現実世界の話ですか?
何をもってして現実というかの定義によりますが、少なくとも作中においてはyesです
焼いた南瓜を食べたいからですか?
NOw
私は、シンデレラの絵本に火をつけましたか?
yes [良い質問]
文中の登場キャラ以外に重要な登場キャラはいますか?
yesno。重要視の度合いもしくは、キャラクターの捉え方次第といえます
言語は重要ですか?
yes [良い質問]
シンデレラを灰にするのが目的ですか?
no、そういう訳ではありません
絵本の題名が「灰かぶり姫」から「シンデレラ」に変わりましたか?
yes [良い質問]
問題文一行目二行目は、絵本のそのシーンを読んだときという意味ですか?
no、そうではありません
生きるために「ごめんね、でもまたあなたは変われる」と言いながら火をつけますか?
no、そうではありません
戦争の敵国言語は関係しますか?
yes。まとめてください [良い質問]
戦争は関係しますか?
yes。まとめてください [良い質問]
翻訳ミスがありましたか?
no、そうではありません
灰かぶり姫に戻すために絵本を灰にしましたか?
no、そういう訳ではありません
「シンデレラ」は日本語名ではないため、本が禁書指定されましたか?
yes。厳密には「されていました」ですが [良い質問]
焚書は重要ですか?
no、今回はそういう訳ではありません
カタカナを使わないで日本語を使おうという運動ですか?
yes。そういうことがありました [良い質問]
戦争中の日本で、アメリカとの戦時中にシンデレラという言葉の代わりにはいかぶり姫という表記を使っていたけれど、終戦を機に表記がシンデレラに戻ることが決まったけれど、私はまだアメリカへの不満が拭いきれていない状態なので火をつけましたか?
時系列が正解ですので正解といたします [正解]
「シンデレラ」は敵国語であるため、政府の指示で本を燃やしましたか?
no、「シンデレラ」へと変わったのです
ネガティブな負の感情から、火をつけましたか?
yesno、どちらかというと前向きなものともいえます
敵性言語を使っている本を持っているとスパイだと疑われるからシンデレラの本を燃やしましたか?
no、「シンデレラ」へと変わったのです
戦争が終わり敵対言語として「灰かぶり姫」として売られていた絵本が「シンデレラ」として発刊されることになったので「灰かぶり姫」として売られていた本は時代錯誤として焼却されましたか?
時系列が正解ですので正解とします [正解]
米国
私の国は■■■■をはじめとする多数の国と戦争を始めました
そうして、私の国では外国の言葉を使ってはいけなくなりました
教科書に含まれていた外国の言葉も黒く塗り潰され
私の本の多くも、親に修正されるか、捨てられてしまいました
灰かぶり姫
■■■■■もその一つでした
私のお気に入りの物語
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ衣 服
硝子の靴を履いて、綺麗な■■■を身にまとった、魅力的な
灰かぶり姫
お姫様・・・・・・■■■■■
内容が変わった訳でもなければ
元々の和訳が「灰かぶり姫」であるということも知っています
灰かぶり姫
それでも、私は■■■■■という素敵な名前で呼ばれる人が
「灰かぶり」姫。と呼ばれ続けることが、とても悲しかったのです
────────
私の国は、戦争で負けました
それからしばらくして、言葉の自由が許された時
改めて「シンデレラ」の本が出版されるようになったと知りました
・・・・・・私は、黒く塗り潰された「シンデレラ」の本を持って庭に出ました
本は悪くない。そのことがわかっていても
黒く塗り潰されてしまったその本を、いつまでも目にするのは辛かったのです。
我慢してこの「シンデレラ」を読む必要がなくなった今
せめて、私自身の手で処分してあげたいと思い
ごめんね。と、ありがとう。を言って
黒く塗り潰された「シンデレラ」に火を着けました
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。