ある日、カメオは仕事の依頼主から受け取った物の一部を自分で勝手に売り金にかえてしまった。
しかし依頼主からはもちろんのこと、仕事仲間含めた誰からも咎められることはなかった。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

依頼主はカメオの勝手な行動によって金銭的に得をしましたか?

NO 依頼主に得はないでしょう

カメオは錬金術師ですか?

NOw カメオは錬金術師ではありません

問題文における「金」はどちらも「money」の意味の「かね」ですか?

YESともNOともいえます [良い質問]

ゴミをお金にしましたか?

NO ごみではないですね

売り金に換えたことをほかの人は知ってますか?

YESNO どちらでも成り立ちます

仕事の依頼の詳細は重要ですか?

YES 掘り下げは必要でしょう [編集済] [良い質問]

そもそも貰ったので問題ないですか?

NO 貰ったとはふつう言わないでしょうね

現代日本で成立しますか?

恐らくYESだと思います 元ネタありです

韓国人のキムさんは登場しますか?

NO 登場人物はカメオ一人で成り立ちます

質屋ですか?

NO 質屋ではないです

オークション出品代行ですか?

NO 代行出品ません

受け取った物品が何かは重要ですか?

YES ある程度の特定は必要です [編集済] [良い質問]

依頼の内容は「処理」ですか?

NO 処理?ではないですね

犯罪は関係しますか?

NO 犯罪ではないのです

売った金はカメオのものになりますか?

YES カメオの物になりました

買い取った物ですか?

NO 買い取ったとはちがいます

受け取ったものを金(ゴールド)に換えましたか?

NO でもすごく惜しいです [編集済] [良い質問]

受け取ったものは誰かに渡すためのものですか?

YES? 順当にかんがえると、おそらく依頼主に渡されると思います・・ [編集済]

アキバのレンタルショーケースで顧客から預かった美少女フィギュアを売りましたか?

NOw 美少女フィギュアではないですね

受け取ったものは生き物ですか?

NO 生き物ではないですね

ラテラル証券に務めるトレーダーなので、金相場に投資するのは一般的ですか?

NO 証券や投資は関係しませんね

かえた金はカメオ一人の取り分になりましたか?

YES カメオのお金になりました

「受け取ったものの一部」がゴールドですか?

YES! 依頼主から受け取ったものは「金(ゴールド)」です [良い質問]

カメオの行動は賢かったですか?

YESなのかな・・見る人によると思います

物理的に何かを受け取りましたか?

YES 物品を受け取っています

結果的に依頼主は損はしませんでしたか?

YES 依頼主は損をしていません

ゴールド→マネーですか?

YES! [良い質問]

金(ゴールド)相場は関係しますか?

NO 相場は関係ありません

依頼主からゴールドを受け取ってそれを売ってマネーに変え、利益分を自分のものにしましたか?

YES? 質問の意図にもよりますが・・ 具体的にカメオはどのようにしたのでしょうか

依頼主からの報酬がゴールドでしたか?

NO カメオの報酬はふつうに金銭的利益でしょう

貴金属を買い取る仕事をしていますか?

NO 貴金属の買取ではないですね

金山てすか?

NO 金山は出てきません

質屋は関係ありますか? [編集済]

NO 質屋は関係ありません

依頼がgoldをmoneyに換金することだからですか?

NO 依頼主の依頼は換金ではありません

依頼主にとって金は不必要だったので売りましたか?

NO

受け取ったゴールドの不要な部分(捨ててしまう部分)を売り、自分のマネーにしましたか?

YES! そのことについてもっと掘り下げていただけると [良い質問]

ゴールドのカッティングが依頼たったので削った部分を売りましたか?

YES! 正解です! [正解]
金細工をするうえで、素材の数パーセント分の金が失われることは事前の契約で認められている。
作業後、手についた金粉をつくづく勿体ないと思っていたカメオであったが、
「この金粉、集めて売ったら金になるよな?」
そう思い立った彼は作業後、桶に水をためて手を洗ったり、掃き掃除したりと金粉集めを徹底。
数年後に彼は集まった金粉を売りに出すため鑑定に出した。
金粉にはもちろんそれなりの値がついたのだが、鑑定代に利益の大半を持っていかれ、カメオは大いに嘆いたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。