が彼と分ける時は私が2で彼が8。
彼が私と分ける時は私が4.5で彼が5.5。
こう書くといつも私が損してるみたいだけど、私と彼の量はおんなじ。
彼と分け合うとどんな時でも私はほっと幸せな気持ちになるのだ。
彼と私でなぜ分け方が変わるのだろう。
【ウミガメ】

分け合う物は物体として存在するものですか?

YES 実際にそんざいします [良い質問]

私も彼も人間ですか?

YES 人間です

分け合ってるものは、形があるものですか?

1の通り 概念的なものではなく実態のあるものです

1行目と2行目は同じものを分け合っていますか?

NO! 違います。この質問早い…! [良い質問]

アンパンマンの顔ますか?

NOww アンパンマン4。5もあげたらなくなっちゃうw

分ける時に道具を使いますか?

YESNO 個人的にはNO(ミスリード注意)

分け合うものは使うと消耗しますか?

YES! 使いまわしたりはしません [良い質問]

他の比率では成立しませんか?

うーん 3;7みたいにちょっと違うくらいなら成立します(数字はあくまで目安程度に考えてください) [良い質問]

私と彼は恋人どうしで成立しますか?

YES 一応2人は恋人同士のせっていです

彼と私は男女でなければ成立しませんか?

性別は関係ありません

1行目と2行目で、分け合う前の量は異なりますか?

YESNO 重要ではありませんが分け合う前の量は同じと考えていいです

カニバリますか?

NO

分けるものは飲食物ですか?

YES!! 正解まであと少しです [良い質問]

お酒は関係しますか?

関係ありません (でもお酒でも成り立つか? ミスリード注意)

ドリンクの氷の割合ですか?

NO考え方は近い それぞれでなぜ分け方が違うのかを中心に考えてください

育毛剤をハゲ面積が広い彼は8割使い、その効果で髪の量は同量になった。彼は女装にも目覚め、マスカラを5.5割使って、まつ毛の長さが同長になった。ですか?

NOww でも最後の同じ量っていうのは1行目も2行目も同じ単位です [良い質問]

お互い、嫌いな食べ物と好きな食べ物が対応しているので、交換するとほっとして食事できますか?

NOですが キーワードが登場しました! [良い質問]

食器類のサイズは重要ですか?

サイズは関係ありません

カル〇スは重要ですか?

重要ではありません ただ近い [良い質問]

そば打ち仲間の私と彼。蕎麦粉多めの彼に対し、私は小麦粉を多めにして蕎麦を打ちますか?

NO 分けるものは違います

カ○パスは重要ですか?

ジャッキーカルパス美味しいです

分け合うときは客観的の評価(20g:80gなど)で、同量というのは主観的評価(お腹いっぱい。僕もだよ~ by彼)ですか?

前半YES ただ、最終的な量も同じになります [良い質問]

分けるものは熱いですか?

YES! ホット熱いです [良い質問]

カ○ロスは重要ですか?

大喜利みたいになってる!? サッカー選手は関係ありません!

何かを混ぜて一種類の食べ物(飲み物)を作っていますか?

YES!!!! その通り [良い質問]

喫茶店でコーヒーとミルクを一つずつ注文して、お互い好きな割合に調整して分けますか?

コーヒーにミルクを混ぜるはOK! 最後の理由が違います [良い質問]

コーヒーを牛乳で割りますか?(カフェラテ、コーヒー牛乳の差という意味で)

1行目はその通り! なぜ分ける人によって分量が違うのでしょう? [正解][良い質問]

カフェオレ、コーヒー濃いめが好きな彼と牛乳多めが好きな私。私が牛乳持参係りで彼がコーヒー係ですか?

前半はYES! あとは理由を当ててください! [正解]

暑い飲み物と冷たい飲み物を注文して、お互いの飲める温度に調整しますか?

温度は関係ありません 私は甘党でした

26 1行目はミルクを分けて,2行目では砂糖やシロップを分けますか?

NO 1行目はコーヒーをわけています

猫舌の彼と冷え性で冷たいのが苦手な私が、飲み物を少しずつ混ぜあっていますか?

NO

カ〇ネルはサンダースですか?

私は骨付きは苦手なのでクリスピーが大好きです!

ホットミルクコーヒーを作って彼とシェアするときに、私はコーヒー40ml+ホットミルク160ml, 彼はコーヒー160ml+ホットミルク40mlで、彼が苦めのホットミルクコーヒーを飲みますか?

NO 私と彼で分けています [良い質問]

給食のパンを食べ残しますか? [編集済]

NO
実は私はそんなにコーヒーが好きではありません。
でも…

カフェオレを作るに際して、もとにするのを加糖タイプか無糖タイプかで分ける分量を変えますか?

NO 2行目はそもそもコーヒーを分けていません

1行目と2行目で季節は変わりますか?

季節は特に関係ありません

私はコーヒーをできるだけ飲みたくないけれど、彼と飲み物を共有したいのでわざとコーヒーとミルクを混ぜますか?

YES! 実はそう考えているのは私だけではなく… [良い質問]

1行目と2行目で、作っている飲み物は同じですか?

NO! 明かしちゃいますが2行目は紅茶です [良い質問]

2行目で分けるのは牛乳ですか?

↑の通り紅茶です。(重要ではないのでさっさと言えばよかったですね)

2行目はホットティーなら私、ちょっと濃い目もいけるわよ ですか?(2行目は を追記) [編集済]

YES! そうホットミルクティーなら濃いめでもいけます! [良い質問]

私はコーヒーは苦手なので彼と2:8で分けてカフェオレにし、紅茶は苦手ってわけじゃないのでミルクティーは同じくらいの比率でいれますか?

誰がですが?一人称をはっきりさせてください [良い質問]

牛乳をベースにして,1行目では私はコーヒーと牛乳を2:8,彼は8:2で作り,2行目ではミルクティーを私は4.5:5.5,彼は5.5:4.5で作りますか?

うーん、惜しいですが聞いているのは分け方が変わる理由です ちなみに彼はブラック派なのでコーヒーも紅茶もストレートで飲みます

私はコーヒーが苦手なのでコーヒーの時は薄めだけれど、紅茶は濃いのも大丈夫なので、そのことを知っている彼は濃い目のミルクティーを作りますか?

YES! 作る人がそれぞれ違う飲み物を作ったので割り方が変わりました [正解]

コーヒーは苦手なので彼と2:8で分けてカフェオレにするが、私は紅茶は苦手じゃないので彼と同じくらいの比率でいれますか?

NO! 2行目をよくみてもらうと一人称が違ったのです……

私は彼の好きなコーヒーを作って自分はミルクたっぷりにして飲んで、彼は別の日に私の好きな紅茶をいれてくれて分け合う比率が変化しました。ただ、ミルクの使う比率は見事に反比例しているので、お互いに飲む量は1行目の日も2行目の日も一緒の量でした。そんなホットな二人ですか?

YES!!! 完璧です! [正解]

彼はコーヒーも紅茶もブラックやストレートで飲む。私はコーヒーは苦手なので、コーヒーは彼と2:8で分けて私はカフェオレに。紅茶の場合は、私は紅茶は特に苦手ではないので、少しだけ牛乳を入れる分、彼より少ないくらいの比率でわけますか?

お互いが好きな飲物を入れ合うという問題だったので、「私」がだけでは不正解でした

私は彼の好きなコーヒーを作って自分はミルクたっぷりにして飲んで、彼は別の日に私の好きな紅茶をいれてくれて分け合う比率が変化しました。いずれも私はミルクを入れて(コーヒーなら2:6、紅茶なら4.5:1)、彼と同量飲みました。そんなホットに爆発してほしい二人ですか?

YES 私の見えないとこではぜてください! [良い質問]
「コーヒー入れるけど飲むー?」
「おー頼むわー」
こぽこぽこぽこぽ
「いつも思うけど、コーヒーの量少なすぎだろ」
「カフェオレじゃないと飲めないんだもん」 ミルクドバー
「それならコーヒーじゃなくてお前の好きな紅茶にしたらいいんじゃないか」
「だって、あなたの好きなコーヒーをいっしょに飲みたいから」
「……………おう。ありがとな」
「ううん。私の方こそ、いつも紅茶入れてくれてありがとう」
【要約】
コーヒー好きの彼と紅茶好きの私。
私は甘党なので、ミルクの分だけマグカップに入れる量を減らす。
(ミルクを足した後の最終的な量はいっしょ)
お互いがお互いの好きな飲み物を作るので、入れる人によって分け方が違うのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。