このページは、彼女の端末と接続してありますから、
頑張って脱出させてあげてください…。
※なお、閉じ込められた経緯や通信方法については、特に深い意味も設定も御座いません。
※途中参加の場合、まとメモ帳確認必須です。
【亀夫問題】

Lidiaさん、こんにちは。周囲の状況を教えていただけますか?

こんにちは…ええと、コンクリート造りの立方体の部屋で…箱が1つと、本が1つと…通気口、扉…ざっとこのくらいでしょうか。扉は真っ赤です。 [良い質問]

Lidiaさん、あなたの所持品を教えていただけますか?

ここと通信してる端末と…ほかには何もないようです。

箱を開けることはできますか?

…………ダメです、開きません…。

扉は開きますか?

…こちらもダメでした。開きません。

扉には、真っ赤なこと以外に特徴はありませんか?

うーん…鍵穴があることくらいでしょうか。

本には何と書かれていますか?

表紙にでっかく「法典」と…。内容も見てみますね。 [良い質問]

本には何が書かれていますか?

(同上) [良い質問]

体にいつもと違うところはありますか?

ありません。元気ですよ。
①この法典に書かれた法に違反した者は、即刻死亡する。これは、この法典が「法典」として認識可能な限り有効である。
②この施設内にある物品は、破壊・改変をしてはならない。ただし、それが正しい使用用途であった場合、この法は適応されない。
③空気・法典・衣服・扉を除いた、150g以上の質量をもつ物体に、肌で直接触れてはならない。
④鍵以外の道具を用いて扉を開けようとしてはならない。鍵と併用していた場合でもこの法は有効である。
Ⅰ.法は随時追加される。
箱が開いたようです。

通気口を通ることはできませんか?

鉄格子がはまっていて…隙間が数センチくらいしか。 [良い質問]

Lidiaさん、③の条件に当てはまりそうなものは周囲にありますか?

箱の中に。

箱の中には何がありますか?

天秤と…150gの重り、あと…鍵が10本ありますね。…あれ? [良い質問]

端末はタッチ式ですか?

はい。ですが、端末…というより、何でしょう…見た目はただの紙なんですよ。

あなたは服を着ていますか?

え!?着てますよ。

11 Lidiaさん、どうかしましたか?

いえ…法典の内容がいつの間にか増えてまして。 [良い質問]
⑥箱の中にある10本の鍵のうち、9本は150g、1本は149gである。

肌との間に服を挟んで鍵をつかめますか?

ええ。…掴むことは出来ましたよ。10本とも。

鍵を5:5で天秤に置けますか?

置き…ました。 (その手があったか... - Villit)

どの鍵で扉が開くか、1本ずつ試してもらうことはできますか?

そうしようと思ったのですが…外れの鍵を素手で持つことはできませんし、服を介して持つと④に引っかかるんですよね…

16からどっちに傾きましたか?

右です…あ、これで特定しろってことですね。ちょっと待っててください……… ……えーと、これが当たりの鍵かな。 [良い質問]

当たりの鍵で扉開けて下さい

開けました……あぁ、また法典が。 [良い質問]

扉の先の周囲の情報を教えて下さい

小さい廊下みたいな部屋ですね。照明がロウソクなんですが…全部火が消えてます。外に出られそうな扉があるんですが、ガラス製で透明です。あと、目の前に青い扉があります。 [良い質問]

青い扉はあきますか?

開き…ます!中には…パン掴むヤツ…えーっと…そうだ、トングが2つ落ちてます。 [良い質問]

透明のドアを開けてはならならいということは壊すのはok?

恐らく②が適応されます。

透明な扉の向こう側はどうなっていますか?

外の景色が見えますね。合成映像とかじゃないですよ。

9鉄格子の先には何か見えました?

こちらも外の景色が。

火になりそうなものはありませんか?

火になりそうな…あ、そういえば、最初の部屋は白熱灯が使われてました。 [良い質問]

白熱灯取れますか?

取れませんが、手は届きますよ。

白熱灯にろうそくを近づけて火をつけることは可能ですか?

…たぶん可能です…うん、やっぱり。ちゃんと火がつきました。それで…? [良い質問]

透明なドアに光をあて色を変えることはできますか?

…うーん…どうあがいてもダメでした。

光をすべて遮断し暗闇にすればドアを開けることはできますか?

いえ、おそらく日光が入ります。夜にも月光が入りますから、無理だと思われます。

ロウソクの火とりあえず全部つけてみて下さい

つけました。……ダメです。何も起こりません。

法典燃やせば?

イヤイヤイヤイヤ、②がありますから死にますって、ほんとに。

21 ほかにはなにかないですか?

何もないです。

火で法典を燃やすと死にますか?

恐らく…②に何か死角があれば良いのですが。 [良い質問]

透明な扉をロウソクのロウでコーティング...はできないですよね

できないですね…さすがに。

体は入らないが腕だけなら入るくらいの隙間はありますか?ある場合は何かありますか?

入りましたけど、外の風が気持ちいいってくらいです。

「法典」として認識可能な限り有効であるってことは燃やせば認識出来ないってことじゃないの?

だーかーらー、燃やしたら②の破壊行為に該当してしまうんです。

法典はどれくらいの厚さですか?通気口から施設外に出して燃やす、というのは可能でしょうか?

可能だと思います! [良い質問]

通気口から法典を外に出すことはできますか?

恐らく! [正解][良い質問]

題名の法典をロウでコーティングはできませんか?

う~ん…。ロウの熱で本に焦げ目がついてしまうと、②に引っかかってしまいそうです。

37をしてみて下さい

…出来ました!これで法が無効になった…と思います!ありがとうございます! [正解]

37 やってみてください!

(…………) [正解]
・法典を調べる
→法①、②、③、④が追加される
①この法典に書かれた法に違反した者は、即刻死亡する。これは、この法典が「法典」として認識可能な限り有効である。
②この施設内にある物品は、破壊・改変をしてはならない。ただし、それが正しい使用用途であった場合、この法は適応されない。
③空気・法典・衣服・扉を除いた、150g以上の質量をもつ物体に、肌で直接触れてはならない。
④鍵以外の道具を用いて扉を開けようとしてはならない。鍵と併用していた場合でもこの法は有効である。
Ⅰ.法は随時追加される。
・箱を調べる
→鍵(10本)を発見する
→法⑤、⑥が追加される。
⑤赤い扉は、149gの鍵で開くようになっている。
⑥箱の中にある10本の鍵のうち、9本は150g、1本は149gである。
・鍵を秤に乗せ、149gの鍵を特定する
・149gの鍵を素手で持ち、扉を開ける
→法⑦が追加される
⑦半透明、もしくは透明のドアを開けてはならない。
・青い扉を開き、中に入る
・ロウソク、トングを入手する。
・白熱灯にロウソクを当てて火をつける。(別の方法でも可)
・トングにロウソクと法典をそれぞれ挟み、通気口の外で法典を焼却する。
→施設外での破壊行為のため、②に適応されることはない。
→すべての法が無効になる。
・脱出成功!
①この法典に書かれた法に違反した者は、即刻死亡する。これは、この法典が「法典」として認識可能な限り有効である。
②この施設内にある物品は、破壊・改変をしてはならない。ただし、それが正しい使用用途であった場合、この法は適応されない。
③空気・法典・衣服・扉を除いた、150g以上の質量をもつ物体に、肌で直接触れてはならない。
④鍵以外の道具を用いて扉を開けようとしてはならない。鍵と併用していた場合でもこの法は有効である。
⑤赤い扉は、149gの鍵で開くようになっている。
⑥箱の中にある10本の鍵のうち、9本は150g、1本は149gである。
⑦半透明、もしくは透明のドアを開けてはならない。
Ⅰ.法は随時追加される。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。