凡才だなんて、真逆じゃないか。
カメコは、きっと悲しかったに違いない。
・
・
・
こう考えたカメオは、しかしウミオの存在を知っていたがために、
「カメコは実は悲しんではいなかったのではないか?」と推測した。
※一体なぜ?
問題文の構成をミスしたせいで長期戦に。リベンジしたい…
登場人物はカメコ・カメオ・ウミオの三人ですか?
NO! [良い質問]
最初の3行は、全てカメオの思考ですか?
YES! 上三行は全てカメオの思考です。 [良い質問]
最初の3行は、同一のモノに対する感想ですか?
YESNO! 解釈次第でYESともNOともとれます。 [良い質問]
カメコは生きていますか?
NO! ミスリード注意! [良い質問]
カメオは傍観者で、話には重要じゃない。ですか?
NO カメオの存在は重要です。
カメコの職業は重要ですか?
NO 関係ありません。
ウミオはカメオのことを知ってますか?
NO
登場キャラで、人間以外はいますか?
NO 人外の存在はいません。ミスリード注意。
凡才の真逆は天才でいいですか?
YES でいいでしょう。
カメコとウミオに面識はありますか?
NO
カメコは屈辱的な格好をさせられましたか?
YESNO 関係ありません! [良い質問]
あ、あとドMですか?
NO ついでのようにノルマを達成していくスタイル!
この話に重要な職業はありますか?
YES! ミスリード注意。 [良い質問]
1より。 重要人物は4人ですか?
NO ミスリード注意。 [良い質問]
カメコとウミオは同じ職業でしたか? [編集済]
NO 恐らく違うでしょう。
カメコは(例えば漫画などの)物語の中の人物だったりしますか?
YEEES!! カメコは実在の人物ではありません! [良い質問]
登場人物は全員、同一次元の存在ですか?
NO! [良い質問]
ウミオは天才ですか?
YESかもしれませんが、関係ありません。
カメオは物語の読者ですか?
YES! しかし「読者」という立場が適切かは微妙なところです。ミスリード注意。 [良い質問]
映像作品ですか?
NO 映像ではありません。
カメオは著者であり、物語のこれから起きるすべてを知っていますか?
NO カメオは著者ではありません。問題文中のとおり、カメオが行ったのは「推測」です。
ゲームですか?
NO
3 全て「ストーリー」に対する感想ですか?
NO! 「ストーリーに対する感想」ではありません! [良い質問]
ウミオの存在がカメコにとって救いとなりますか?
NO
ウミオはカメコと同様、作中の人物ですか?
NO ↓参照
ウミオは実在の人物ですか?
YES! 文中世界においては実在の人物です。 [良い質問]
カメオは一体、どのような状況に置かれているのでしょう?
ウミオは物語の著者ですか?
NO ですがウミオも「作家」です。
小説ですか?
YES しかし小説そのままではなく…
同人作品は関係ありますか?
NO
作品は絵ですか?
NO 作品そのものは文章です。
カメオやウミオ達でリレー小説を書いてましたか?
NO カメオは作家ではありません!
小説を題材にした、劇・舞台ですか?
NO ですが小説を「何らかの形で利用・使用」しています。 [良い質問]
作品について突き詰めても、この問題の答えにはなかなかたどり着けません。
それより、「カメオの置かれた状況」に視点を当てる方がいいでしょう。
朗読ですか?
NO
重要人物は5人以上ですか?
NO! ここでバラしますが、本当に重要な人物はカメオただ一人です! [良い質問]
作中重要人物はカメコだけですか? [編集済]
YES! [良い質問]
カニバりますか?
NO 魔女さんの十八番ません
変更。 カメオが作品を五感のどこで楽しんでいるかは重要ですか? [編集済]
NO 目ですが、カメオは「作品を楽しんで」いるのでしょうか?
カメオは二次創作してますか?
NO カメオは創作活動を行ってはいません。
カメオはひとり遊びしていますか?(性的に)
NO アウトですから!強制非公開2件目はいやですから!
カメオは小説を舐めるように読むのではなく実際に舐めながら、「ああ、この味は悲しんでない味だぜ」と気づきましたか?
NO ブチャラティません [良い質問]
ウミオは原作者ですか?
NO! この小説の作者はウミオではなくラテオという人物です。が、本筋には関わりません。
カメオも作家ですか?
NO 31参照
非現実要素はありますか?
NO 問題文の状況は現実に起こり得ます。
カメオは国語のテストにとりくんでますか?
YEEES!! カメオは「国語のテストに取り組んでいる」のです! [良い質問]
ウミオは先生にして問題作成者。カメオはウミオの顔色を見つつ「カメコのこの時の心情を答えよ」という問題に取り組み、ウミオの顔を見るとどうにも悲劇的な感じではない、つまり悲しんではいなかったのではないかと考えましたか? [編集済]
真ん中YES! 問題文三行目は「カメコの心情を答えよ」に回答する際のカメオの心情です。 [編集済] [良い質問]
44 45より、選択肢に「悲しんでいた」がありませんでしたか?
NO 「選択肢にはあった」のです。では、何故最終的に違うと感じたのか?ウミオの存在を知っていたことの関わりとは? [良い質問]
ウミオの回答をカンニングしましたか?
NO ウミオはテストを受けていません。
ウミオは先生乃至出題者ですか? [編集済]
NO ウミオはあくまで「この小説ではない別の作品の作者」なのです。では、その存在を知っていることがどうして、「カメコの心情」への回答を変えたのでしょうか?
問題文を「ウミオの存在を知っていたので、自分の選んだ答えは違うと思った」にしても成立しますか?
YES!! カメオは、ウミオの存在を知っていたので「カメコの心情」に対する答えが違うと推測したのです! [良い質問]
カメオはウメオに直接あったことがありますか? [編集済]
YESNO どちらでも成り立ちます。 [編集済]
ウミオはひょっとして作品の要素をパクりましたね? [編集済]
NO パクり疑惑ではありません。
カメオは過去にウミオの作品の載ったテストを受けましたか?
NO
問題文の作品とウミオの作品の状況がよく似ており、それに照らし合わせるとカメコは悲しんでいないのだと推測しましたか?
NO カメオは「『ウミオの作品の内容』を知っていたから」ではなく「『ウミオの存在』を知っていたから」このような行動に出たのです。
回答44など今までの状況から、問題文をこう読み替えられます。
「カメオは、国語のテストを受けている。
カメコの心情を問う問題に、カメオは『悲しんでいる』と回答した。
しかし、ウミオの存在を知っていたので、その回答が間違っていると推測した。
一体なぜ?」
「ウミオの存在を知っていたがために」を「ウミオの作品を知っていたがために」に置き換えても成立しますか?
YES ただし「その作品の作者がウミオであると分かっている」場合のみです。
ウミオはカメコと似たような体験をしたことがありますか?
NO そもそもカメコとウミオには…
「ウミオはそんな単純な問題は出さないのでは」と思ってカメコは悲しんでないのではと推測しましたか?
NO ウミオは出題者ではありません。
ウミオの正式名は重要ですか?
NO ペンネームだけじゃなくて本名を知っていたというわけではありません。
カメオが「悲しんでいないのでは」と考えた理由はウミオの性格にありますか?
NO ウミオの性格は関係ありません。
問題文の作品中の、カメコの行動は重要ですか?
NO 作品の内容そのものは、国語のテストであるという以外、実はあまり関係ないのです。
ウミオが作家でないと成立しませんか?
NO 作家でなくとも成立し得ますが、一定の知名度は必要です。 [良い質問]
「ウミオの存在を知っている」とは、「ウミオがどういう人間で、どういう暮らしをしているか知っている」と換えても成立しますか?
YES 成立しますが、この解説においてはそこまで知っていなくても大丈夫です。
ウミオの存在そのものが、カメコの心情に関わってきますか?
NO ウミオの存在とカメコの心情には、一切の関係がありません! [良い質問]
小説は実在の人物を題材にしたエッセイ的なもので、ウミオはカメコの息子で少なくとも不遇な境遇にはないため、カメオは作中のカメコの状況に置いても悲しんでいなかったのではないかと考えましたか? [編集済]
NO カメコは架空の人物で、ウミオは実在の人物です。
ウミオについては、存在だけを知っていれば、成立しますか? [編集済]
NO 名前を聞いたことがあるなど、「存在だけ」では成立しません。
ウミオがドMでカメコと同じような状況で喜んでいたので、カメオはこんな性癖を持っている人はたくさんいるんだなあと勘違いしてしまいましたか?
NO これだけ考え付くという事は、まさかよしまさんもドMなのでは…?
カメオが受けている国語のテストについて、もう少し掘り下げてもいいかもしれません。
たとえば、テストの形式とか…[編集済]
ウミオが問題文の作品について言及した何かを、カメオは見聞きしていましたか? [編集済]
YESNO 関係ありません。
ウミオの作品もテストに出されていましたか?
YESNO どちらでも構いません。
国語のカメコ心情問題の解答は論述式ですか?
NO!! 論述式ではありません! [良い質問]
選択式ですか?
YES!! テストは選択肢によるものでした! [良い質問]
カメコの心情について選択する内容にウミオの存在が関係する選択肢がありましたか?
NO! カメコの心情に関する選択肢とウミオの存在そのものには全く関係がありません! [良い質問]
重要人物はカメオ一人とのことですが、ウミオの存在について現在判明している以上に掘り下げる意味はありますか?
NO これ以上ウミオの存在について掘り下げなくても答えにはたどり着けます。
選択肢が「ア・イ・ウ」の三択で、最初「ア」にしようと思っていたがウミオの名前を思い出して、選択肢「ウ」の内容を検討しなおしましたか?
NO 頭文字は関係ありません。
直前まで二つの選択式問題があり、その回答が「ウ」「ミ」であり、次にオを入れればウミオとなるためそちらに修正するため自らの思考を無理やり捻じ曲げましたか?
NO 問題の選択肢は1~4のマークシート形式で成り立ちます。
国語のテストの問題文中にウミオを連想させる文字列などの要素がありましたか?
YES! 「連想させる文字列」どころか… 「問題文中」の解釈次第ですが、ミスリード注意。 [良い質問]
ここにきての基礎質!言葉遊び要素はありますか?
NO? うーん、言葉遊びかと言われると違うような気がします。ミスリード注意。 [編集済]
74 「かめこは『海を』見た」のような感じで名前が埋め込まれていましたか?
NO 「問題文中」は、「文章中」ではなく「問いと選択肢」部分であると解釈してください。
「ウミオ」の名前は、問いもしくは選択肢の中に出ていました。
さて、そこから何故カメオは、カメコの心情に対する選択肢を変えたのでしょう?
76より「問いと選択肢」部分に「うみお」という文字列が含まれていますか? [編集済]
YES はっきりと「ウミオ」の名前が出ていました。
「ウミオ」を名前と見た時問題文の前後に文としてのつながりはありますか?
NO 文章としては全く別個になります。
「ウミオ」の名が出ていたのは、問でしょうか?選択肢でしょうか?
78 すみません、確認で例えば「カメコはたまごを『産み落』とした」というような一文をぶった切る表示になっていませんか?
NO 「文章中」にはウミオの名は出ていません。そして「ウミオ」は、そのまま作家のウミオの名前を意味します。
選択肢の一つに「ウミオオススメ!」みたいに書かれてたり・・・・しませんよねえ・・・?
NO ですがウミオの名前があったのは選択肢中です。 [良い質問]
重要事項はこれぐらいになります。
アイは関係ありますか?
NO? 「アイ」というのが何かの作品名でしょうか?
「カメコは悲しんだ」という選択肢とウミオの名前のあった選択肢は、同一の選択肢ですか?
NO 選択肢そのものは同一のものではありません。が、重要な視点です。質問の意図次第ではミスリード注意。 [編集済] [良い質問]
選択肢の記号はアイウエオですか?
解説中ではNO 12345でした。しかしアイウエオでも成立します。
カメオはカメコの心情を問う問題を解いている最中ですか?
YESNO 問題中でも、カメコの心情を問う問題を解いているタイミングもあれば、他の問題を解いているタイミングもあります。
ウミオの名前が別の名前でも成立しますか?
YES! そういった意味で、言葉遊び要素はありません。 [良い質問]
ウミオの名前が出ている選択肢が正解の選択肢だと思いましたか?
YES! カメオにとってそれは確実でした。 [良い質問]
ウミオの名前が選択肢中になければカメオの考えはかわりませんでしたか?(例えば机のラクガキでウミオの名前があった) [編集済]
YESかな? 変わったかもしれず、変わらなかったかもしれず。
カメオはウミオのことを、凡才でなく天才だと思っていますか?
NO 関係ありません。
「カメコは実は悲しんではいなかったのではないか?」と思ったのは、「カメコは悲しんでいた」という選択肢以外の選択肢が確実に正解だったから、という思考過程ですか?
NO! 思考過程ではありますが、「悲しみという選択肢以外が確実に正解」と思ったわけではありません。 [良い質問]
86 ウミオの存在を知っていたからこそ、カメオはウミオの名前が出ている選択肢が正解の選択肢だと思ったのですか?
YES! ウミオの名前が出ている選択肢が正解だと思った理由はその通りです! [良い質問]
1より 登場人物は4人ですか?
NO 厳密な意味での登場人物はカメオ一人です。テストの文章中を含めればカメコ、選択肢に出ている名前を入れれば…
問題は、「選択肢の中から合っているものを一つ選べ」という趣旨のものですか?
YES! [良い質問]
ウミオがどんな小説を書いているかは重要ですか?
NO そもそもウミオが小説家である必然性はありません。
86 ウミオの存在を知っていたからこそ、カメオはウミオの名前が出ている選択肢を読んで「カメコは悲しんでいない」と判断することができたのですか?
一部YES一部NO 「ウミオの名前が出ている選択肢を読んだから」ではありません。 [良い質問]
その国語のテストには必勝法のようなものがありますか?
NO 必勝法、という感じではないでしょう。
最初の方に戻ってしまいますが、カメコに何が起きて悲しんでいたと考えたかの特定は重要ですか? [編集済]
NO ぶっちゃけ私も考えてません。
「カメコは悲しんだ」という選択肢とウミオが出てくる選択肢は別のものですか?
YES! 別のものです! [良い質問]
回答方法がマークシート形式ではなく、「空欄を記号で埋めよ」といった回答方法では成り立ちませんか? [編集済]
NO それでも成り立ちますが、解説ではマークシートにしています。
カメコの感情は悲しんでいたか、否かでしか成立しませんか?(例えば喜んでいたか、否か)
NO 感情に関して複数の選択肢がありました。 [良い質問]
ウミオが出てくる選択肢は正解っぽいなと思える内容でしたか?
YES!! カメオはそれが正解であると確信しました! [良い質問]
「カメコが悲しんだ」選択肢と「ウミオ」の選択肢は別…
その辺りを取っ掛かりに、掘り下げてみるべきかもしれません。
ウミオの出てくる選択肢が正解なので、必然的に「カメコ悲しんだ」の選択肢は間違っているのだろうとカメオは判断しましたか?
NO! 「『ウミオ』が正解」であることと「『カメコが悲しんだ』が間違い」であることの間に必然性はありません! [良い質問]
1、カメコは喜んでいた。2、カメコは悲しんでいた。3、カメコは怒っていた。4、カメコは鬱々としていた。5、ウミオ。 この場合でもカメオは5を正解だと思いますか?
NO!! そもそも、件の2つの選択肢は… [良い質問]
ウミオの問題が正解と分かった理由について、掘り下げる必要はありますか?
NO 理由としては「カメオがウミオを知っていた」以上の掘り下げは不必要です。
マークシートの番号的に、ここまでこの数字が連続するのはおかしいな…ですか?
Good!! 正解です! [正解]
「カメコ悲しんだ選択肢」と「ウミオ選択肢」はそれぞれ別の設問における選択肢ですか?
YEEES!! それぞれ別の問でした! [良い質問]
選択肢がいくつあるかは重要ですか?
YESNO 数は重要ではありませんが、3つ以下だとカメオのような心境には至らないかもしれません。
試験はマークシート形式である。
問1
下線部1「クツジョク的」の正しい漢字を選びなさい。
1:堀辱 2:恥辱 3:屈辱 4:雪辱
(これは間違いなく3の屈辱だな)
問2
下線部2「偉才」の類義語として誤っているものを選びなさい。
1:天才 2:奇才 3:凡才 4:鬼才
(凡才って真逆じゃないか、3だ3)
問3
下線部3から読み取れる、このときのカメコの心情を選びなさい。
1:悔しかった 2:嬉しかった 3:悲しかった 4:腹立たしかった
(これは…3、かな? 多分、悲しかっただろう)
問4
この作品の著者ラテオの弟子であり、『ラテシン見聞録』などで知られる作家は誰か選びなさい。
1:ツルオ 2:ラテコ 3:ウミオ 4:カメタ
(あ、これは知ってる。ウミオ。3だね)
ここまで答えて、カメオは気付いた。
(あれ? 4問連続で3? そんな馬鹿な、バランス悪くないか?)
(問1と問2は間違いない。問4も、間違ってない)
(じゃあ問3が違うのか? カメコは悲しんだんじゃなかったってことは…4かな!)
同じ番号が連続することを不自然に思ったカメオは、問3の答えを訂正した。
・
・
・
結局全部答えは3番だったのでカメオは満点を取れなかった。
「4問連続かよぉぉぉぉぉ!」
・カメコはテストの文章中の登場人物
・「カメコは悲しかったに違いない」は、カメコの心情を問われたカメオの思考
・テストは選択肢式、マークシート形式
・ウミオの名前が選択肢に出ている
・「カメコが悲しんだ」という選択肢と「ウミオ」の選択肢は別
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。