「ネェ、聞いとくれヨ。」
カメヨさんは、うんざりした顔をしておりました。
「亭主がまた有り金みんな使っちまったのサ。今日のおまんまどうしろっていうんだい?」
カメヨさんの御亭主はとても腕の立つ漁師なので、カメヨさんは少し余裕のある暮らしぶりをしております。
ですが、御亭主、たまに浪費をする悪い癖がございます。
なんでも今朝は、獲物を市で売ったその足で、売上金をはたいてしまったとか。
「見とくれよ。こんな布っきれを!」
そう言ってカメヨさんは胸を張り、帯をつまんで引っ張りました。
見慣れぬ美しい帯だと思っていたら、御亭主が今朝買ったばかりのものだったのですね。
膨れ面のカメヨさんですが、まんざらでもなさそうでした。
「全く! 笑顔になっちまったじゃないか!」なんて言うのです。
わたくしは、「そうね、その着物にも合っていて、素敵。」と答えました。
するとカメヨさんは「わかってないネェ」と首を振りました。
(以下、解説に続く)
ここで問題です。
語り手の「わたくし」には、どんなことがわかっていなかったのでしょう?
【ウミガメ】

カニバリますか?

No カニバリません。いつもゴメンナサイ。

帯の色や模様は関係しますか?

No 関係ありません。

カメヨさんは、「その帯はカメヨさんに似合う」と言って欲しかったのですか?

No そうではありません。

カメヨは布っきれを見せるフリをして亭主が買ってきてくれた指輪を見せびらかしたのに,わたくしはそれに気付かず帯を見せられたと思いましたか?

No 帯以外のものは見せていません。

その帯はカメヨさんが昔手放したもので、旦那さんが買い戻しましたか?

YesNo 新品で成立します。

カメヨさんは、その帯を気に入っていますか?

YesNo どちらでも構いません。

カメヨさんは、わたくしにご飯を奢って欲しかったのですか?

YesNo 重要ではありません。

帯はカメヨの為に亭主が、買ったものですか?

Yesということにしておいてあげてください。

亭主は漁師でなかなか家に帰ってこないのにカメヨのウエストのサイズをちゃんと把握していた事を,わたくしは分かっていなかったですか?

No そういうわけではありません。着物の帯なので結び方次第でどうにでも。

わたくしの職業は重要ですか?

No 関係ありません。

旦那さんが今朝、カメヨさんの今身に付けている帯を購入した、で間違いありませんか?

Yes 間違いありません。

パチンコの景品ですか?

No お金をはたいて買ったのです。

言葉遊びはありますか?

Yes それです。まとめられますか? [良い質問]

時代は重要ですか?

No 特に重要ではありません。

亭主が漁師であることは重要ですか?

Yes 重要です。 [良い質問]

カメヨさんが笑顔になったのは旦那さんが滑稽だったからですか?

No カメヨさんは膨れ面です。怒っているのです。

エビが帯になりましまか?(笑顔=えがお)

Yes! 正解です。 [正解][良い質問]

旦那が釣った魚(カメヨさん)に餌をやったーという部分が笑うポイントでしたか?

No それも面白いですがw

カメヨさんの旦那さんは、高く売れるエビが取れたのに、それを生活費にせずに、カメヨさんの帯を買ってしまった優しいダーリンですか?

Yesですが、私ならせめてエビのまんま持って帰ってこいと言います。(食い意地張ってるタイプ)

カメヨは帯を布っ切れと思いましたか?

YesNo 重要ではありません。
(問題文より続く)
「亭主はサ、海老獲ってるわけヨ。えび。」
「そうね。」
「で、買ってきたのは帯なわけヨ。おび。」
「そうね。」
「『えび』が『おび』だヨ? 『え』が『お』になっちまったのサ!『え・が・お』っ!」
「……もうっ! わかるわけないわっ!!」
つまり、カメヨさんは言葉遊びを言っただけで、別に本当に笑顔になったわけではないのですね。
でもカメヨさんは、やはりどこか嬉しそうなのです。
あんなことを言っても帯が気に入っているんでしょうね。
カメヨさんに、とても良くお似合いでしたもの。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。