私は、それに苦しめられる。
しかし、私だって本当は好きなのだ。
どういうことだろうか。
【ウミガメ】

それとは動物ですか?

いいえ!

私もそれに癒されつつも苦しめられますか?

どうでしょうね……人によります

天然ボケさんとのやり取りですか?

嫁には癒されつつも気紛れに苦しめられます。ってno!

それによって苦しむのは私だけですか?

人によります。多分苦手な人いるんじゃないでしょうか

自然ですか?

はい!! [良い質問]

波の音ですか?

いいえ。波の音は好きです^^

花の花粉ですか?

いいえ。花粉症ではないんです

風の音ですか?

いいえ。強風で雨戸ガタガタは怖いです

雨関係しますか?

いいえ。冬の雨は好きですね

苦しめられる理由は拒否反応からですか?

いいえ。アレルギーとかではありません

それは目に見えるものですか?

はい!

癒される…緑は関係しますか?

いいえ。

草むしりやだよおおもおお ですか?(・ω・三・ω・)

いいえ。毛虫が嫌です

水が関係するものですか?

はい! [良い質問]

泳げなかったりしますか? [編集済]

いいえ。 [編集済]

海水浴ですかね?

いいえ。

それは滝ですか?

いいえ。

マイナスイオンですか?

いいえ。

川ですか?

いいえ。

私の住んでいるところは重要ですか?

いいえ!

家ですか?

いいえ!

雪ですか?

いいえ。

私には、身体的な特徴(みんなとの違い)がありますか?

いいえ。

湧き水でお腹を壊しましたか?Σ(・□・;) [編集済]

いいえ。浄水器を通した水しか飲みたくありません

氷関係しますか?

いいえ。

湖ですか?

いいえ。

亡くなってる人がいますか?

いいえ。

水槽ですか?

いいえ。

シャワーですか?

いいえ。

お風呂ですか?

いいえ! 非常に惜しいです!! [良い質問]

温泉ですか?

はい!! [良い質問]

温泉ですか?

はい!! では、何故苦しむのでしょうか [良い質問]

本当は好きだけど硫黄の臭いはダメなんです(ーー;)ですか?

はい!! 解説行きます! [正解]

温度が高いのですか?

いいえ。それは慣れる事ができます
小学校高学年ぐらいの時、私は家族と鹿児島に旅行に行った。さつまいもは、多分食べてない。
指宿の砂風呂? ああ、重熱かったけど気持ちよかったよ。
しかし事件はその次の日に起こった。
二泊三日の鹿児島旅行、二日目の旅館(ホテルだったかな)は霧島にあった。
旅館に近付いてきた時、私を襲う猛烈な臭気。
元素記号S、硫黄である。茹で卵の匂いでもあるね。え? 硫化水素だったっけ?
茹で卵は好きだ。ハードボイルド、カッコいい。
しかし、私、硫黄の匂いが大の苦手なのである。
甦る低学年の頃の記憶。
家族の誰か(父さんだったっけな)が貰ってきた草津の湯の入浴剤。
家の中に充満する硫黄の匂い。それはまるで茹で卵を一気食いしたような気分。
私は、その中でダウンした。ああやだ。マジトラウマ。
頭痛を起こした私は折角の旅行が台無し。
旅の疲れと硫黄の匂いのダブルパンチである。うげー
みんなは硫黄の匂いを気にせず、温泉に入り癒される。
私は、硫黄の匂いに苦しめられる。
だが、温泉は好きなのだ。温かいし。
……硫黄の匂いと人影がなければね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。