死んだ老人達は皆、走馬灯に彼の助言を思い出し、後悔した。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

その日は何かの日ですか?

yes!! [良い質問]

戦争は関係しますか?

no

老人の死因は重要ですか?

yes!! [良い質問]

死んだのは老人だけですか?

no!かもです

老人たちと彼以外に重要な登場人物はいますか?

noかな?

老人は病死しましたか?

no!

オカルト・ホラー・ふわんたじー要素はありますか?

ふわではあるかな(*'-'*)noで

死んだのは生物的云々・・・ですか?

yes!

老人は他殺されましたか?

no

その死に方は老若男女問わずできますか?

yesで

死んだ老人の数は100人を超えますか?

かもしれません

彼の助言を聞き入れていれば、死なずに済んだのですか?

yes!! [良い質問]

彼の職業は重要ですか?

これはyes!です

災害は関係ありますか?

noで

助言を聞いたから死んだのですか?

no!

熱中症は関係ありますか?

no

寿命で死にましたか?

no!

彼は特別な能力がありましたか?

noとしときます(*'-'*)

老人以外の人も死にましたか?

yesかもですねー

老人たちはみんなほぼ同じ時間に亡くなりましたか?

noです

彼はテレビに出ていますか?

yes!!♪( ´▽`) [良い質問]

自然災害で死にましたか?

no

自殺ですか?

no!!

安楽死ですか?

no

彼はこのような老人達を救おうとしてその助言をしたのですか?

yes?かもですね

彼の職業は預言者ですか?

no

彼はニュースアナウンサーですか?

no

彼の職業は重要ですか?

yes!かな?

老人で無くても問題分は成立しますか?

yesですが、お年寄りの方が考えやすいです

毒で死にましたか?

no

天気は関係ありますか?

noで、でも雨のほうがなりやすいかもね

彼が出てきた番組の種類を特定することは重要ですか?

yesかな……番組かな?

彼は芸能人ですか?

yes!! [良い質問]

老人たちの死因は全員同じでしたか?

yes!!

病気やウイルスは関係ありますか?

noで

彼はコマーシャルに出てきましたか?

yes!!あらさんガンガン攻めるねえ(*'-'*) [良い質問]

未来ストーリーですか?

ん?ある意味yes?

死んだ老人その他達に共通点はありましたか?

yesで

CM関係ありますか?

yes!!

老人達は死ぬとは思っていませんでしたか?

yesかな?危険ではありましたけども

実在する芸能人のネタや、口癖、芸などの知識が必要ですか?

これはyesですね。しかしローカルなものではないと思います!

食べ物は関係ありますか?

no

定番の勘違い要素ありますか?

noかな

彼はとても有名でしたか?

yes!

保険入ってればよかった(´・ω・`)ですか?

no!

妙にふわふわしたウイルスは関係ありますか?

noです(*'-'*)

地上デジタル放送は関係ありますか? [編集済]

はい関係あります(*'-'*)さあわかるかな? [良い質問]

老人は死刑にされましたか?

no

とりあえず、死因?は事故死でしたか?

yes! [良い質問]

日本のコマーシャルについて知っていなければ解決できませんか?

コマーシャルでなくても、情報は得られると思います。あらさんでもギリギリわかるかな?地デジ化

彼の助言があってから、老人が死ぬまで1ヶ月以上の月日が経っていますか?

yesでいいでしょう。

テレビが映らなくなりましたか?

yes!!そして? [良い質問]

アナログは処分しよう!!で、アナログの老人たちが死んだ?

no(´・_・`)ひでえ

老人はテレビを変えていなかったから重要なニュースが見れませんでしたか?

noで♪( ´▽`)それも面白そうだ

原発は関係ありますか?

no

テレビが映らなかったために重要な情報が手に入らなかったのですか?

no

テレビを叩いて直そうとして骨折しましたか?

no

その日は何か特別なことが起きましたか?

yes,地デジの日なんですよ

他の電気も届かなくなってしまった?

no

なんだ?テレビが壊れた?→アンテナ確認→転落死 ですか?

yes!!解説行きます!!15Hタイム [正解]

老人達が生き残るためにはテレビ以外のものをデジタルにするべきでしたか?

noで

テレビを映そうとアンテナいじってたら屋根から落ちちゃいましたか?

yes!!惜しかった! [良い質問]

ブレーカーを確認しに行きましたか?

no

テレビが壊れたと思って、配線をいじったら感電死した?

no,それは怖い(´・_・`)

なるほど(・∀・)納得です。部屋のテレビ、対応してないからプレステ専になってるw

日本でもそんな感じの人大勢いそうw

彼とは黄色い服着た露出君ですか?

yes(*'-'*)

あ、タイトルって地デジ化のCMの色ですか?

そういうことです!

最近参加できてなかったのですが、15Hタイムとはなんですか?15Hun ni Kaisetsu タイムですか?

あ、ごめんなさい(*'-'*)15分までえっc……補足のタイムです

地デ〇カってあれ絶対にスク水だと思う(o・×・o) [編集済]

放課後電磁波ク……

黄色ってもしかして地デジカのことですか?

それでも良いですね

シンゴー! シンゴー! 裸だと何か悪いのですか?

ツヨ◯!しっかりしなさい!(*'-'*)

69>おみっちゃんがスク水姿をお披露目するって?

ほほう(*'-'*)

あの鹿は♀、♂、どちらでしょうか?♀だったら卑猥な(ry

角があるからオスだね(´・_・`)

「ふっ、こちらD部隊、アナログの処分完了した、どうぞ」

ひでえ(´・_・`)

最近テレビは、ワンセグか動画なのでアナログの存在を忘れてたw

以前みたいに長時間は見なくなったなぁ(´・_・`)

72>それは本当ですかぁぁぁぁぁぁ!?

みんなが証人だね(*'-'*)

あれ?もう2ヶ月経たないうちに家のテレビ映んなくなるんですか?

そうなんです(*'-'*)もうすぐなんです

>72 スク水は身体のラインが出るから絶対に着たくない(o´・×・o)

そこがいいのに(´・_・`)

重要なことだから2回言ったんだよ(o´・×・o)誤爆じゃないんだよ(o´・×・o) [編集済]

なるほど(*'-'*)やるフラグか

78<そういうのが好きな人も居ます。私(ry [編集済]

ナカーマ(*'-'*)ノ

明日も頑張って参加しにくるからねっ(・ω・)

うん(*'-'*)待ってるよ

7月からあなたのお宅のアナログテレビは映らなくなります

リサイクルできるかな?(´・_・`)

急いで地デジ化の準備を。地〜デジの準備、イッソッガナッキャ〜♪

今年の家電業者ウハウハだな、おい(´・_・`)

地デジにしても見るTV番組がない(´・ω・`)

CSのディスカバリーチャンネル面白いよ(*'-'*)
これは被害者の一人、福澤トメさん宅で起きた出来事である。
「ありゃりゃ?テレビがよーうつらんねー。とうとう壊れたかいな?」
昨日まで綺麗に映っていたテレビが、急に映らなくなったのだ。
トメさんはその時、テレビが古いから壊れたのだろうと思っていた。
「じーさん、テレビがうつらんよーなったわ。壊れたかいな?」
「馬鹿んこつ言うな。昨日まで映っとたぞ!アンテナの調子が悪かとばい」
「じーさん、危なか!登んなすな!」
「よかよか。心配しゅるな」
じーさんはトメさんの反対を押し切り、屋根の上にあるアンテナの向きを変えに登っていった。
「よっ、よっ!ばーさん、どぎゃんね?」
「だめばい。じーさん降りて来なっせ」
「まちっと、まちっと……ばっ!」
じいさんは足を滑らせてしまった。
遠い青い空を眺めながら、じいさんは昔のことを思い出す。
幼い頃、近所どうしで一緒に遊んでいたばあさんに惚れて、ついつい悪戯してしまったこと。
中学にあがると、他の女の子を好きになって、そしてふられたこと。
戦争で徴兵される前、ばあさんに好きと一言。
その後戦地に赴いた途端に撃たれ、すぐに日本へ帰って来て、馬鹿にされたこと。
二人は結ばれ、子供も無事に巣立って、二人きりでずっと過ごして来たこと。
どれも大事な思い出。
でも何か凄く大事なことを忘れているような。
そんなに昔のことじゃなくて、本当に最近。
黄色いあれだよ、あれ。
あの優しそうな青年がいつも伝えていたこと。
んー、なんじゃろうー。
そう言えば、息子夫婦が孫を見せに来るというっていっちょったが、まだかのー。
まちどーしいのぉー。
まだかのー、まだかのー。
はだ……かの?
「ばっ!」
じいさんは何かを思い出した瞬間、地面に叩きつけられた。
幸いこのじいさんは軽傷で済んだが、全国各地でお年寄りの落下事故が起きて、死者が続出しているらしい。
最後に元気になったおじいさんが、我々取材班に向かって、こう言った。
「今更かもしれんがの~。2011年7月24日にあなたの家のアナログテレビが見られなくなるんです。詳しくはデジサポにご連絡いただければ、チューナーの説明などいたします。ですから皆さん、
地デジの準備、お早めに!
って死に際に思い出したとばい」
お二方ともご協力ありがとうございました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。