カメオはAがBの子供である証拠が示されたその紙を見て、
Aが暴力的で、金銭にルーズであると考えた。
なぜ?
【ウミガメ】

紙は特定の大きさでなくても成立しますか?

YES ですが一般的なサイズはある程度決まっています

書かれていたAの姿とは、Aの特徴という意味ですか?

NO Aと呼ばれるもの自体の姿です [良い質問]

最初に書かれている「その紙」と証拠が示された「その紙」は同じものですか?

YES

Aの姿を書いた人物は重要ですか?

NO

カメオはBと会った事がありますか?

YESNO Bは固有名詞ではありません [良い質問]

登場人物はA、B、カメオのみですか?

YESNO 登場キャラであればYES

写真は関係ありますか?

NO

A、Bは人間ですか?

NO [良い質問]

その紙には、DNAの親子鑑定の結果が書いてありましたか?

NO

A、Bをa、bと書き換えても成立しますか?

YES

Aはオタマジャクシですか?

YES!!! [良い質問]

「姿」は一枚の紙に書かれていますか?

YES

金銭にルーズとは、金遣いが荒いという意味ですか?

YES カメオは金銭管理が苦手ととらえました

言葉遊びはありますか?

YES!! [良い質問]

その紙は楽譜ですか?

YES!! [良い質問]

その紙は楽譜ですか?

YES [良い質問]

Bはカエルですか?

YES [良い質問]

Aはオタマジャクシなので、すぐに手が出るし足も出ると思いましたか?

YES!! 正解とします!! [正解]

「かえるのうた」は関係ありますか?

NO その歌じゃないです [良い質問]

Aは有名な音楽家Bが作った曲である事から、その曲は激しい曲で、高値で売買されるものだとカメオは思いましたか?

NO Aは曲自体ではないのです [良い質問]

オタマジャクシはカエルの子~♪って歌の楽譜を見て「手が出る=暴力をふるう」「足が出る =お金が足りなくなる」と考えましたか?

YES!! 正解です [正解]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『お玉じゃくしは蛙の子』
おたまじゃくしは 蛙の子
なまずのまごでは ないわいな
それがなにより 証拠には
やがて手が出る 足が出る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カメオ「手が出る、足が出る……ひどい奴だな」
おたまじゃくし(♩)がたくさん書かれた楽譜と共に歌詞を読んだカメオは
手が出る→喧嘩っ早い
足が出る→予算を超えて支出する
と考えたのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。