店員にスィーツをお勧めされたのですが
恐怖しました。
一体なぜ?
【ウミガメ】

恒例ですみません、カニバりますか?

now カニバリませんw

店員はリョウメンスクナでしたか?

now 妖怪ません

プリンとかケーキとか、何のスイーツなのかは重要ですか?

yes! お餅なのです! [良い質問]

私は順番待ちの際、名簿に名前を書きましたか?

yesno 重要ません

店員が私の好みをズバリ当ててきたからですか?

now エスパーません

スイーツそのものに恐怖しましたか?

ある意味yes! そのものに恐怖を感じたのです [良い質問]

私の恐怖は「この店員さん、なんでそんなこと知ってるの!?」という恐怖ですか?

no 知り過ぎているからません

目の前のおじいさんがのどにつまらせましたか?

now 食べると死ぬませんw

3より。お餅ならば、あんころ餅でもきな粉餅でも成立しますか?

yes なんでも構わないのですよ

私の名前がもち子だったのでオススメされましたか?

now 名前で判断ませんw

太るからですか?

now 太るからません

私は年寄りなので、お餅を勧められると「喉につまらせるように仕向けられているのか?」と怖くなりますか?

no 私はお年寄りではないのですよ

私はおもち似の体型をしていたので店員である魔子さんからおもちなどいかがですかとよだれ交じりにきかれましたか?

now カニバリませんw

順番待ちだったのは重要ですか?

no 重要ではないのです

外国人には未知の物質でしたか?

no 外人さんではないのですよ

私は外国人だったので「お餅=この食べ物で毎年日本では大勢の人が死にます!」と説明されて恐怖しましたか?

now 結婚おめ

餅のようなスライムだったので襲われると思いましたか?

now 実物は出て来ないのです

本当はおもちをたくさん食べたいですか?

no 食べたいわけでも食べたくない訳でもないのです

せっかくのスイーツバイキングなのにお餅を食べたらお腹一杯になってしまうではないか...まさかそれを狙って!?ですか?

now すぐにお腹が膨れるからません

店員はレストランの店員ですか?

yes レストランの店員なのです

マニュアルの「お待ちのお客様」を「お持ちのお客様」と勘違いして覚えていた店員のすっとこどっこいっぷりに恐怖しましたか?

ある意味yes!! [良い質問]

「餅なら餅って言ってよ!何よスィーツって!和菓子って言いなさいよ!カタカナ語なんて分からないわよ!怖いわ!」ですか?

now 怒ってはいないのです

店員さんがなんと言って私にお餅を勧めたのかは重要ですか? [編集済]

yes!! どのように進めたかは最重要なのです [良い質問]

お餅は高カロリーなので、太るのが怖いですか?

no 太るからません

餅と聞いてもち肌を想像し、「人肉?怖いわぁ」と思いましたか?

now カニバリませんw

時期は重要ですか?

no 季節は重要ではないのです

餅は衛生上良くない! と、餅つき大会のニュースを鵜呑みした挙句に勘違いしてますか?

no しかし勘違いしてのです!! [良い質問]

私は何か勘違いしましたか?

yes!!! 勘違いしているのです [良い質問]

お待ちのあいだにおもちはいかがですか 店員のおやじっぷりに恐怖しましたか?

no お待ちは関係ないのです

お餅帰りも出来ますよとか言われて凍死の恐怖ますか?

now お餅帰り~ませんw

23 餅はいかがですか?で成り立ちますか?

no! お餅でしょうか?なのです [良い質問]

饅頭怖いみたいに 、お餅に恐怖すればもらえるかも。怖がっとこう、ですか?

noww もっと欲しいませんww [良い質問]

メニューをおもちになってお待ちください。 「お餅になんてなれない!」 ですか?

ある意味近いのです [良い質問]

23より。店員さんとしては、レストランの順番待ちをしている間に甘いお餅を食べませんか、という意図で私にオススメしたのですか?

no! 店員はお餅を勧めていないのです [良い質問]

(お金を)お持ちでしょうか?と聞かれたと勘違いして本当に持ってないので、こいつ新手のスタンド使いか!?と思いましたか? [編集済]

no お金ではないのです

ぷるぷる、ぼくわるいおもちじゃないよ?ますか?

now それはスライムなのです

「ポイントカードはお持ちでしょうか?」と訊かれ、「ポイントカードはお餅じゃないだろ、何言ってんだこの店員?怖っ」と思いましたか?

goood! 元ネタなのです [正解]

クーポン券はお餅でしょうか?ですか? [編集済]

惜しいのです [良い質問]

「お待ちのお客様、メニューはお持ちでしょうか?」「違うわよ!」ですか?

no! メニューません [良い質問]

お車のカギはおもちでしょうか ですか?

no カギではないのです

くるまでおもちしましょうか?と聞かれてなぜもち好きだと知って居るの怖いとなりましたか? [編集済]

now 結婚おめ

POTSUNEN氏こと、小林賢太郎さんは重要ですか?

ポンツ根さん?ません??
私「oh?」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
私「いえ知りません」
店員「えっ」
私「oh?」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
私「oh?」
店員「えっ」
私「変化するってことなのですか?」
店員「なにがですか?」
私「カードがなのです。」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって、カードが変わりますよ」
私「すごいのです。」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
私「腐ったりしないのですか?」
店員「えっ」
私「oh?」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
私「なにそれ怖い。」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
私「なにそれも怖い」
店員「えっ」
私「oh?」
お餅怖い (((/д\)))
お餅怖い (((/д\)))
ここらで一杯茶が怖い (/д°\)
おあとがよろしい様で (゚д゚)ゞ
(´・ω・`)かしこまりました、ドリンクは食後でよろしいのですね?
oh~(´゚д゚` )
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。