この国の立派な王様だ。
しかし、彼のやっていることは残酷だ。
彼はよく自分の家臣を自分の好きなように切り捨てていく。
しかも、一撃で家臣の命を奪う。
かなりの殺り手だった。
家臣は、急なことで何も言うことが出来ないまま死んでいってしまう。
しかし、周りの家臣はそれを見て何も言うことができない。
それどころか、その様子を見ている周りの人も何も言うことがないのである。
なぜだろうか?
久々の投稿になります。
久々にやったので、無茶苦茶な感じになっちゃいました。
すいませんm(_ _)m
【ウミガメ】

将棋ですか?

NO。

何も言うことができないのは、発声器官がそもそもないからですか?

ここではあまり関係ないかもしれませんが、良い質問だと思います! [良い質問]

実際の人物ですか?

歴史上にいたかということでしょうか?だとしたらNOです。

彼は人間ですか?

YES。

チェスをやっていますか?

NO。

家臣は人間ですか?

NO!! [良い質問]

王様の行動は一般的に見て普通ですか?

YES! [良い質問]

ゲームは関係ありますか?

NO。

「死んでいってしまう」とは、王様にされた「一撃」の直接的な結果と言えますか?

YES。

非現実要素はありますか?

NO。

王様は道具をつかっていますか?

NO。

アーサー王伝説は関係ありますか?

NO。

「やっていること」は仕事としてやっているのですか?

YES! [良い質問]

家臣は家畜ですか?

NO。

家臣は家畜ですか?

NO。

家臣が家畜なので食料生産のために殺しているのですか?(止められないのは動物だから)

NO!ですが、近い感じはあります! [良い質問]

家臣は虫ですか?

NO。

王様の行動は家臣より素早いですか?

YES。おそらく素早いと思います。

家臣の殺害方法は関係しますか?

YES。少なからずは関係します。

家臣は実在する生物ですか?

実在はしますが、生物とはいいがたいです。 [良い質問]

国、は人が作る国家と同義ですか?

NO! [良い質問]

家臣は、何か言う、ことが普段は可能ですか?

なんとも言い難いです。ですが、僕は喋らないと考えます。 [良い質問]

彼の職業が重要ですか?

YES! [良い質問]

王はシュレッダーのようなものですか?

NO。

「家臣」という表現はそもそも正しいもので、その表現で誰にでも説明することもできますか?(業界・専門用語等ではないか?)

NO! [良い質問]

「彼はよく自分の家臣を自分の好きなように切り捨てていく。」とありますが、「切り捨てる」という表現は実際に何らかの方法で切断等を行うものですが?

NO。

オモチャ工場の社長が、不備があったオモチャを壊して捨てますか?

ほぼ正解です!答え出します!おめでとうごさいます! [正解]

彼は小説家なので、彼の創りだした登場人物を生かすも殺すも自由であり、誰も文句は言いませんか? [編集済]

NO。

彼は人形を製作する人ですか?

ほぼYES。 [良い質問]
自分で立ち上げたこの工場もそこそこ世間に知られてきて、お金もある程度入ってくるようになった。
もちろん、社員もたくさんいるのだが、彼は社員と共に工場で手を動かすのだ。
それは、彼が自分で考えたロボットを組み立てるのが好きだったからだ。
そして、何より彼が力を入れていたのが、使えなくなったロボットの処分だった。
今まで頑張ってくれた、もう休んでいいんだよ、という思いを込めて、彼しか知らないロボットの主電源のスイッチを押すのだった。
そして彼は、これらのロボットを「立派な家臣」だったと讃えて、処分場から出て行くのだった。
その信念を見て、工場の職員、そして家臣もが彼の下で働けて幸せだと感じるのであった。
なんか、分かりにくくてすいません。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。