
どちらも人でありんすか?

No! (ちなみに非現実要素があります) [良い質問]

カメオの体を撃ったのはカメコでありんすか? [編集済]

No!

カメコがカメオを機関銃で撃ちましたか? [編集済]

No!

カメオは死にましたか?

Yes...? 死んだとは言えないかも。

カメオは体中をうたれたのは予想外でしたか?

YesNo、関係ないです。(予想は出来ていたかもしれません)

カメコはカメオに恋慕いたしんしたか?

YesNo、関係ありません。

カメオはカメコに一目惚れした、でも成り立ちますか?

Yes! むしろこっちの方が。

カメコはカメオに対しての殺意が芽生えてしまいましたか?

No! ですが、うざいとは思ったでしょうね。

非現実ということでどちらか一方は物の怪でありいしたか?

No!

カメオは何かしましたか?

Yes! 恋をしました。それ以外は何も。

カメオは人間ですか?

No!

機関銃というものは一般的にうぃきで説明されてるものでありんすか?

Yes!

ケルト神話は関係いたしんすか?

No!

カメオは的で、カメコが機関銃のためしうちをしましたか?

No! 2,3

カメコの職業は重要ですか?

No!

登場人物は、カメオ、カメコ、機関銃撃った人の3人ですか?

Yes!

カメオとカメコがどんな生物か特定は必要ですか?

Yes? カメオだけ特定で良いと思います。

カメオは無生物ですか? [編集済]

Yes! [良い質問]

カメオはカメコを誘惑いたしんしたか?

YesNo、関係ありません。

カメオは所謂「ガンゴナー」でありんすか?

No! [編集済]

カメオの身体はすぐにダメージを負うものでありんすか?

YesNo、武器によります。

恋をしなければ、撃たれませんか?

Yes! 恋以外の要因でも撃たれる可能性はありますが、少なくとも「この時に撃たれること」は回避できていたでしょう。

[21] 武器とは人や無機物にダメージを与えるものとして作られたものに限りんすか?

Yes!

カメオは機械ですか?

Yes!!! [良い質問]

カメオは何かを破った?

Yes!!! 物理的に破ったわけではないですけど。 [良い質問]

カメオは誰かの手によって操縦されておりんしたか?

No! それなら撃たれません。

カメコはカメオに助けられましたか?

No!

カメオは時計台など自分では動けないものでありんしたか?

No!

その場所は特定しんすか?

No! 絶海の孤島とかじゃなければどこでも良いです。

カメオは戦闘機でありんしたか?

No! もっと単純にSFな機械なのです。 [編集済]

機関銃で体を撃たれた の一文は比喩表現ですか?

No! マジで撃たれました。そして壊れました。

カメオはロボットでありんしたか?

Yes! ロボットなのです。 [良い質問]

質問被りました… [編集済]

結婚おめでとうございます [良い質問]

ロボットの中には誰か乗れるスペースはござりんすか?

YesNo、関係ありません。

カメオとカメコは敵対しておりんしたか?

No!

カメオを撃った人とカメコは敵対しておりンすか?

YesNo、関係ありません。

カメオが撃たれたのは偶然でありんすか?

No! 必然です。

カメオは恋をした後何か行動しましたか?

No!

カメオは恋慕した後、立ち止まり、機関銃で撃たれんしたか?

YesNo!

戦闘中でありんすか?

No!

機関銃の発砲者はカメオを壊そうと思って撃ちましたか?

Yes! [良い質問]

機関銃で撃った人はカメオと同じくロボットでありんすか?

No!

機関銃の発砲者はカメコの夫もしくは彼氏ですか?

No!

カメオはお手伝いロボット(メイドのような存在)ですか?

Yes! これが一番考えやすいかも。 [良い質問]
・カメオがロボットであること
・カメオがカメコに恋をしたこと
この2つから考えられる「ある事態」を防ぐためでした。

恋をしたので、カメオは故障しましたか?

No!

カメオが恋をしたことはバレバレでしたか?

Yes! 管理会社の方に筒抜けでした。 [良い質問]

壊さないと、カメコに危険がありましたか?

Yes! カメコどころか全世界に。 [良い質問]

壊さなかった場合人類は全滅しますか?

No! 全滅よりも酷いことになるでしょうね。

カメコ以外に恋をしても成立しますか?

Yes! [良い質問]

ロボットのカメオが、カメコに恋をした。ロボットに初めて感情が生まれた。これはいずれ、人を憎んだりする恐れもあるので、すぐさま壊されましたか?

Yes!!! 正解です!!! [正解]
カメコに恋をするという「感情」を持ってしまった。
…もちろん、アンドロイドが感情を持つ、なんてことは前代未聞である。
Camme-Oが感情を持ってしまったということは、
アンドロイドが反社会的感情を持つことも当然あり得てくる。
こうなってしまった場合、人間とアンドロイドの立場が逆転してしまう、
つまり人間がアンドロイドの支配下に置かれることがある。
たとえ「ロボット三原則」が適応されていたとしても、
「善良なロボットが暴力・武力を使わず人間を完全に支配・統制する」のであれば、
この三原則に違反することにはならない。
それを防ぐため、政府がCamme-Oを破壊したのだった。
++++++++++++++++++++
ちなみにタイトルは「I'm half crazy, All for the love of you!」の頭文字を取ったものです。
また、非現実要素は?と思う方も居ると思いますが、
「ただの物体が本物の感情を持つこと」は本来なら有り得ないため、ここが非現実要素になっています。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。