こんな投球内容なのに、何故プロ野球ファンはカメオを絶賛したのだろう?
【ウミガメ】

自責点も10点ですか?

YES

カメオは現役の選手ですか?

YES

プロ野球ファンにはウミガメズのプロセスも含まれますか?

YES(プロセス→ファンとして) [編集済]

絶賛されたのは投球力ですか?

NO もちろん投球力の絶賛は含むでしょうが当問題の趣旨とは異なるでしょう。 [編集済]

失点はカメオの責任ですか?

YES

打つ方では11打点でしたか?

NO それはそれで凄いですが

観戦しないで試合の経過だけダイジェストできいても絶賛しますか?

YES! 結果だけでも絶賛するでしょう。 [良い質問]

称賛されたのはそのスタミナと折れない心ですか?

NO そういう点も含まれているかもしれませんが、当問題の趣旨とは異なります。

ラテラルズのファンが「カメオのおかげで勝てた」と絶賛しましたか?

NO

取ったアウトがすべて三振でしたか?

YESNO 関係ありません。

本当ならもっと失点していて当然でしたか

NO

乱闘が起きそうになったのを丸く収めて絶賛されましたか?

NO

重要な登場人物はカメオ以外にいますか?

NO 他にもチームメイトや対戦相手などがいますが、重要な人物としてはカメオだけです。

他チームの試合結果は重要ですか?

NO

絶賛されたのはカメオの人間性や精神面ですか?

YES! 人間性が評価された結果と言えるでしょう。 [良い質問]

投手のローテーションは重要ですか?

NO

カメオはわざと打たれましたか?

NO

野球場の環境は重要ですか?

NO

カメオは片腕を失い、それでも苦難を乗り越えてマウンドに立てたと絶賛されましたか?

NO

勝ち投手になっていれば称賛されませんでしたか?

NO それはそれでとても称賛されているでしょう。

ウミガメズの投手事情は重要ですか?

NO

試合中に何らかのハプニングが起きましたか?

NO

年齢は重要ですか?

YES! ある意味では重要です。 [良い質問]

7 「結果だけ聞いても」とは、経過を一切聞かず「5回10失点で負け投手」という結果だけを聞いた、として成立しますか?

YES! ただ、「とある情報」を知っていれば、の話ですが [良い質問]

カメオはものすごいおじいさんですか?

NO! ただし通常は高齢だと考えられます。重要! [良い質問]

試合は公式のリーグ戦でしたか?

YES

24のとある情報はカメオが高齢だということですか?

NO 間接的にはYESとなりますが。

次の試合で同じゲーム結果でも同様に絶賛されますか?

NO! そもそも……重要! [良い質問]

カメオは怪我や病気でこの試合が引退試合でしたか?

YES! 高齢による引退宣言の後の引退試合です。GJ!【超重要!】 [良い質問]

その試合はカメオの引退試合ですか?

YES! GJ! 【超重要!】 [良い質問]

カメオは10失点のあと交代しましたか?

YES もちろん。

これまでの功績から、引退が惜しまれていますか?

YESNO それは当然そうですが……

義理の空振り三振をことわって最後まで本気の勝負をいどんだことを評価されましたか?

NO そういったこともあったかもしれませんが

通常は終盤の1イニング程度のところ、最後まで先発に拘り負けがつくまで投げた姿勢が評価されましたか?

YES! やや趣旨とは違いますが正解とします。 [正解]

高齢の引退試合なのに先発して5回まで投げとおしたことを称賛されましたか?

YES! やや趣旨とは違いますが正解とします。 [正解]
引退試合でこんなに長く投げさせてもらえるピッチャーなんてそうそういないだろう。プロ野球ファンは、改めてカメオの素晴らしさ、人間性に感動し、絶賛したのである。
【カメコの豆知識】
2016年9月にDeNA横浜ベイスターズを引退した三浦大輔投手は、9月29日の引退試合で先発出場し、6回1/3を10失点でマウンドを降り、現役生活を終えたわ。引退試合でこんなに長いイニングを投げられる人なんて、見たことないわよね。
ちなみに、この日のDeNAの選手は全員三浦投手の背番号「18」をつけて出場していたし、6回の裏、三浦投手の打席が回った際、通常なら代打を送る場面だけれど、ラミレス監督は「マウンドで野球生活を終わらせたい」という意向から三浦選手を打席に立たせたの。
こういったことからも、三浦投手の人格、選手としての素晴らしさが分かるわね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。