
カメオは何らかの大会に出場していますか?

NO 大会という表現ではしっくりこないのでNOとさせていただきます。

参加します

では今更なヒントを… カメオ=チリーとしちゃったらこの問題は非現実的要素のYESとなりますw

2行目の栄光と3行目の栄光の内容は、同じですか?

NO [良い質問]

「栄光を手にした」を、「一位になった 」と言い換えることはできますか?

NO [良い質問]

思いとどまった時と栄光を手にいれた時の間は、数週間ほど離れていますか?

YESNO すぐでも成立します。 [良い質問]

栄光を手にした、というのは地位・富・名誉のいずれかを手に入れたということですか? [編集済]

YES ミスリード注意 栄光の意味を正確に読み取る必要があります。 [良い質問]

「栄光を手にした」を「大金を得た」と言い換えることはできますか?

NO

ラテシンは重要ですか?

YES [良い質問]

何かの競技は関係していますか?

んーYES? 競技というより…

宝くじは関係ありますか?

NO

ラテシンで良質をしようとしたが他の人に先を越されるのを恐れてそれを思いとどまり、その後に一人だけで正解を獲得しましたか?

NO [良い質問]

マラソンでいい順位になりそうだったのに他の選手を助けましたか?

NO

2行目の栄光と3行目の栄光には、価値の違いがあると考えていいですか?

NO 栄光の意味を考えるのであれば根源的には一緒と言えばいいのでしょうか? [良い質問]

MVSは関係ありますか?

YES [良い質問]

カメオが手に入れたのはラテシンの正解マークですか?

NO [良い質問]

カメオ以外に重要人物はいますか?

YES ラテシンですからもちろんいらっしゃいます。

キリ番は重要ですか?

NO

スナイプしようと質問を思いとどまったところ、参加した問題の正解ではなかったので、オマージュ問題を出題しましたか?

YES その通りです!解説に参りますね。 [正解]

カメオは質問者ですか?

YESNO 質問者でもありますが… [良い質問]

ラテシンでネタ良質を狙おうとしたけれどネタが通じない出題者なので思いとどまり、普通に質問して良質をもらいましたか?

NOw

称号を受け取る条件を満たしたけど取らなかったために「称号嫌い」の称号を手に入れますか?

NO 欲しいのですがねーかなり時間がかかるので諦めました。

思いとどまらなかった場合、栄光を手にすることはできましたか?

YES それでも成立は致します。 [良い質問]

ラテシンで正解が分かったが、称号のために良質が欲しかったので、あえて惜しい質問をしましたか?

NO

MVSの投票権は重要ですか?

YESNO MVS投票権自体は重要ではありませんね。

三行目の栄光とは、MVSで票をもらうことですか?

YESNO MVSは称賛を浴びるという事で栄光を得るのに重要ではありますがそれだけでは…というところですね。

称号嫌いをもらうために、あえてMVS投票権のある称号を1つもらって、MVSが関係する称号の獲得権を取得することができたので、最終的に称号嫌いが取りやすくなりましたか? [編集済]

NO 初耳でした!あれって称号持っていても得られるのでしょうか!?

あと少しで30日連続出題の称号の取得条件を満たせそうだったが、問題をもっと練りたかったのですぐ出題せず称号獲得を逃してしまったけれど、練った甲斐があってMVSの票がもらえるようないい問題に仕上がりましたか?

NO 最初の栄光は…

キムタクは重要ですか?

NOw 返信に時間がかかっているからと言って最後にネタ質なんてひどいw
ラテシンで楽しく回答に参加していた時、これだ!という解答が思いつく。
正解したらみんなから称賛される…
しかし送信を押す直前
カメオの脳裏に、
「これが間違っていたらこの奇想天外な答えは無駄死にだ…」
という考えがよぎった。
案の定答えは間違っていて、送信しなかったカメオはその後、
その思いついた解答を元に問題を作成し称賛を浴びMVS投票も受け、栄光を手にしたという。
ラテシンあるあるだと思います。
カメオはチリーかって?
ノーノーそんな事したら非現実的要素にイエスをしなければならなくなるのですよ。
※タイトル解説 躇(躊躇、送信をためらう) 貯(貯金、問題をストックする)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。