私は後悔しました。
何故?
【ウミガメ】

母も私も日本人ですか?

YESNO 国籍は関係ないのです。しかし二人は同じ国籍です

そのペンは高価なものですか?

YESNO 値段は関係ないのです

ペンは実際母の物ですか?

NO 私の物でした [良い質問]

母が認知症になってしまったのを予防できなかったことに後悔しましたか?

NO きっと母はまだピチピチです

母は何か勘違いしてますか?

NO 母は私のペンだと知ってて主張しました [良い質問]

実際に私は母にペンを渡しましたか?

YESNO 手渡ししたなどの意味なら、どちらでも成り立つかも

私と母以外に重要な人はいますか?

YESNO 人物、というよりは……ですが重要なものがあります。 [良い質問]

ペンは人名ですか?

NO 正真正銘の、字が書けるペンなのです

そのペンは私が買ったものですか?

NO 解説では貰ったものとしていますが、お気に入りのものであれば、どちらでも成り立ちます

そのペンは使われましたか?

YESNO このペンは私が使っており、母は使ったことがありません

私は母にペンを渡すことになりましたか?

YES? 渡したとも言えるかな?

7 ペン以外に重要なモノが登場しますか?

YESNO モノというか…言っちゃうと重要なワードは「国」です [良い質問]

私と母の関係は重要ですか?

NO ちゃんと血の繋がった親子です

母と私のいる場所は同じですか?

YES

私の後悔は大きいものですか?

YES 「私」が普通の人なら、とても大きな後悔でしょう [良い質問]

父がB国の人間ですか?

YESNO 一応父がB国と関わりがある、又は行った事があるなら成り立ちます。 (父はさほど重要ではない)

私はまだ幼いですか? [編集済]

YESNO 年は関係ないのです [編集済]

母は私のために自分の持ち物でないペンを「自分のものだ」と言いましたか?

YES! [良い質問]

犯罪要素はありますか?

NO 犯罪ではないのですが…

A(私の住んでいる)国とB国は仲がいいですか?

NO! 戦争をしたことがありました [良い質問]

母は死にますか?

YES! 殺されてしまいます [良い質問]

国境は関係ありますか?

NO 関係ありません

「私」は男ですか?

YESNO どちらでも成り立ちます

連投により削除 [編集済]

<(´∀`)

私は母に被害が被るから後悔しましたか?

YES 母は「私」を庇いました

私の国とB国は友好な関係ではありませんか?

YES 20参照

ペンはB国の人間に拾われましたか?

NO 拾われません

母親は私を濡れ衣からかばいましたか? [編集済]

NO 濡れ衣ません

母はB国に対してペンは自分のものだと主張しましたか?

NO 他国に主張したのではなく…

母はB国に殺されますか?

NO 他国に殺されるのではなく…

私はジャーナリストですか?

NO 職業は重要ません

ペンが原因で母は殺されましたか?

YES! ペンが原因でした [良い質問]

母はA国に主張しA国に殺されますか?

NO! 主張した相手は近所の住民でした [良い質問]

ペンにはインクと芯以外に何か入っていましたか?

NO ペンのつくりは重要ません

字を書けることが重要ですか?

NO

殺された理由は国家に背いているためですか? [編集済]

YES! 国家ではありませんが、周りからは裏切っていると思われたでしょう [良い質問]

私のペンだと主張すれば私も殺されましたか? [編集済]

YES 私が殺されたでしょう [編集済]

母を殺したのは自国の人間ですか?

YES! [良い質問]

レジスタンスは関係しますか?

NO

ペンはB国で作られたものですか?

YESYES! これは重要です! [良い質問]

国内でB国の人が不条理に虐げられていますか?

YES そこまで掘り下げてませんが、多分そうです。それくらいこの国(A国)の住民はB国を恨んでいました [良い質問]

私は敵対する国で作られたペンを所持していたがそのペンが近所の人にバレてしまい、言い寄られていたが母が私を庇い、母は殺されてしまった ですか? [編集済]

YESYESYES!! 正解です [正解]

私は自国民にペンを使っているところを見られてしまいましたか?

YESNO しかし見付かってしまいました

B国で作られたペンを近所の住民に見られ、裏切りと誤解され娘を庇うために母が私のペンだと主張し殺された為、私はペンを使うんじゃなかったと後悔しましたか?

YESYES!! 大体合ってるので正解にします! [正解]
理不尽な要求をするB国。それに対してA国民は怒りを抑えられなかった。
その内、A国民の間で「B国の製品を持つ物は裏切者」という考えも出てきていた。
そしてその裏切者たちは全員殺された。
ある日、私も近所の住民たちの前で荷物検査をさせられていた時、
隠していた私のペンが、住民たちに見つかってしまった。
今は亡き父がくれた大切なペン。たとえB国の物でも、捨てられなかった。
私が裏切者だとして住民たちに連れていかれそうになった時、
横にいた母が突然「それは私のです」と叫んだ。
私だけでも生かそうとしたのだろう。母は必死で叫んでいた。
話し合いの結果、母が裏切者として殺されることになった。
私がペンを捨てていれば……と後悔しながらも、私を生かしてくれた母の分まで生き抜こうと、
私は、決意は抱いた。
長文失礼しました。
要約:A国と対峙するB国の作ったペンが見付かり、
私を庇って母は私の代わりに裏切者として殺された。
自分のせいで母を死なせたことに後悔したが、
生かしてくれた母の分まで生きることを私は決意した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。