人が死んでいる、と通報があった。俺はすぐに現場へ。
そいつの名前はしゅーまい(up主) 画家だそうだ。だが殺しの線は薄いと言う。なにしろ窓はあけられないし、割られた痕跡もない。玄関も鍵がかかっていたそうだ。
だが俺、にくまんはすぐに他殺であることがわかった。
なんでだと思う?答えてくれ
【ウミガメ】

すぐに思い浮かんだので、投稿ですw

にくまんが犯人ですか?

noです

実は、にくまんが犯人でしたか?

同上ですw

死体は外から見える位置にありましたか?

yesです。じゃなきゃ見えないですしね

中に犯人がまだいましたか?

関係ないですね。なぜ他殺とわかったか、と言うのが今回の質問です。 [編集済]

すぐに他殺であるとわかったのはにくまんだけですか

yesnoです。わかった人もいるかもしれませんね

すぐに他殺であるとわかったのはにくまんだけですか?

yesnoです。わかった人もいるかもしれません。あまり関係ないですね [編集済]

通報は、犯人によってなされましたか?

関係ないですね

被害者が画家であることは重要ですか?

yes!重要です!! [良い質問]

屋根が無かったので誰でも入れましたか?

noです。密室なのですよ

被害者は、絵を描いている最中に殺されましたか?

あんまり関係ないですね

仮に現場が密室でなくとも、にくまんは他殺であると断定出来ましたか?

yesです。ですが密室出なければ他の刑事の人も他殺の線を追ったかも知れないですよ

キャンバスに「殺されちゃった」と書かれていたからですか?

noですw

キャンバスに「殺し屋参上!」と書かれていたからですか?

参上!!…しません(o^^o)

絵の具は重要ですか?

yes!ものすごく重要ですよ!!!! [良い質問]

被害者の背中に「殺し屋参上!」と書かれていたからですか?

noです。書かれてません()そんなの誰でもわかっちゃいますよね。

絵の具を踏んづけますか?

誰がですか?主語がないと答えようがない質問ですね。

重要なのは、赤い絵の具ですか?

noです。関係ないですよ

絵具が窓やドアについてました?

noです。それ被害者さんが暴れてもそうなりますよね

死因は、背中を包丁でひとつき、で成立しますか?

noです!成立しません!さあなぜでしょうか…? [良い質問]

絵が描き途中でしたか?

関係ないです

シンナーを使っていたのに換気していないからですか?

noです。

絵具の乾燥の度合いは関係しますか?

関係しませんね

16 犯人が絵具を踏んでました?

Yesnoです。犯人流石に踏んでも洗いますよね。ばれないように [編集済]

しゅーまいはダイイングメッセージを残しましたか?

noです!状況でわかったのですよ! [良い質問]

被害者が画家である が重要=絵の具が重要 ですか?

Yesです! [良い質問]

死因はカニバリですか?

カニバリませんw

密室以外に、殺人と見破られないようにする偽装工作はありましたか?

yes!あります!ですがそれが不幸なことに… [良い質問]

犯人が何かミスを犯した為他殺だとわかりましたか?

yes!27より、偽装工作が仇となりました [良い質問]

絵の具は容器から出た状態でしたか?

yes!それが…? [良い質問]

被害者に外傷はあったのですか?

yesですもちろんあります

犯人の手によって、偽装されたダイイングメッセージがありましたか?

ダイイングメッセージ関係ないですね

ドアノブなど部屋のあちこちに付着した絵の具を全て拭い去ってしまったので不自然でしたか?

noです

犯人は絵具で偽装工作しましたか?

yesです!!!それが…? [良い質問]

ミスとは、画家である被害者であればありえないような状況を作り出してしまったことですか?

YEEEEEEES!!被害者には絶対に出来得ないことが起きてるのです [良い質問]

部屋に絵の具汚れが全くなかった、ですか?

noです。むしろなかったと言うよりも…

殺害方法の特定は必要ですか?

noです。そこではないんです

被害者の血の汚れを絵の具で上塗りしてしまったのですか?

YEEEEEEES!!!私の言いたいこととほぼ同義なので正解とします!お疲れ様でした!おめでとうごぁいます(o^^o) [正解]

絵の具の蓋が全て閉まっていたので不自然でしたか?

29参照です
部屋にばらまかれていた絵の具があったんだ。
だがな、おかしいんだ。しゅーまいさんが争うために撒いたなら
自分の死体の上に絵の具がかかってるはずないんだ
ってことで他殺ってわかったわけだ。
おしまい(up主死んでませんw)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。