ドアはオートロックで、鍵を持たない人間が開けるのは難しい。
室内に凶器はなかった。
しかし、現場を見た警部は「これは殺人じゃないな」と断定した。
なぜ?
【ウミガメ】

ひとつ前が軽めだったので、事件もので。

男は人間ではないので、殺「人」ではないですか?

いいえ。男は人間でした。

自殺だったことが明白だったからですか?

いいえ

男は自殺ですか?

いいえ。自殺ではありませんでした。

明らかに病死でしたか?

いいえ

実際警部の、これは殺人じゃないと言う判断は正しいですか?

いいえ。しかし、ここに捉われると、ミスリードされると思います。

男は事故死したのですか?

いいえ。しかし、ここに捉われると、ミスリードされると思います。

餓死でしたか?

いいえ

警部が殺したので、自殺であることにしようとしましたか?(名推理) [編集済]

警部「くくく、ばれたか」部下「警部…!」ないです。

死因の特定は必要ですか?

はいいいえ。「死因の特定」は重要ワードですが、特定するとかえって引きずられるかもしれません。 [良い質問]

死ぬ前の男は、そのドアを開けられましたか?

はい

「殺人でない」のは現場を見れば明らかでしたか?

はいいいえ。警部は明らかだと思いました。 [良い質問]

殺人事件だと捜査が面倒なので、殺人事件ではないというていでこの死体を処理してしまおう、という職務怠慢的企みですか?

いいえ

死体の状態を見なくても現場の状況を見れば断定はできますか?

はいいいえ。警部は断定したと思います。 [良い質問]

「これ」は部屋の中にあった冷蔵庫を指して言った言葉なので、殺人も何も無関係でしたか?

いいえ。

殺人の時効は関係しますか?

いいえ。

ダイイングメッセージの文字が「殺人」とは読めない、ということを警部は言いたかったですか?

いいえ。現場にダイイングメッセージはありませんでした。

現場に犯人からの書き置きがあり、「これは殺人じゃないよ」と書いてありましたか?

いいえ。現場に書き置きはありませんでした。

警部は、これは殺人ではなく自殺だと思いましたか?

いいえですが、質問の仕方が素晴らしいので、良質進呈 [良い質問]

これは殺人ですか?

はい。ただし、そこに捉われると、おそらくミスリードされます。

男以外に死体がありますか?

いいえ。この問題文の場合は、男だけでした。

「これ」は死因のことですか?

いいえ。今回のヤマは~的なニュアンスで言っています。ただ、あまり重要ではありません。

警部は業務上の観点から優秀ですか?

いいえ。結果的に警部は間違いました。ただ、そんなに的外れな推理を披露したわけでもありませんでした。

警部は現場の視覚情報のみをもとに断定しましたか?

はい

警部は殺人を取り扱う課に所属していますか?

いいえ。実は違いました [良い質問]

遺体が「山田殺人(さつと)」ではなく、弟の「山田穀人(こくと。容貌が栽培マンに似ている)」だと断定しましたか?

いいえw ですが、別解良質進呈します。 [良い質問]

オートロックのドアは、部屋のドアですか?

部屋の定義によるのですが、ひとまずいいえ。厳密化する場合は、定義のうえ質問か、部屋の種類をしぼってください。 [良い質問]

そもそも警部がやってきたのは「殺人事件が起きたから」ですか?

いいえ [良い質問]

「これは殺人じゃないな」と口にしたのはジョークでしたか?

はい。警部の部下は、このあと「当たり前じゃないですか」と返しています [良い質問]

警部は病死だと思ったのですか?

いいえ

この問題のといかけは なぜ警部は凶器のない密室のなかの死体を見て 他殺じゃないと断定したか? といいかえられますか?

はい。おっしゃるとおりです。実際の死因を特定しようとすると、ミスリードになるのはこのためです。 [良い質問]

殺人ではなく、傷害致死だと考えましたか?

いいえ

警部は死んだ男の知りあいですか?

いいえ。初対面です。

宗教は関係しますか?

いいえ

男は骨壺に入っていましたか?

いいえ

警部は、凶器が室内にあると誤認しましたか?

いいえ

遺体が古い時代のミイラだったので、殺人だとしても事件性はナイですか?

いいえ。ですが、素晴らしい別解です。良質進呈します。 [良い質問]

密室はワンルームマンションの1室で成立しますか?

いいえ。成立しません。ですが、良いワードが出ました。 [良い質問]

男は冷凍室の中で凍死していたので、警部は事故死と考えたが、実は犯人に意図的に冷凍室に閉じ込められたので、殺人ですか?

いいえ。冷凍室ではありませんでした。ですが、そういうことです。 [良い質問]

「密室」は車のことで、一酸化炭素中毒死でしたか?

いいえ。車ではありませんでした。

38 冷凍室ではなく、冷蔵室!?

なるほど…!ません。ですが、一本取られたので、良質さしあげます。 [良い質問]

密室とは、火葬場の焼き釜ですか?

いいえ。火葬場の焼き釜ではありませんでした。

警察の死体安置所ですか?

いいえ。死体安置所ではありませんでした。密室に入った時、男は生きていました。

病院の霊安室ですか?

同上です。

非現実要素はありますか?

いいえ。ありません。

男の遺体は、遺体があるのが当然の場所にありましたか?

答え方によってミスリードになりそうなので、「普段」遺体があるのが当然の場所か否かという観点で回答します。いいえ。

死に目を看取りましたか?

いいえ

密室とは金庫ですか?

いいえ

死んだ男は現代でなおせない病気にかかっていてコールドスリープ用のケースに入っていましたか?

いいえ

男は犯罪者ですか?

いいえ

死体は現場に実在していますか

はい

男は、エレベーターの下敷きになって死にましたか?

いいえ。しかし、正答度90%くらいです。 [良い質問]

男は棺桶の中で死んでいましたか?

いいえ。

警部と部下は密室の中に閉じ込められてますか?

やだ、次の問題で使いたい…(トゥンク と思いましたが、いいえ [良い質問]

死体はふつう死体や遺体とよばれる状態でしたか?

はい。

男は、落下したエレベーターの中にいて、落ちた衝撃で死んだので、警部は事故死だと思ったが、実は意図的に男の乗ったエレベーターを落下させた犯人がいましたか?

パーフェクトです。正解差し上げます。 [正解]

警部と部下、そして男がエレベーターの中に閉じ込められていて、最初に男が窒息死した。 と思ったけど53により違うw [編集済]

いいえ。53同じく。
天井に頭をぶつけた男は即死だった。
警部「これは殺人じゃないな」
部下「当たり前じゃないっスか、警部。これは事故ですよ」
警部「わはは、そりゃそうだ」
部下「やだなー、もー」
警部・部下「「どわっはっはっは」」
***
余談 :
よく調べたら、エレベータシステムは巧妙にハッキングされていた。
やっぱり殺人だった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。