深い山中でのことで、幸い亀鷹坊は遠くから鬼に気がついて、すぐに逃げたために
追いかける人食い鬼との距離はだいぶあいていた。
しかし、そこは人ならざる鬼、足がとても速い。
このままではいずれ追いつかれてしまうと、亀鷹坊は逃げる手段を懸命に考えていたが
そのとき、目の前に大きな洞窟が現れた。
これ幸いと、洞窟に飛びこむ亀鷹坊。
さて、この後、亀鷹坊は洞窟をどう利用して逃げた?
【ウミガメ】

人食い鬼は洞窟の存在に気づきますか?

はい

人食い鬼の弱点は関係しますか?

いいえ。特に重要ではありません

人食い鬼は洞窟に入りますか?

はい [良い質問]

人食い鬼は洞窟に侵入できるほど小さい体格ですか? [編集済]

はい。小さい体格というよりかは、わりと洞窟が大きいといった感じです

人食い鬼は電波で動くので、電波の届かない洞窟では身動きできないですか?

いいえ。スマホちゃいます

人食い鬼は洞窟から出ますか?

はい。本来なら、いずれ出ますが、ただこの鬼の場合は運が悪く洞窟内で死んでしまいました。ですがこの問題の答えには関係なく、また亀鷹坊も予想していませんでした。なお、亀鷹坊はいずれ出てくるだろうと考えていました [良い質問]

洞窟の入口は一つだけですか?

はい。入り口=出口です

洞窟の出入口は1つですか?

はい。上を参考

鬼の足が速いことは重要ですか?

はい。というか、足が遅ければ亀鷹坊は普通に走るだけで逃げていきます

人食い鬼は火得意なので洞窟の暗闇も苦にしませんか?

いいえ。そもそも人を食わなきゃ亀鷹坊は逃げる必要が・・・

亀鷹坊と人食い鬼の他に、重要な登場人物はいますか?

いいえ

洞窟の入り口とは大蛇の口でしたか? [編集済]

いいえ。亀鷹坊食われとる!

亀鷹坊と人食い鬼は洞窟内で会いますか?

いいえ [良い質問]

亀鷹坊は無傷で逃げられましたか?

はい

洞窟内部の構造は重要ですか?

いいえ。一本道のうえに行き止まりでした。そして亀鷹坊はそれを知りません [良い質問]

洞窟内は水浸しでしたか?

はい。ですが答えには関係ありません

亀鷹坊は洞窟に入ってからすぐに出ましたか?

はい。重要です [良い質問]

洞窟は迷路のような構造でしたか?

いいえ。15を参照

人食い鬼が洞窟に入ったとき、亀鷹坊は洞窟の中にいましたか?

いいえ [良い質問]

亀鷹坊は洞窟に足跡をしっかり残して入り、すぐに足跡をつけないようにして出ていったので、人食い鬼は洞窟内に亀鷹坊がいると勘違いして洞窟に入りましたか?

正解です! [正解]
「あのときは、生きた心地がしませんでした。どうやって逃げたかですって?
逃げている途中で洞窟を見つけましてね、一旦飛びこんでから、すぐに出ていったんです。
出ていくときは、つま先だちでね。なぜって、出ていくときの足跡に気づかれたくなかったからでして。
私の足跡が洞窟へ続いているのを見て、鬼は私がここへ逃げたと思い洞窟の中へ入っていったんです。
その隙に、どうにか鬼を振り切ることができました」
「鬼のその後ですか?ええ、後になって聞いた話によると
なんと、あの洞窟の奥で頭を打って死んでいたそうです。
地面が岩だったうえに、地下水ですべりやすくなっていたからだろうとの話ですが
やれ、だったらあんなに必死になって逃げるんじゃなかった」
亀鷹坊は大きく笑った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。