の男は愛煙家だ。
正直言って不健康だ。
でも、その男が愛煙家だったから、俺はお礼がしたかった。
別に俺はタバコなんて売ってないぜ、ただ貧乏な男だったから、礼が言いたかったのさ。
どういうことか、わかるかい?
【ウミガメ】

マッチ売ってますか?

no

貧乏ではなかったら礼をしようと思いませんか?

no!

私は煙草を吸いますか?

関係がありません

俺は愛煙家の男が死ぬ事を望んでいますか?

no

たばこの不審火が原因だったりしますか?

no

愛煙家の男と俺以外の重要な登場人物はいますか?

no

男が吸った煙草をもらってましたか?

no

人間以外の重要な生き物は出てきますか?

no

男がタバコを吸う事によって何かが起こりましたか?

no

犯罪は関係ありますか?

no

愛煙家は死にますか?(´・ω・)

no

俺の職業は重要ですか?

yes!! [良い質問]

俺の職業は関係しますか?

yes!!

俺は医者ですか?

no

煙突掃除屋ですか?

no

「俺」は吸いがらを集めてましたか?

no

貧乏なのは俺ですか?

no

その男は刑事ですか?

no

愛煙家が貧乏ですか?

yes

その男は吸殻を拾ってくれますか?

no

愛煙家が貧乏ですか?

yes

どちらも人間ですよね?

yes

現代の話ですか?

特定する必要はありません。

俺は人間ですか?

yes

煙管関係しますか?

no

俺はお礼をするようなことを愛煙家の男にされましたか?

yesかな、男のお陰でいい状況になったのは確かです。

パチンコ関係ありますか?

no

お礼とは、「良いことをされたお返し」という意味ですか?

yesでいいかな、感謝の意を伝える程度のものです。

その男の行動にタバコ・マッチ・ライターのどちらかは関係ありますか?

no

のろしを上げましたか(`・ω・´)

no

煙は本当に煙ですか?

yes

場所は重要ですか?

noかな

お香?

no でも匂いはしますね!

銭湯の煙ですか?

no

蚊取り線香関係ありますか?

no

俺は、火葬場で働いていますか?

no

匂いは一般的に良いとされる匂いですか?

yesかな、良いって言われてすぐには出てこないそんな匂いです。

たき火の煙ですか?

no でも若干近づきましたね。

タイトルで薄荷パイプ思い出しました。関係ありますか?

no

あ、お灸ですか?

no

愛煙家の男が不健康だったのは重要ですか?

no!! でも不健康になりそうな習慣はありましたね! [良い質問]

バーベキュー関係ありますか?

no!! ただベクトルは正しい方向です! [良い質問]

焼肉ですか?

noとしますが、何かしらの食べ物を焼いていたのは確かです! [良い質問]

男の職業は針灸師ですか?

no

愛煙家の貧乏ゆえの行動を、主人公がありがたがったのですか?

yes!! 結果はそうなりました! [良い質問]

俺は料理店の店主ですか?

yes!!! [良い質問]

残飯か何かを焼いて食べていた?(´;ω;`)

no

男は早く焼けるようにすぐにひっくり返しましたか?

関係ありません

俺はシェフで、男に美味しい料理の煙を届けたかったのですか?

no

愛煙家の行動は、俺に金銭的な利益をもたらしましたか?

yes!! [良い質問]

男は何らかの形で店の宣伝になりましたか?

yesyes!!! [良い質問]

愛煙家の纏う煙やにおいにつられた人々が、俺の店に来たのですか?

no

男は「いい匂いだぜ」などと言う台詞を言ったりしましたか?

yes!

煙と一緒においしいにおいが遠くへと香りましたか? [編集済]

関係がありません

男は、俺の店と同じ建物の上の階に住んでいますか?

no

愛煙家で有名な男は匂いだけで料理の質を見極める事ができ、それを聞いた人達がお店に入ってきて大繁盛?

no

男は直接的に俺の店の宣伝をしましたか?

noかな、直接的な宣伝の意思は無かったと思います。

愛煙家は瓶か何かに煙をつめて集めていましたか…?

no

けむりにつられてやってきた愛煙家の男。貧乏人である彼に一杯おごってやったら、男はその味の美味しさを宣伝し始めた。結果、店は大繁盛。といった感じですか?

no

いつもコーヒーしか頼まないぜ☆ ですか?

no

男が頼んだメニューは重要ですか?

no!! でも頼んだかどうかは重要です! [良い質問]

すごいメニューとにらめっこして結局決められないほどの優柔不断ですか?

no

男はゴミを漁ってましたか?

no

男に関して何かの勘違いがおこったため、宣伝効果がありましたか?

no

勘違いは発生していますか?

no

男はそのメニューを食べましたか?

no!

片手には…携帯?

no

宣伝効果は、店内の客に対してありましたか?

yes!

男はタバコを吸う振りをしましたか?

no

拡声器持ってますか?

no

男はうちわなどで高級料理の香りを店内に漂わせたため、それを頼む客が増えたのですか?

no

片手にご飯ですか?

yesyes!!! [良い質問]

ご飯だけを注文して他の人の注文料理の匂いをおかずにしている男が名物になっていたりします?

noかな、53番がいい所ついてます

男があんまりご飯をうまそうに食べたため、店内の客の注文も増えたのですか?

yesでもあるかな。

「いいにおいだ。コレだけで飯が食える」と言うのを聞いた客がそんなにいいのかと注文するんですか?

yes!!! これ以上は必要ないでしょう! [正解]
言葉通りだ、いつも店の少し出た、ちょっとした屋台でで鰻を焼く。
それを売って生計をたてる。普通だろう?
いつもそれの繰り返しだ。俺は全然飽きなかったけどな。
日常ってのは脆いものだってのは、あの客が来てから知ったことだ。
不思議な客だったよ。いつもタッパーに白米を入れてきては屋台の横でそれを食べるんだ。
最初はなんだろうって思ってたけど、それが毎日続くってのは予想できないだろ?
いつも隣で白米を食べてるんだ。おかしいだろう?
だから、どうしてか聞いてみたんだよ。「あなたはどうしてここでご飯を食べるのですか?」ってね。
そしたら二つ返事で「お金がないし、でもここは匂いでお腹一杯になれる」って言われたよ。
これは参った、勝手に鰻食われていたんだよ。匂いだけだけどね。
白煙撒き散らしてたら、なんだかよくわからない客が来てしまったよ。
まぁ、それが日常として組み込まれてからは、特に気にはならなかったけどな。
それでその後ずっと隣で白米を食べ続けていたそいつは通りかかる人にこういうんだ。
「この鰻屋、美味いから買っていけよ。匂いで腹一杯になれるくらいだぞ。」
興味本意で幾らか買っていってくれたよ。本当に物好きだよな。
ってのがつい何ヶ月前の話さ。まさかその後「匂いも美味しい鰻屋」ってニュースになるなんて思わなかったよ。
お陰で少しばかりの行列までできるようになってしまった。こっちも忙しくなったよ。
でも、アイツは来なくなってしまった。なんだか寂しいもんだよ。
アイツのお陰で繁盛するようになったもんだからな。礼位は言いたかったんだがね。
今日も疲れた。もう日も落ちちまったし、さぁて、今日は店じまいするか。
そんな時さ、隣に誰かが座ってるのさ。アイツだよ。こっちが気づいたら、アイツフッって笑ってこう言ったのさ。
「鰻を、焼いてくれないか。」
仕事できちまったよ。しばらくは付き合ってもらうからな。いいたいことが一杯あるんだ。
俺は、今日も鰻を焼く。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。