ある男は「右だ!」と答え、別の男は「左だ!」と答えた
また別の男は「どっちでもない!」とか「真っ直ぐだ!」と答えた
男は全員に対して同じことを聞いたが、意見はバラバラだった
だが男は無事に目的地まで行くことが出来た
なぜだろうか?
【ウミガメ】
男は実際に道を歩いていますか?
はい
スイカ割りをしていますか?
いいえw面白いご意見ですが、その場合だとスイカの元までたどり着けない可能性もありますよね?
男は目的地までの道順を知っていましたか?
いいえ、知っているのは「一部」のみです [良い質問]
男は目的地に着いたのち何か行動しますか?
はい [良い質問]
男は来た道を戻ることはありますか?
はい! [良い質問]
男は 目的地までの行き方を聞きましたか?
はい、ですが・・・
「道順を聞いた」というのは、目的地までどのように行けば良いのかを尋ねたという意味ですか?
はい、ですが・・・
男は今分かれ道を前にしているのですか?
いいえ、ですがすぐにでも目のあたりにすることでしょう [良い質問]
男と他のメンバーとの関係は重要ですか?
関係ありません、が、彼らは一緒に行動していたようです
男は言われたことを試しては戻り、最終的に全ての通りを試すことで目的地にたどり着きますか?
いいえ、彼は最短時間で目的を果たします [良い質問]
他のメンバーは目的地までの道順を知っていますか?
いいえ、彼らも「一部」しか知りません
聞いた道順通りに移動しましたか?
はい、ですが「その通り」とも言い難いのです
迷路にいて、全部の道を試していますか?
いいえ
他のメンバーの「右だ!」などの台詞は、道順を答えていますか?
はい!ですが実は・・・ [良い質問]
男が道順を聞いたのは一回だけですか?
はい、聞きそびれていない限り1回で十分です
他のメンバーの意見は同時に言われたものですか?
・・・いいえ?全く同じタイミングとは言えません、彼らは順番に回答しています
騎馬戦は関係ありますか?
いいえ???
道は真っ直ぐですか?
いいえ
「右だ!」と教えた人と、「左だ!」と教えた人の位置関係は重要ですか?
いいえ、「位置関係」ではないのです
目的地の特定は必要ですか?
いいえ、彼はそこまでの道順を知りたかったのです
3,11 男が知っている「一部」と他のメンバーが知っている「一部」は同じ部分ですか?
いいえ!全員が異なる部分を答えています [良い質問]
彼らの言葉はそれぞれ別の場所で言われていますか?
いいえ、同じ場所です
全員男であることに必然性はありますか?
いいえ、女性オンリーでも男女混合でも構わないでしょう
「右だ!」という台詞を「右の道を行けば目的地にたどり着けるぞ!」と変換しても成立しますか?
「半分はい」で「半分いいえ」でしょうか? [良い質問]
非現実要素はありますか?
いいえ、ですが「一昔前」を想定しています [良い質問]
男は旅に出て居ますか?
いいえ、単にメンバーで遊んでいただけのようです
目的地は一つですか?
はい
男は実際に歩いていますか?
はい
21 男は他のメンバーや自分がどこについて知っているかを理解していますか?
はい
「どっちでもない」とは、右でも左でもない、という意味ですか?
はい、「真っ直ぐだ!」とも答えています
男はいくつかの分かれ道に来る度に異なるメンバーに道を尋ねており、右→左→真っ直ぐ、という順番に歩いて目的地に辿り着きましたか?
いいえ!ただし「異なるメンバーに」「順番に歩いて」というのは着眼点が良いと思います [良い質問]
男たちは皆同じ目的地に向かっていますか?
いいえ、目的地へは男だけが単独で向かっています、全員で向かう必要なんてなかったので [良い質問]
男の方は一人一回に聞いていらっしゃいますか?
いいえ、質問自体は1回です。その回答を順番に一人ずつ聞いています
右などではなく東など方角を答えても成立しますか?
いいえ、それは難しいのではないかと思います
男たちは、目的地までの中継ポイントに散らばっていますか?
いいえ、問題文開始の時点では全員が同じ場所に居ます
一昔前、とは、昭和後期あたりで成立しますか? [編集済]
はい、その頃だとあまり「あれ」は普及していませんし、時代的に考えると「これ」は無いでしょうし
男の方の現在位置は関係ありますか?
いいえ?
29 男は全員に知っていることを聞き、それを繋ぎ合わせて目的地までたどり着きますか?
はい! [良い質問]
男は迷路を歩いており、それを見物している他のメンバーに道を聞いてゴールに辿り着きましたか?
いいえ、迷路ではありませんが下手をすれば迷います
「目的地」とは、男たちに指示された方向に歩いた結果着いた場所のことであり、最初から特定の目的地が定まっているわけではない、というルールでしたか?
いいえ、男は最初から決まった目的地まで行きたかったのです [編集済]
目的地は複数ですか?
・・・いいえ、目的地は一箇所です、けれど・・・ [良い質問]
男は「メモ帳」(実際の紙のメモ帳)を利用しています(あとボールペン)
男の方々は迷ってらっしゃいますか?
いいえ、けれど・・・ [良い質問]
男は地図を作っていますか?
いいえ、ですが道順を示すキーワードを書き留めています
男は目的地までいくつ分岐点が出てくるか理解していますか?
はい!彼は分岐点の数をすぐに把握できました [良い質問]
男は、身体に合わせて地図を回しながら進む癖がありますか?
いいえw
あみだくじは関係しますか?
いいえw
もしかして建物内ですか?
いいえ、屋外を想定しています
男はスタート地点でメンバーに意見を求め、それを繋ぎ合わせて目的地までの道のりをメモにとり、歩き出しましたか?
はい、ですが求めたのは「意見」ではなく「単純な情報」です [良い質問]
道を聞いた男達は既にその道を通っていますか?
はい!!重要な情報です [良い質問]
一昔前は私たちにも関わりますか?
男と同じような経験をしたことがあるかもしれません、方法自体はちょっと変わってますけれど
男と他のメンバーは遊んでいますか?
はい、ただし単純に「外出している」と解釈して構いません
男は健康体ですか?(五感も含め)
はい
男はどこかにたどり着く事が目的ですか?
はい
36において、普及していないのは携帯電話、ないのは地図アプリですか?
はい、そのとおりです、素晴らしい洞察力です。これがあると問題が成立しないので・・・なので代わりに「メモ帳」なのです
待ち合わせ場所に行くために、ひとりずつ友達に合流していっていますか?
いいえ
男の方々は待ち合わせてますか?
はい、ですが最初からそんな予定はありませんでした、あと「それ」は違いますよwww
男は、メンバーに各々好きなように目的地まで行かせ、戻ってきた彼らから情報を得て自分は一番楽な道で目的地にたどり着きますか? [編集済]
いいえ
男たちは既にその目的地までの道のりを通っています
つまり男の目的は「もと来た道を戻ること」です
けれど何故、彼はもと来た道に戻る必要があったのでしょうか?
「待ち合わせ」というのは、「男が目的を果たした後、スタート地点に戻るまで待っている」という意味です
男は、肝試しをしていますか?
いいえ
とある場所で集まった男達、でろんでろんに泥酔した男は駅への帰り道がわからなくなった、そこで他の男たちに道を聞き駅まで帰ろうとしましたか?
いいえ
59より、結果駅にたどり着けずに「まっまー!」と泣き始めましたか?
いいえwww
男は道中に落とし物をしたので、来た道を戻って探しますか?
はい!!男の基本的な目的はそれです、彼は「財布」を落としています! [良い質問]
同じ場所にいる男たちは、帰りに同じ駅を使うメンバーで集まり、どの道で来たかを言い合って最短距離を探しましたか?
いいえ
自分がどちらから来たかを聞いてますか?
はい、正確には「自分たち」ですが
男の方は誰かを迎えに行ってますか?
いいえ、「誰か」ではなく「落とした財布」を迎えに(拾いに)行っています
61 男は落とした財布を探すために、他のメンバーに尋ねながら今までに通った道を全て辿って元いた場所に戻りましたか?
はい、ですが「尋ねながら戻った」と言うのは違います、彼はスタート地点でメンバーに聞いて、そこから一人で財布を探しに行っています
男の方は財布が何処にあったか聞いてますか?
いいえ、落とした場所には心当たりがありました [良い質問]
落とした場所には心当たりがあったのですが
では、メンバーには何を聞いたのでしょうか?
男が落とした財布は他の人が拾ってネコババしており、知人たちはそのネコババ犯人がどちらへ行ったかを男に教え、男は犯人を追い掛けますか?
いいえ、ネコババされた可能性も十分に考えられますが、ここではそんな輩は居ないとしましょう
男はメンバーに交番の場所を尋ね、交番に行って自分の財布が届けられていないか確認しましたか?
いいえ、財布は交番には行っていないだろうと考えています [良い質問]
男の方は出かけてる途中に財布をなくし 男「何処にあったか知ってる?」以下略 で男の方々は待ってることの事で道を戻りましたか? [編集済]
いいえ、男は財布を落とした「場所」には心当たりがありました
男は「財布が拾えれば、それだけでOK」とは考えていませんでした
男が落とした財布は犬が咥えて持っていってしまったので、男は他のメンバーに犬の行方を尋ねて犬を追い掛けましたか?
いいえw
男が落とした財布は予想通りの場所に落ちていました
中身も抜き取られていません
男はメンバーがおらず、一人でいた場合でも財布を見つけることができましたか?
いいえ、多分それは難しいのではないでしょうか? [良い質問]
男は財布の拾い主に御礼を言おうと思って、他のメンバーに拾い主の行方を尋ねて追い掛けましたか?
いいえ
66より 場所をど忘れしましたか?
いいえ!「場所」は心当たりがあったのです、「場所」は、ね? [良い質問]
男と他のメンバー以外に重要人物はいますか?
いいえ
71 ということは、財布を落とした場所は覚えていても、そこまでの道はすっかり忘れていて、メンバーに聞かなければならなかったのですか?
はい!!その通りです [良い質問]
道をど忘れしましたか?
はい! [良い質問]
男は酔っ払って財布を落としたので、どのような道を通って来たか忘れてしまいましたか?
いいえ、メンバーの誰も酔っ払っていません
スタート地点は関係ありますか?
関係ありません、ただ、彼らにとっては「苦労した結果」だったようですが [良い質問]
道のりを覚えるのが苦手な男は、財布を落とした場所に向かうために、またそこから戻ってくるために、メンバーに覚えている道のりを聞いて繋ぎ合わせますか?
いいえ、メンバーの誰も「そこまでの道のり」を覚えるつもりなんてありませんでした [良い質問]
メンバーは「スタート地点」まで来るのに苦労していました
ただ、そこが最終目的地というわけではなく・・・
道は入り組んでますか
はい、ある程度は
男は財布を落とした後にタクシーで移動したので道を覚えていなかった。そこで他のメンバーからの断片的な情報を組み合わせてもと来た道を辿って財布を落とした場所へ戻ろうとしましたか?
いいえ、乗り物は使っていません。ただし「他のメンバーからの断片的な情報を組み合わせてもと来た道を辿って財布を落とした場所へ戻ろうとしましたか」は正しいです [良い質問]
76,81 男は健忘症または痴呆症だったため道を忘れてしまったので、他のメンバーからの断片的な情報を組み合わせてもと来た道を辿って財布を落とした場所へ戻ろうとしましたか?
いいえ、メンバーの誰も肉体的・精神的に何らかのハンデをおっているということはありません
男が道を忘れた理由は特定必要ですか?
うーん、「はい」かな?ただし「忘れた」のではなく「覚える必要なんて無い」と考えていただけです [良い質問]
ハロウィンで家々を回っていた男たち。男は財布を落とした場所(AくんとBくんの家の間)に向かうために、それぞれの家までの道のりを聞いて繋ぎ合わせますか?
いいえwけれど時期ですね、ハロウィンは
男の方は財布を落としてしまい、メモ帳に現在位置から目的地まで道を書きメンバーに道を聞いた。ですか?
いいえ、順番が違います、「財布を落とし」「メンバーに聞いて」「メモした」という順番です
誰も目的地までの道のりは覚えていませんでした
なので男は「ある情報」を「ある順番」でメモしていったのです
財布の位置は室内ですか?
いいえ、屋外を想定しています
男たちが最初に目指していた場所は、道順を知らなくてもたどり着ける場所でしたか?
いいえ、ですが時間をかければ不可能ではありませんでした [良い質問]
メンバーの言い方は関係ありますか?
いいえ
男たちが最初に目指していた場所への道順を男たちは把握していましたか?
はい、ですが彼らは無謀にも「◯◯」しようとして「△△」になってしまったのです [良い質問]
男たちは遊園地にいて、今まで遊んで来たアトラクションの順番とそこまでの道のりをメモしますか?
いいえ
男の方は予定は詰まってますか?
関係ありません
男は目的地までの道のりは覚えていませんでしたが
「あること」を覚えていました
89 近道しようとして迷子になりましたか?
はい!その通りです、彼らは先ほどまで迷子になっていました [良い質問]
男たちはスタート地点から最初に目指していた場所までの間に別の場所に寄り道をしましたか?
するんじゃないですかね?まだ体力が余っているのであれば
彼らはそれなりの年齢を想定しています
近道は途中からしてますか?
関係ありません
89 92 把握している道順ではない場所で財布を落としましたか?
いいえ、男は「近道した(道に迷っていた)途中で財布を落とした」ということには気がついていました。そして「ある情報」があれば、そこまでたどり着けることもわかっていたのです [良い質問]
男は財布を落とした後の移動で近道をして迷子になった。しかし今いる場所までに通った曲がり角の回数を他のメンバーが覚えていたので彼らにそれを確認して情報をつなぎ合わせて財布を落とした場所に戻ろうとしていますか?
いいえ、「曲がり角の回数」を知っただけでは道に迷いませんか?それに彼は「曲がり角の回数」だけはすぐに把握できています [良い質問]
ある場所(これは重要ではない)に行こうと考えていた
↓
近道しよーぜ!
↓
道に迷ったー!?
↓
「目的地」に到着(ここで財布を落とす)
↓
「目的地」から「スタート地点」まで到着
↓
財布がないことに気がついたので、その場所から「目的地」まで行きたい
↓
男は「ある情報」をメンバーから聞き出す[編集済]
財布を落としてしまい、メンバーに近道の道を聞きメモ帳に書き入れ、近道に入る前の道に戻り、財布を見つけた ですか? [編集済]
結果的には「はい」ですが、誰も「詳しい道順」は覚えていませんでした
95 財布を落とした男が少なくとも「ある情報」のいくつかを持っていなかったのには、ド忘れではない必然的な理由がありますか?
はい、道に迷っているのに途中の道を覚える必要なんて無いと考えていました
96 それぞれの曲がり角の間で何歩進んだかを他のメンバーに尋ねて確認して、元いた場所に戻りましたか?
いいえ、「歩数」を聞いても意味がないでしょう
近道する際に本気で迷子になっては困るので、メンバーが一人ずつ曲がるたびにどう曲がったのかを覚えましたか? [編集済]
いいえ!ですが「曲がるたびに」というのは重要な情報です [良い質問]
財布を落としてしまい、スタート地点から目的地までの正式の近道をメンバーに聞いてメモ帳に書き留め、取りに行きましたか? [編集済]
結果的には「はい」ですが、誰も目的地までの「詳しい道順」は覚えていませんでした
96 他のメンバーが万歩計を持っていたので、それぞれの曲がり角の間で何歩進んだのかを確認することができ、その情報を元にして財布を落とした場所に戻りましたか?
いいえ、歩数を聞いてはいません、彼が聞いたのは・・・
男たちが男が財布を落とした場所(目的地)から最初の目的地(ある場所)へ行かずスタート地点へ戻ったのは、目的地からある場所への道順がわからなかったからですか?
えーと・・・何か勘違いしているようですかね?
100 曲がるたびにヘンゼルとグレーテルのように小石を落としていましたか?
いいえ
「目的地」は、男が財布を落とした場所で、「財布を回収するために行く必要がある場所」です
「スタート地点」は、問題文の最初の時点で男たちが立っている場所です
彼らは「ある場所」に遊びに行くつもりで無謀な近道をしてしまい、「目的地」を経由した上で偶然にも「スタート地点」までたどり着いています
もし、彼らが近道なんてしなければ、「目的地」も「スタート地点」も立ち寄ることなく遊びに行くことが出来たことでしょう
ちなみに、「スタート地点」からであれば「ある場所」までの道順はわかるみた[編集済]
102より なにがどの場所にあったか?とかですか
いいえ
98 財布を落とした男は他の男たちが「ある情報」を覚えていないとは考えていなかった?
はい、おそらくご参加いただいております皆様に聞いても、即座にお答え頂けるかと思います [良い質問]
102 男は曲がった場所の周囲にある建物などの目印を他のメンバーに尋ね、その情報を元にして財布を落とした場所に戻りましたか?
いいえ、目印は必要ありません
万歩計は関係ありますか?
いいえ
曲がるたびに大きな目印(東京タワーなど)がどちらに見えたかを把握していましたか?
いいえ、目印は必要ありません
104-105間の補足における「ある場所」を特定する必要はありますか?
いいえ、だから重要ではありません
男が「スタート地点」から「目的地」までたどり着くためには「正しい順路」を把握する必要があります
曲がり角の度に、どちらに曲がるのが正しいのかがわからなければ、彼は一人ぼっちで迷子になってしまいますからねw
けれど男を含めて、彼らの中に「正しい順路(どこで、どちらに曲がるのか、交差点なら直進も含めて)」を「完璧に」覚えている人はいません
ですが、男は「あること」を思い出し、それを利用するためにメンバーそれぞれの「ある情報」を聞き出してメモしています
男は他のメンバーに太陽の見える方角を尋ね、その情報を元にして財布を落とした場所に戻りましたか?
いいえ、残念ながら太陽が見える時間帯ではなかったようです
106 利き腕など、個人特有な情報を聞きましたか?
はい!!素晴らしい!!「利き腕」という重要なキーワードが出てきました [良い質問]
無謀な近道とは、他人の家の敷地を突っ切るというようなものでしたか?
いいえ、「土地勘のない場所を通る」という意味です
曲がる際に木に利き腕で印をつけましたか?
いいえ
問題文から、両利きの男が何らかのアクションをした地点ではまっすぐに進むべきだということですか?
はい!その通りです [良い質問]
手信号は関係ありますか?
いいえ
「目的地」から「スタート地点」まで行く間
道に迷っていた彼らはやけになって「あるルール」で進んでいました
それで「スタート地点」まで行けるのですから、彼らの中には強運の持ち主でもいたのでしょうか?
人間は任意の方向に角を曲がるときに、無意識に利き腕と反対の方向を選びやすいことは重要ですか?
いいえ
問題文には「道順を聞いた」とありますが、実際に訊いたのは他のメンバーの利き腕のみですか?
はい、けれどそれが結果的に正しい道順の情報になるのです [良い質問]
近道をしているときにもメモは使いましたか?
いいえ
ヒントより 道に迷っていた彼らは、やけになって利き腕の方を曲がるルールを作りましたか?
はい!!そうなんです [良い質問]
「曲がり角に差し掛かったら」
「◯◯◯◯順に一人ずつ選び」
「その人の利き手の方向に曲がる」[編集済]
男が3人いたとして、1→2→3→1…の順で利き腕の方を曲がっていったので、それを逆に行くことで元の道を通ることができますか?
はい、ですが「ループ」はしなかったようです [良い質問]
男たちは道に迷ったとき、曲がり角に差し掛かるたびそれぞれの苗字の順番で、利き腕の方向に曲がり(利き腕の場合はまっすぐに進み)ましたか?
「苗字」か~、そっちのほうがわかりやすいですね!大筋で正しいです。解説としては「別の基準」で人を選んでいます [良い質問]
男たちの背の高さは明確にバラバラでした
男たちは曲がり角の回数以上の大人数であり、全員の利き腕を覚えていなかったことにより、聞く必要が生じましたか? [編集済]
いいえ、どうやら「メンバーの数」と「曲がり角の回数」は・・・
ヒントより 曲がり角に差し掛かったら背の順に一人選んでその利き腕の方向に曲がりましたか?
はい!!そうです、もうまとめることはできるでしょうか? [良い質問]
背の順で利き腕の通りに男たちと同数の曲がり角を曲がりましたか?
はい!!そうです、まとめることができるでしょうか? [良い質問]
身長順ですか?
はい! [良い質問]
125 当然利き腕も背も見れば(聞けば)わかるので、それを逆にしてメモすれば、財布の場所にたどり着けますか?
その通りです!正解とさせていただきます! [正解]
男たちは曲がり角の回数を最初から把握しており、それは男たちの人数と同じだった。そこで曲がり角に着いたら背の順に一人選んで利き腕の方に曲がるというルールで進むことにした。財布をスタート地点に落とした男は上記の情報から来た道を辿ることが出来ると思い、他のメンバーの利き腕を確認して財布を落とした場所に戻ろうとしましたか?
最初ちょっと違いますが、大筋その通りです! [正解]
男たちは、迷ったときに、背の順で、それぞれの利き腕のほうにまがったため、男は、それをメモして反対に辿ることで、財布を落とした場所に戻ろうとしていますか?
正解です [正解]
誰かに道を聞こうにも、夜遅くて誰も外に出ていない
喉が渇いたところで自動販売機を見つけた男たちはそこで休憩をとり、再び歩き出した
結果、なんとか大通りまで出ることが出来たのだった
だが、男たちの中に自動販売機の場所で財布を落とした者がいた
その男は自動販売機の場所まで戻りたかったが、如何せん土地勘のない場所
うろ覚えの当てずっぽうに歩いていては、また道に迷ってしまう
そこでその男は他のメンバーに聞いた
「お前ら、利き手どっち?」
普通なら、戻るつもりのない自動販売機までの道順を、はっきりと覚えている者はいないだろう
だが彼らの場合、自動販売機の場所からここまで来る時に以下の方法で進路を決めていた
「曲がり角に差し掛かったら」
「背の低い順に一人ずつ選び」
「その人の利き手の方向に曲がる」
自動販売機から歩いて最初の交差点では、一番背の低い男が右利きだったので右に曲がり、次の交差点では次に背の低い男の利き手の方向に…というルールである
ちょうど、財布を落とした男はメンバーの中で最も背の高い人物で、最後の交差点で彼の利き手の方向に曲がったらここまで辿り着いたのだ
メンバーは6人、交差点や三叉路に6回差し掛かってここまでたどり着いている
あとは背の高い順番に利き手を聞いていけば、その逆の方向に曲がっていけば自動販売機の場所までたどり着けるのだ。
「道順」は覚えていなくても「自分の利き手」くらいは誰にでもすぐに言える
男はメモをとってから安全に自動販売機までたどり着いて財布を回収し、今度は聞いた順番と逆の順番(背の低い順番)に、言われたとおりの利き手の方向に曲がっていけば大通りまで戻れるのだ
なお、男の中に「真っ直ぐだ!」と答えた者がいたのは
「両手利き」の人物の順番の時に交差点に差し掛かったからだ
彼の順番の時に「直進の選択肢がない三叉路」に差し掛かったら、彼らはどうするつもりだったのだろうか・・・?
【要約】
道に迷った男たちが「背の低い順に利き手の方向に曲がる」というルールで偶然にも大通りまで出てこれた
財布を落とした男が元の場所に戻るためにメンバーの背の順と利き手を確認することで財布を落とした場所まで安全に往復することが出来た
①男の目的は?
→もと来た道を戻ること
→何故、戻る必要があったのか?
→「財布がない!さっきの場所で落としたんだ!」
②目的を達成するために何が必要なのか?
→財布の「場所」には心当たりがあった「あそこまで戻れれば・・・」
→「・・・どうやってここまで来たんだっけ?」
→「誰か道順を覚えてる?」「・・・」
→道に迷っていたので誰もそんな場所の道順なんて覚えていない
→「利き腕ならわかるよな?」
→利き腕の情報を「ある順番」でメモするだけで正しい順路の情報が完成する
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。