カメオとカメコは小学校の宿題である今年の抱負を
父親と一緒に書いていた。
慣れない毛筆に悪戦苦闘しながら父親の説明もあって
二人は無事、抱負を書きあげた。
ところで、父親が説明した初めの部分から
カメオとカメコは白髪どうしだと勘違いしたという。
もちろん小学生のカメオとカメコに白髪など生えていないのだが、
なぜ?
【ウミガメ】

カメオとカメコは兄妹ですか?

YES

三人は書き染めをしていますか?

YES!! [良い質問]

言葉遊びはありますか?

YES

カメオとカメコは書き初めをしていたのですか?

YES!! [良い質問]

カメオの父は白髪なので白髪染めみたいだと思いましたか?

NO

父親が抱負という文字の説明をしてその中で白髪同士だと勘違いしましたか?

NO 抱負についての説明ではありません

2より、書き初めを白髪を染めるということと勘違いしましたか?

NO ですが惜しいです!! [良い質問]

筆の毛を自分たちの髪の毛の話しと勘違いしていますか?

NO

半紙を「白画用紙」(しろがようし)みたいなもんと説明したため、しろがようし、しろがどうし、しらがどうし…となってしまいましたか?

NO ですが面白いので後で良質付けます [良い質問]

ワイルドな一家であった三人は頭から墨汁を被り書初めをしていましたか?

NO

今年の抱負の内容は重要ですか?

NO

抱負の内容は重要ですか?

NO

ホワイトヘアーやブリーチという言葉に置き換えても成立しますか?

NO [良い質問]

カメオとカメコは父親の言葉の意味を取り違えましたか?

YES [良い質問]

筆の毛が白いですか?

NOYES 重要ません

白い紙に書き初めする←白い髪を染めると勘違いして、白髪だったのかとお互い勘違いしましたか?

NO

正月に書き初めとして行うことが重要ですか?

YES [良い質問]

説明というのは毛筆の使い方(書初めの仕方)ですか?

NO 書初めとは何ぞやと言うことです [良い質問]

説明というのは毛筆の使い方(書初めの仕方)ですか?

ーーー

白い紙を白い髪と思いましたか?

NO

白い紙を白い髪と思いましたか?

NO

カメオとカメコは髪の色はもともと白だと思っていますか?

NO そもそも…… [良い質問]

書き初めの「初め」を「染め」と勘違いしましたか?

ある意味YES! [良い質問]

書き初めは、筆の毛を「字を書くことで、染める」ことだと思いましたか?

NO

書き初めが学校の宿題でなくても成立しますか?

YES

筆が毛でできていることを父親が説明するまで二人は知りませんでしたか?

NO

紙を初めを髪を染めと勘違いしましたか?

NO

カメオとカメコは同じ言葉を書きましたか?

YESNO

26 まず毛に黒い塗料をつけなさい。二人「なぜ毛を黒く?白髪生えてるの?」

NO

カメオとカメコはお互いが白髪でないことは知っていましたか?

YES

白髪どうしとは、白髪同士ですか?

NO!!!!! [良い質問]

「しろいかみに黒い液をつける」といった説明をされたせいで、勘違いしましたか?

NO

カメオとカメコはお互いのことを白髪だと思いましたか?

NO!! [良い質問]

書き上げた作品は重要ですか

NO 重要ません

カメコとカメオに髪は生えていますか?

YES

二人は、書き初めによってお互いの毛が黒くなったのだと思いましたか?

NO

白髪はしらがと読みますか?

YES

どうしは、動詞ですか?

YES!!!!! まとめられますか? [良い質問]

黒が白に変化すると二人は受け止めましたか?

NO

「白髪どうしと勘違いした」ではなく「白髪と勘違いした」でも成立しますか?

NO! [良い質問]

ここでの白髪とは髪の毛に白い毛が混じっていることを指しますか?

NO

書初めが始めたのカメオとカメコはwhy(なぜ?)と聞くのでホワイトだと思っていますか?

NOw

お父さんが白髪だと思いましたか?

NO

この問題文で「父親が説明した初めの部分」は「そめの部分」と読みますか?

YES!!!!! [良い質問]

カメコとカメオは目の障害をもっていますか?

NO

白画用紙に書いてましたか?

NO

38 「白髪」が動詞だと勘違いしたということですか?

YES!! [良い質問]

カメオ・カメコ「書き初め・・・か、かきはじめ?」父「いやいや、かきぞめって読むんだよ。『初める』で『そめる』って読むの」カメオ・カメコ「あぁ、白髪を染める、みたいに動詞なんだね」という具合に勘違いしましたか?

YES!! 正解とします!! [正解]

筆は白かったですか?

NO

カメコとカメオは、白髪を動詞と勘違いしていましたか?

YES!! [良い質問]

書き初めの書きが動詞だから、白髪染めの白髪も動詞なんだ!と勘違いしましたか?

YES!! 正解とします!! [正解]
カメオとカメコは書初めをした。
父「年が改まってから初めて何かをすることを『~初(ぞ)め』、と言うんだ」
カメオ「へ~」
カメコ「じゃあ、白髪染めも?」
父の説明の『初め』の部分から、
カメオとカメコは白髪が動詞だと勘違いしたのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。