魚屋でばらばらにおつかいに来た兄弟。
兄弟は別の魚の名前を魚屋に伝えて「ください」
といったのに、みんな同じものを買ってきていた。
何故?
【ウミガメ】

19時に回答します。

出世魚は関係しますか?

No

地方で魚の呼び名が異なることは関係しますか?

恐らくNo? [編集済]

「同じもの」は「同じ魚」と書き換えて成立しますか?

Yes

注文したものは、「マグロの切り身」で成立しますか?

Yes!(ミスリード注意!) [良い質問]

では、「アジの干物」で成立しますか?

No [良い質問]

代用魚は関係しますか?

Yes!! [良い質問]

兄弟のうち一人は「トロください」と言い、もう一人は「マグロください」と言いましたか?

YesNo 後半は合っています

「ください」が「please」でも成立しますか?

Yes

「買ってきていた」とは購入したということですか?

Yes

「アキアジください」「サケください」ですか?

No [良い質問]

みんな同じとは兄弟がそれぞれ同じものを買ってきたということですか?

Yes

「みんな」とは兄弟二人のことですか?

No 3人です [良い質問]

3兄弟は、それぞれ「アロツナスください」「ガストロください」「マグロください」と言いましたか?

No

魚卵ですか?

No
(例 マグロ、さんま、ふぐ)[編集済]

マグロ以外の魚の1つはアカマンボウですか?

Yes!!! [良い質問]

3兄弟はマグロの「大トロ」「中トロ」「赤身」を買ってきましたか?

No

マグロ以外の魚の1つはスマですか?

No

魚屋が勘違いしましたか?

No [良い質問]

兄弟たちは同じ魚屋で魚を買いましたか?

Yes [良い質問]

13確認。マグロ、アカマンボウ以外の魚はアロツナスでもガストロでもない、という解釈で良いですか?

Yes

3兄弟は、それぞれ「アカマンボウください」「ホソカツオください」「マグロください」と言い、それぞれを買いましたか?

No ホソカツオはアカマンボウと異なる個体です

兄弟のうち二人は代用魚を買いましたか?

No! 全員同じ個体を買っています [良い質問]

3兄弟は、それぞれ「アカマンボウください」「マンダイください」「マグロください」と言い、それぞれを買いましたか? 編集

Yes!!! [正解]

3兄弟は、それぞれ「アカマンボウください」「ウロコマグロください」「マグロください」と言い、それぞれを買いましたか? 編集

No

3兄弟は、それぞれ「アカマンボウください」「金魚ください」「マグロください」と言い、それぞれを買いましたか?

それでもOKです! [正解]
次男「あのなんたらたいください」→万鯛
三男「あのまぐろ?ください」→うそまぐろ
買ってきた魚はアカマンボウでした。
別名は万鯛、通称はうそまぐろといい、
この魚屋では商品名に全て記載していました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。