僕はある場所へ行きました。
うん、これで自由研究はバッチリだ。
状況を補完して下さい
【ウミガメ】

畑に行って植物の種をスコップで植えて観察日記をつけますか?

no

夏休みの宿題の自由研究ですか?

yes

スコップは地面を掘るために使いますか?

yes

僕は小学生ですか?

yes

その日、ある場所へ行き何かをしてそれで自由研究は終了ですか?(後日経過の観察のようなことは必要ないですか?)

no その1日では終わりません [良い質問]

ペンとノートを持っていきますか?

no

夏休みですか?

yes この日は夏休みが始まったばかりです

要知識な要素はありますか?

no そこまでは要りませんが、マイナーな事かなあと思います

油性ペンとトイレットペーパーを持ち、小さなスコップでインドまで地中を掘って行き、インドのことを自由研究にしますか?

no トイレしませんが…

あるものは、小学生が片手で持てる程度の大きさですか?

yes

地面を掘って、何か植えますか?

no 植えるではありませんが…

スコップで穴を掘った後に、あるものを入れて埋めますか?

yes 埋めますが、深くではなく地表と同じ高さです [良い質問]

ある場所へ行ったあと、後日何度かまたその場所に行く必要がありますか? [編集済]

yes! 必ず行きます [良い質問]

何かトラップのようなものを仕掛けましたか?

yes しかし、罠という感じではありません [良い質問]

僕以外に重要な登場キャラはいますか?(生死問わず)

no

泊まり込むために必要なテントや寝袋などを持ち込みますか?

no

あるものを幾つかとありますが、幾つか持ったそれは全て同じものですか?

yes しかし、形状等は若干異なるかも知れません

入浴セットを持ってスコップで温泉を掘り当てますか?

no

あるものとは食べ物ですか?

no

自由研究とはあるものの観察ですか?

no 植物の観察といったようなものではありません。 [編集済] [良い質問]

ある場所は重要ですか?

yes [良い質問]

埋めたもの自体の観察をしますか?(埋めたものに集まるものとか、周囲の環境に変化が表れるとかではなく)

no 埋めたあるもの自体は観察対象ではありません。

昆虫を採集するトラップですか?

no

自由研究は実験ですか?

no たとえば、何かを燃焼させるとか化合させるというものではありません

場所は家の庭でも成り立ちますか?

no

生物の観察ですか?

no

両親の結構指輪を自分だけが知っている場所に埋めて両親の愛を確かめますか?

no 個人的にはやってみたいですが(笑)

埋めた場所や物に対する他人の反応を観察しようとしていますか?

no

地面を掘って地雷を埋め、敵を殺しますか?

no そんな自由研究は怖すぎる(笑)

結果が大事ですか?

yes 結果を僕は求めています。

あるもので、なにかを集めますか?

yes.yes.yes! この自由研究の目的は採取なのです [良い質問]

時間経過で埋めたものに変化は起こりますか?

no

あるものは後で回収する必要がありますか?

yes しかし、あるもの自体は研究対象ではありません [良い質問]

夏にしか出来ないことですか?

no どの季節でもできます

31 集めるものは生物ですか?

no

雨水を集めて降雨量を統計しますか?

no しかし、何かを集めます

21 屋内ですか?

no

都会と田舎、どちらでもその自由研究は可能ですか?

yes 探せばできるとは思いますが、田舎の方がやり易く
手間もかかりません
[編集済]
[良い質問]

12 あるものを地面に置くだけでも、成立しますか?

yes 不可能ではありませんが、かなり効率は悪いと考えます、

スルーでおねがいします [編集済]

no

温度、pHなどの土の性質を測定していますか?

no しかし、砂とか土とかに関係性があります [良い質問]

集めるは音や光などの実体のないものですか?

no

集めるものは液体ですか?

no

水質調査しますか?

no

あるものは磁石で砂鉄を集めますか?

no しかし、砂鉄が採取される可能性はあります。メインターゲットではありません。 [良い質問]

砂浜に埋めますか?

no

土のなかにあるものを集めますか?

yes しかし、あるものを埋めた場所とは少し位置は違います

12 地面に埋める「あるもの」は、容器ですか?

yes [良い質問]

場所は山ですか?

no

海岸で塩を精製しますか?

no

河床に容器を埋めましたか?

yes!!まとまりますか? [良い質問]

地層は重要ですか?

yes 地層というか、場所というか [良い質問]

48 「あるもの」の中に何かを入れてから埋めますか?

no

48 「僕」が用意した物は、スコップと容器だけですか?

yes スコップといくつかの容器になるものです

僕は自由研究のためにスコップで土に関係する何かを採取する装置を浅く埋め、装置を回収したあと、採取物を調査して自由研究にする、というところまではあってますか?

yes 正解です [正解][良い質問]

上流の大粒土と下流の砂を収集して比較する研究ですか?

yes 比較はしませんが… [正解][良い質問]

河床に容器を埋め、流れてくる砂などから上流の土壌を研究しますか?

yes 土壌(含有物)を集めます [正解][良い質問]

砂金でも集められないかと期待してますか?

yes! [正解][良い質問]
今年から夏休みの宿題に、自由研究が含まれる。
でも、小学5年の夏は忙しい。
動画サイト巡り、ゲームに、お昼寝に時間はいくらあっても
足りない、植物観察日記なんて毎日毎日時間を
かけなきゃならない、それは面倒。
そこで僕は、他人があまりやらず、
手間がかからず、理科っぽい事を
テーマにしようとネットでネタを探しておいた。
それは砂金採取。
川っぺりで、川砂を平たい器に水ごと取り、
ゆっくりと揺すり、徐々に上澄みを捨てながら
最後には比重の重い金が残るという物。
でも、重労働だし、必ずしも取れるとは限らない。
そしたらまた繰り返し、イヤだなあ。
でも、その問題をして解決する方法があったのだ。
その方法は、フタを外した平べったい空き缶を
川底に仕込むという物。
上流から流れてくる土や砂や石、それが仕込んだ空き缶に
溜まっていく。
溜まり堆積した砂や土は、比重が軽い物は川の流れが
下流へと流していく。
一ヶ月も経てば、重い比重のものが残る。
上手くすれば金、悪くとも砂鉄は取れるだろう。
果報は寝て待てって、こういう事かな?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。