値段も普通
そんなレストランだが客はこぞってそのレストランに入る
なぜ?
【ウミガメ】

ウミガメのスープは重要ですか?

no

観光地だけど、他に食事をする店がないからですか?

yesno 観光地ではないのです [良い質問]

客の目的はレストランで料理を食べることですか?

yes

他のレストランは定休日ですか?

no 普通にやっているでしょうね

現代日本で成立しますか?

yesno たぶん…

そのレストランは料理を出すのが早いので、急いでいる客には都合が良いですか?

yesno 関係ないです

味も普通で値段も普通だけど、盛り付け方が普通じゃないですか?

yesno 関係ないです

レストランの従業員は重要ですか?

yesno

人肉だろうが客が望めば提供しますか?

no カニバリません

店員が美人で男がこぞってきますか?

yesno

ウェイトレスのねーちゃんが超美人でついついそれを目当てに入店しちゃいますか?

yesno

どんな料理が出るかは重要ですか

no あえていうなら普通です

普通じゃない部分がありますか?

yes とある部分がふつうではありません [良い質問]

付近にトイレのある施設はレストランだけですか?

yes そう…なのです [良い質問]

レストランがある場所を特定する必要はありますか?

yes

山奥のレストランで他に食べるばしょないですか?

yes ここは下界とは違ったのでした [正解]

客がこぞってレストランに入るのは、いつものことですか?

yes

隣に安くて美味しい店があっても、客は文中のレストランに入りますか? [編集済]

no

近くにある他のレストランが普通ではないので、客は普通を求めてこのレストランに入りますか?

no

料理を作る際にパフォーマンスがありますか?

no

客には他のレストランを選ぶという選択肢もありますか?

no ありませんでした [良い質問]

長時間乗り降りのできない乗り物の中にあるレストランなので、乗客のほとんどが利用しますか?

yesno 考え方は近いのです [良い質問]
そこでまず出される水を客は一気に飲み干す。
こんな山奥で冷たい水と暖かい料理を出す店なんてそうはない
なので客はこぞってこのレストランに入るのだ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。