どういうことだろう?
【ウミガメ】

ラテシンは関係ありますか?

No

問題文だけできている状態で、出題する問題を作る為に答えを考えていますか?

No

ラテクエの問題を作っている男なのですか?

No

男は思想家や哲学者ですか?

関係ありません

問題の内容の特定は必要ですか?

No

テストしてますか?

No

男は仕事として答えを探していますか?

No

答えが見つかったとしたら、男はその答えを誰かに言いますか?

関係ありません

スタップ細胞を探していますか?

No笑

男の他にもその答えを探している人はいますか?

Yes いるんじゃないでしょうかね…

答えが見つかるとメリットがあるのですか?

Yes まあスッキリすると思います

男は「答えのない問題」であることを知っていますか?

Yesとも言えるしNoとも言えます [編集済]

数字は関係しますか?

No

男の他に登場人物はいますか?

No

恋愛要素はありますか?

No

実際に答えは存在しませんか?

No [良い質問]

教科は何かは重要ですか?

No

答えは変化しますか?

No

答えは一つだけではないのですか?

No

その問題は、「答えがない」ことが答えになりますか?

No

答えという文字をなくした男は、答えという文字を探していますか?

No

答えは存在しますか?

16 Yes [良い質問]

その問題に答えが載ってなかったので、ネットでその問題の答えを検索して探しますか?

No

カンニングますか?

No

問題の舞台は「非現実的要素のない日本」で成立しますか?

Yesですが…実際にこの問題のような出来事が起こるかは分かりません [編集済] [良い質問]

男は30歳・サラリーマン・独身で成立しますか?

Yes

答えを見つけられないのは男自身に問題がありますか?

No

死後の自我はどうなるかを考え続けていますか?

No

問題は、誰かから問われた問題ですか?

Yes 問題だからそうだと思います

16 22より 答えは存在するが、確かめられないですか?

No

答えがないというのは男視点のことですか? [編集済]

No 誰でもこうなります

男が女でも成り立ちますか?

Yes

探し続けることに意味がありますか?

Yes?意味というか答え見つけたらスッキリ〜みたいな感じです

22より、答えは得ることが出来ないということですか?

No 得ること出来ます

答えを探す方法は重要ですか?

No

問題は2択でしたか?

YesNo 2択でも成立します

答えは現時点では分からないが、時間がたてば正解か間違いかわかるようなものですか?

No 現時点でも考えれば分かります

答えは形のあるものでしたか? [編集済]

重要ではありません

男は答えなければいけませんでしたか?

No 男の意志で答えを考えています

答えのない問題というもんだいでしたか?

Yes!正解です!急にきましたねw [正解][良い質問]

答えのない問題→答 絵のない問題 ですか?

No
なんじゃこりゃ?
暇つぶしに入った本屋で見つけたこの本。
タイトルが目に止まり思わず手に取った。
ペラペラとページをめくると問題がずらり。
そしてページの下らへんに
「答えは××ページ」
という文字が。
「いや答えあるんかいっ」と思わずツッコミしてしまった男だった。
でもちょっと面白そうなのですぐさま買い、問題とにらめっこの日々が始まったのだった…。
要約:「答えのない問題」という題名の問題。
実際に答えがない訳ではないので男は答えを一生懸命考え探し続けている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。