観衆が入る劇場(体育館など)のことですか?
NO!
鬼は緊張から人の字を手のひらに書いて飲み込んだですね?
YES!!!まとめてください! [良い質問]
最初の一文は劇中のことですか?
NO!
舞台の上で漏らしちゃいけないものを漏らしましたか?
NO!
トイレですか?
YES! [良い質問]
トイレに駆け込んで、緊張をほぐすために人の字を手のひらに書いて飲み込ました?
YES!!お見事です! [正解][良い質問]
みんなで"桃太郎"の劇をする。
鬼役を演じることになった僕は、極度の緊張症で開幕前にお腹がぎゅるるる〜っとなってしまいトイレに急いだ!
おばあちゃんが教えてくれた、人という字を三回書いて食べると緊張が解けるという方法を試し、便座に座り、今まで練習してきたセリフの言い方やタイミングを何度も思い出していた!
その後、舞台の上にたった僕はスポットライトに照らされて大勢の観客の中、無事演技を終えることができたとさ〜
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。