亀雄は映像を作った男を呼び出して言った。
「これは雨に色をつけたのか」
「はい、水に赤い絵の具を混ぜて赤くしています」
「それ以外には何かしたか?」
「いいえ、何もしていません」
それを聞いた亀雄は、映像を作った男を雇うことを決めた。
一体なぜ?
※元ネタあります。ピンっときた人は雑談でこっそーりどうぞ。
本物の血に見えたので、亀雄が殺人事件を起こした時に誤魔化すのに男の技術が便利だからですか?
NO!
赤い絵の具を混ぜる以外のことをしていたら、男を雇うことはありませんでしたか?
YESNO 映像を撮るのに面倒なことをしていたら雇ってないかも [良い質問]
亀雄は男の技術力を評価したのですか?
YES!!! [良い質問]
犯罪要素はありますか?
NO! [良い質問]
映像は実写映像ですか?
YES!! [良い質問]
映像の撮影時に少女は存在せず、男は心霊映像をとれるのですか?
NO
白い傘が全く赤色に染まっていないのに、ちゃんと赤い雨の中を歩いているように映っていたので、その技術力に驚き、雇うことにしましたか?
NO!
雨だけを赤くして、傘は白いままにして映像をとった男の技術を評価して雇いましたか?
NO!
雨の水の落ちる速度が実際よりゆっくりだったので、カメラの撮影スピードを微妙に変えていたことがわかりましたか?
NO!
少女と雨以外に映っているものはありますか?
NO! [良い質問]
こんなおどろおどろしいシーンなのに女の子が気にせず演じていたので、女の子を手練手管で言いくるめる技術を評価しましたか?
NO!
男の撮影技術を評価しましたか?
YES!!!! [良い質問]
赤くした水を本物の雨のように降らせていた技術力を買われましたか?
NO! [良い質問]
当時、赤い雨ならトマトジュースというのが常識だったのに、食べ物を使わない工夫をした男の心意気に惚れましたか?
NO
映像は白黒でしたか?
YES!!!!!!! [良い質問]
男の作った映像は誰がみても高く評価しますか?
YES!! [良い質問]
カメラに赤い水をかけることなく撮影したカメラワークがスゴイですか?
NO!
モノクロフィルムなのに血のように赤いことがわかる技術に感服しましたか?
NO! [良い質問]
白黒のフィルムに絵の具で色を塗って、赤くしていたので、男の手先の器用さを買って、雇うことにしましたか?
NO! それならきっと雇わない
「モノクロのハズなのに、赤く映っている、すげぇ!」ですか?
NO
色のついた雨によって白い傘に色がつき、映像上では黒い傘に変わりましたか?
NO!だけど考え方は大変良い!! [良い質問]
映像の上で、雨は黒く映っていますか?
YES!!!!!!!!!! [良い質問]
雨に黒い色を付けるのに、墨ではなく、赤い絵の具を使ったために、黒い雨にリアリティが出たので、そのセンスを買いましたか?
うーん NO そこまで踏み込まなくてよい [良い質問]
白と黒が逆ですか?
NO
映像を見ている環境は重要ですか?
NO
モノクロであるのに、黒色で妥協せず、ちゃんとリアルさを追及し、赤い色を付けて撮影した技術を評価しましたか?
NO!
雨が黒く映ることで、昼間なのに夜のような暗さになりましたか?
NO!
雨が黒く映ることで、雨が降っていることがわかりやすくなりましたか?
YES!!!!!正解!!!! [正解]
雨の強さは重要ですか?
YESNO 関係ありません
映像は「赤い雨が降っている設定」でしたか?
NO! ただの雨の日です!
雨が激しく降っているさまを表現するために、水の量を増やすのではなく、水に色を付けたという技術を評価しましたか?
NO
雨に色をつけて見やすくしたため
白黒映画では『雨』は映りが悪い。透明なため背景と紛れてしまうからだ。画面で雨を見ても背景が白ければよりぼんやりとしてしまう。しかし、男は雨に『色』を付けることによって、誰にでも出来る簡単な方法で雨の映りをよくしたのだ。
亀雄は男の機転に感心し、雇うことを決めた。
元ネタ:黒沢明監督が雨の映りが悪いから墨を水に混ぜたこと
割とどうでもいいこだわり
監督は『色をつけたのか』としかいっておりません。(´_ゝ`)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。