ある日カメオの店で殺人事件が起きた。
店主であるカメオは疑われ、取り調べを受ける。
カメオは取調室で警察官に怒鳴った
「絶対に!許さない!」
【ウミガメ】

あっさり風味

問題文はこれで終わりですか?

YES カメオがなぜ起こってるかを考えてください [編集済] [良い質問]

カメオがなぜ疑われたのかを特定する、で間違いありませんか?

YES [良い質問]

カメオは無実でしたか?

YES [良い質問]

カメオが何の店を営業しているかの特定は重要ですか?

YES

カメオが怒っているのは、自分が疑われたからですか?

NO [良い質問]

カメオは警察官に対して怒っていますか? [編集済]

NO [良い質問]

殺人事件の被害者の特定は必要ですか?

NO

「カメオの店」とは、カメオを売っている店のことですか?

NOカメオは店主です

カメオは飲食店を営んでいますか?

YES [良い質問]

カニバりますか?

NO カニバりません [編集済]

殺人事件のせいで、店に悪い影響があったことを怒っていましたか?

NO [編集済]

1.2 カメオが疑われた理由と怒った理由の両方が必要ですか?

NO 怒った理由だけで大丈夫です

カメオの肉屋で、被害者の肉を、商品にまぜまぜされましたか?

NO

カメオは真犯人に対して怒っていますか?

YES!! [良い質問]

被害者が何者であったかの特定は重要ですか?

NO

カメオは巨悪に対して腹を立てていますか?

NO 割と個人的?です

事件のどさくさに紛れて客が食い逃げしたので怒りましたか?

NO

自分の店で殺人事件が起こったのだから、真犯人に対して怒りが湧いてくるのは至極当然。ますか?

NO 確かにそうなのですが……

カメオは真犯人を知っていますか?

NO

しばらく営業を停止しないといけないので怒りましたか?

NO

死体が腐って悪臭を放ち、また衛生的に問題がありますか? [編集済]

NO すぐに警察を呼んで、処理されてます

生ものを扱う寿司屋で殺人事件とか、ぶっちゃけ致命的ですか?

NO

結局カメオの無実は認められませんでしたか?

NO カメオは完全に無実です

厨房の包丁が凶器だったので、「よくもオレの愛用品を!」と怒っていますか?

NO!! でも怒っている方向性としてはあってます! [良い質問]

11 店の売り上げは今後も今までと同様、という設定で成立しますか?

YES

事件以降、店の隅に見慣れぬ人物の影がありますか?

NO

家族が殺されましたか?

NO 殺されたのは誰でもいいです!!

真犯人は殺人以外の罪も店で行いましたか? [編集済]

NO

真犯人は、カメオの店のヴィンテージ物の高いワインで殴って殺害したので、許せねぇ!と怒りましたか?

NO それは確かにブチ切れですがWW

滅多刺しですか?

NO

殺し方と店で出していたメニュー名が一致してしまいましたか?

NO

自分の作ったご飯に毒を混ぜられましたか?

YES [良い質問]

食べ物を粗末にしやがって!ますか?

YES! 特に今回は……

店のモノが壊れましたか?

NO

犯人が自分の店のごはんに毒をまぜてターゲットを毒殺し、ごはんに毒混ぜてごはんでないものにした犯人に腹が立っていますか?

YES! [正解]

被害者は店の食事に毒を入れられて死んだのだが、カメオが取り調べを受けたのは、カメオの衛生管理が不十分だったので食中毒になったのではないかと疑われたためだったので、料理人としてのプライドを傷つけられたカメオは激怒しましたか?

NO
自分のレストランを持っている。レストランはそこそこ繁盛忙しく日々を過ごしていた。
ある日カメオの店で殺人事件が起きた。
カメオの作った料理を食べた客が死んだのである。
その料理を出した店主のカメオは疑われ、取り調べを受けた。
警察に一通り聴取を受けてからカメオは事件が起きてからずっと怒り続けていることを警察官に話す。
「丹精込めておいしいって言ってもらえるように頑張って
作った料理を……毒を盛って人を殺すのに使うなんて……。」
カメオは取調室で警察官に怒鳴った
「(犯人を)絶対に!許さない!」
「犯人絶対捕まえてくださいよ!!!!!」
「も、もちろん……」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。