問題文の文字がよく読めなかったので懐中電灯の明りを付けた。
昼中で部屋は十分明るく、カメオの勉強机にもしっかり光は届いているとしたら
一体なぜカメオは懐中電灯を付けたのだろう?
ハンプティ・ダンプティは重要ですか?
ヒントとしてですが重要です! 簡単に読めちゃいましたねw [良い質問]
問題文は勉強机で読みましたか
YES 勉強机です。 [良い質問]
問題文は紙に書かれていますか?
YES [良い質問]
問題文が読めなかったのは明るさが原因ですか
ある意味YES [良い質問]
懐中電灯を点けた結果問題文は読めましたか
ある意味NO ミスリード注意! [良い質問]
カメオの年齢は重要ですか [編集済]
YESNO 設定上は子供を想像してますね~
読む対象が問題文であることは重要ですか
YESNO 状況設定の為だけなので重要ではありません。
5 「ハンプティ・ダンプティ」と読む事はできませんでしたか?
NO [良い質問]
カメオは問題文をすかして見ていますか?
YES なぜでしょうか? [良い質問]
カメオは懐中電灯をつかって明るくしましたか?
YES? 何を明るくしたのでしょうか? 明るくした対象物が判らないので少し答え辛いです。 [編集済]
卵は重要ですか?
NO 卵を透かして新鮮さをチェックません
9 問題文は炙り出しでしたか
NO そのアイデア面白いですねぇ
10 カメオは懐中電灯で問題文を照らしましたか
YES 紙に書かれた問題文を照らしました。 [良い質問]
開封厳禁の封筒に入っている問題文を外から見ようとしましたか?
NO 問題文はカメオが作成しています! [良い質問]
カメオは誰かの文字を模写していますか
NO 14の通り誰かのでは無いです。ですが、照らした後に模写はします! [編集済] [良い質問]
でもある問題を、机の上で作りたいからカメオは問題文の原型を作成し、それを懐中電灯で照らしました。
読めなくなるという意味について
カメオが作成した問題文は最初は読めます。
カメオがあることをすると読めなくなります。
読めないから照らしたら、今度は頭の中で変換する必要が出てくるのでそのままでは読めなくなります。[編集済]
自身で書いた問題文を下に敷き,その上に別の紙を乗せて懐中電灯で照らしてなぞりますか
惜しいですね… たぶん考え方は限りなく近く、行動自体はほぼあっているのですが… ちなみに乗せなくても成立はしますよ。 照らした紙を横に上手に置けばいいのですから。 [良い質問]
ヒントの「そのままでは読めない」のは、鏡文字になるからですか?
YES その通りです!簡単でいいのでまとめられますか? [良い質問]
カメオが「何」を使って「何」を、「何を」し、
「何」を見ようとしたかがまとめられれば正解ですよ~
ヒントである「ハンプティ・ダンプティ」より、カメオは問題文を「元に戻せない状態」にしたのですか?
NO ハンプティダンプティの役割は彼が登場する物語である「鏡」の国のアリス、つまり「鏡文字」が関係するスープですよというだけなのでもう彼の出番は終わりです。
1枚の紙に問題文を書き,裏返して裏面に同じ内容を書こうと思ったが見えないので,懐中電灯で照らして裏面の文章を見ながら書いた,ますか
YES 完璧です!解説に参りますね。 [正解]
カメオは友人に出す鏡文字の問題文を作成中、
紙に普通の問題文を書いてから透かし鏡文字を見ようとした。
しかし机に置いて作業していると文字がよく読めず、
かといって窓にもっていく、上を向いて蛍光灯にかざす、等の方法は
いちいち動かなければダメなので効率が悪い。
そして紙の裏から懐中電灯で透かせば見えると思ったカメオは懐中電灯を付け
透かしたメモ用紙の文字を真似しながら問題を作成していった。
17下ヒントに埋めるとこうなります。
カメオは「懐中電灯」を使って、「問題文を書いた紙」を「裏から照ら」し、「鏡文字」を見ようとした。
※タイトル解説 ハンプティダンプティを無理やり漢字にしました。
『鏡』の国のアリスの登場人物(人物?)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。