婆「嫌だね。50万ならいいよ」
女「そんなに手持ちがありません・・・」
婆「じゃあ、有り金全てでいいよ」
女「分かりました。30万で買います」
婆「あいよ。じゃあ、これはお前さんにやるよ」
そう言うと、婆さんはタダで女に渡した。
一体なぜ?

婆さんは女の覚悟を確かめていましたか?

yes! [良い質問]

「それ」が何であるかは特定必要ですか?

yes!※ミスリード注意 [良い質問]

婆さんはもとからただで渡すつもりでしたか?

no! このやり取りがあったから渡しました [良い質問]

「それ」という名称ですか?

no!

もともと婆さんは金を取る気がなかったのですか?

no!

婆さんは得しましたか?

no! [良い質問]

女が欲しがった「それ」と、婆がやった「これ」は同じものですか?

yes! [良い質問]

非現実要素はありますか?

no! [良い質問]

婆さんが女に渡したものは、女以外には価値のないものですか?

うーむ、yes! 女にとって最大の価値のあるものだった [良い質問]

50万、30万とは金額のことですか?

yes

それは一般的にお店で売られているものですか?

no!!!!!!!!! [良い質問]

ばあさんが渡したのはとりあげたばかりの女の赤ちゃんですか?

no

30万は女の有金全てですか?

yes! 女の有り金全て

犯罪要素はありますか?

YES!
[編集済]

「それ」は手に持つことが可能ですか?

yes

犯罪要素はありますか?

yes!

それは、「人体の一部または全部」ですか?

no

女と婆さんの関係は重要ですか?

no

ペットは重要ですか?

no

「 それ」は生き物ですか?

no

このやり取りをしている場所は重要ですか?

yes かも? [良い質問]

女の有り金全てが30万しかないことは重要ですか?

NO

婆さんは悪人ですか?

うーんYES 犯罪者ではありますが [良い質問]

世間的には価値のない品ですか?

うーんYESNO 女にとっては最大の価値があったのです [良い質問]

登場人物は全員人間ですか?

YES

婆さんと女の他に重要な人物はいますか?

YES!!! [良い質問]

婆さんは、女が30万持っていることがわかったので、女を殺して30万ゲットしますか?

NO

女と婆さん以外の登場人物はいますか?

YES!!

女は危機的状況にありますか?

NO

偽札は関係ありますか?

NO

呼吸困難ますか?

NO

それは誰かの遺品ですか?

YES!!!! [良い質問]

現代日本で成立しますか?

NO! [良い質問]

肉屋の婆さんはペットとして一匹の子豚を飼っていた。女は子豚に愛着を感じ、肉にするならその前に売ってもらいたいと思って申し出たが、婆さんに断られた。しかし、婆さんは本来数万の価値しかない30万で子豚を買うと言った女は、きっと子豚をかわいがってくれるに違いないと思い、タダで譲ることにした。ですか?

NO ほう、いい答えですね

二人の他の重要人物が「それ」ですか?

NO!

もし50万を軽々払えたら婆さんは笑顔で譲りましたか?

YES!

「それ」は元から婆さんの持ち物でしたか?

NO!

カニバリますか?

NO!

それは女の家族の遺骨ですか?

うーんそれじゃあこのやり取りをする理由が成り立たないのでNO 遺品でいいんです遺品で
[編集済]

32より遺品は女の縁者のものですか?

YES!!! [良い質問]

現代の国外でなら成立しますか?

うーん、まあ成り立つかな? YES!

亡くなった人物がどのようにして亡くなったかは重要ですか?

うーん、NO それが分かれば少しは解きやすくはなるかもですが

亡くなった人がもう一人の重要人物ですか?

YES! しかし、一人とは言ったかね? [良い質問]

遺品は本来価値の低い物であり、一般の人が欲しいと思っても数十万も払うわけがないと思った婆さんは、遺品が女の縁者の物であることが女にわかったからこそ30万ものカネを出そうとしていると判断し、女に遺品を渡すことにしましたか?

YES!!!その通り!!正解! [正解]

遺品となってしまった銃をどうしても手に入れたいが、違法なので色々と試されてますか?

NO!

遺品を女が持つことに覚悟がいりますか?

NO

婆さんは、遺品の持ち主と知り合いでしたか?

NO
ある貧しい国でのことだ。
婆は戦場で死んだ兵士の持ち物を拾っては売っていた。
しかし、遺族が欲しいと言えば渡すようにしていた。
だが、それを知った強欲な人間が遺族だと偽って婆から遺品を盗ったことがあった。
そのため、婆は遺族だと言う人間には法外な値段を吹っかけ、それでもその遺品が欲しいという人間には渡すことにしたのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。