
注文間違いから紅茶がコーヒーになりましたか?

いいえ、注文は間違ってません

私はコーヒーを飲みたかったですか?

いいえ、私はコーヒーを飲みたくなかったんです [良い質問]

紅茶が出て来るまでの待ち時間に無料でコーヒーが出されましたか?

いいえ

喫茶店で成立しますか?

いいえ、舞台は喫茶店ではありません [良い質問]

出てきたコーヒーは飲める状態のものですか?

はい

コーヒーを頼んで紅茶が出てくるパターンでも成立しますか?

はい、成立します

私は客として注文しましたか?

いいえ、私は客の立場ではありません。 [良い質問]

「私」と「コーヒーを出した人」のみで状況は成立しますか?

はい

お芝居中、コーヒーを頼むセリフを間違えて紅茶を頼みましたか?

いいえ

異国語で話をしていますか?

いいえ

コーヒーはコップに注がれた状態で出されましたか?

いいえ、違います [良い質問]

私は最初からなにも飲む気がなかったのですか?

いいえ

私は仕事中ですか?

いいえ

私は紅茶の番を頼みましたか?

いいえ

コーヒーは豆ではなく液体の状態でしたか?

はい

自動販売機は重要ですか?

はい!!超重要です [良い質問]

コーヒーは切れていたので一緒に買いましたか?

いいえ

死んだから飲めなかったのですか?

いいえ、生きてます

私は紅茶は飲みたくて注文しましたか?

はい。私は紅茶が飲みたかったんです

私が飲みたかったのは紅茶ですか?

はい。私は紅茶が飲みたかったんです

自販機の紅茶のボタンを押したらコーヒーが出てきましたか?

いいえww

知り合いに紅茶を買ってくるように頼んだが紅茶が切れていたので替わりにコーヒーを買ってきた知り合い。その努力に好意を抱きながらも別にコーヒーは飲みたくないので飲まなかったのですか? [編集済]

惜しい!紅茶が切れていたのでなく…… [良い質問]

取引先で紅茶を買う商談をしていたらコーヒーを出されましたか?

いいえ

自販機で紅茶を注文して当たりでもう一本!! ますか?

いいえ

私は自販機のメンテナンスの人ですか?

いいえ

自販機で紅茶を買い、おまけのスロットでコーヒーが当たりましたか?

いいえ

8より、「コーヒーを出した人」は自動販売機と考えていいですか?

いいえ、それはミスリードです
もうひとつだけ大事な要素が抜けてます

自販機は壊れてましたか?

いいえ、正常でした

当たりが出て紅茶と一緒にコーヒーが出てきたが、両手が埋まってしまったので飲まずに落ち着ける場所を探しますか?

いいえ

ベンダーの同僚に紅茶をたくさん入れるように言うと、もともと入っていたコーヒーを出して紅茶のペットボトルを拡充したので、気が利くなぁという事ですか?

いいえ

22 頼んだ人は背が低い(子供?)ので高い位置にある紅茶のかわりにコーヒーを買ってきた。そしてその努力に好意を抱きましたか?

いいえ、それも微笑ましいですね

22そもそも自販機に紅茶がなかったのですか?

いいえ、紅茶はありました、あったんですが…… [良い質問]

激安自販機で買ったので同じ値段で珈琲も一緒に来たが安いの美味しくないので飲みませんでしたか?

いいえ

紅茶を自販機で買ってくるよう頼んだ私は紅茶が売り切れていたためコーヒーを買ってきてくれた人に、別にコーヒーは飲みたくなかったためお礼の意を込めてコーヒーを上げてしまいましたか?

いいえ、紅茶は自販機にあるんですが……

22 紅茶はコーヒーより値段が高く、私が知り合いに渡した金額では足りなかったため、知り合いは紅茶の代わりにコーヒーを買ってきてくれた。しかし私はコーヒーを飲みたくはないので、知り合いに感謝はしつつも飲まずにいましたか?

いいえ

私が渡したお金では紅茶は買えず、代わりに安かったコーヒーを買ってくれましたか?

いいえ

同僚が私と同席した商談相手にコーヒーを出してくれ、相手の飲み物なので私は口にしませんでしたか?

いいえ

ホットの紅茶を頼んだ私だが、自販機にはアイスしかなく、頼まれた人は気を利かせてホットコーヒーを買ってきたことに好感を持ったがコーヒーは飲みたくありませんでしたか?

お見事、正解です [正解]

暖かい紅茶を頼んだが、自販機には冷たい紅茶しかなく、気を利かせてあったかいコーヒーを買ってきてくれたけど結局飲みませんでしたか?

お見事、正解です [正解]

ミルクティーとカフェオレを間違えましたか?(私はよくやる)

いいえ
私は仲の良い後輩に自動販売機で紅茶を買ってきてほしいと頼む。
後輩は近くの自動販売機に紅茶を買いにいってくれたが、あいにくと気の利かないその自動販売機にはアイスティーしかない。
そこで、後輩は機転を利かせ、ホットコーヒーを買ってきてくれたのだが……。
私は気遣ってくれた後輩を嬉しく思ったが、実は私はコーヒーが大の苦手。
あの苦味、渋みが無理なのだ。
結局私は後輩に労いの言葉をかけつつ、飲み物に手をつけることはなかったのである。
【ポイント】
・寒い日に自販機には冷たい飲み物しかない
・後輩(ここは誰でもよし)は機転を利かせ温かいコーヒーを買ってくる
・私はコーヒーが苦手
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。