私が福田に渡したメモには一体何と書かれていたのだろう?

福田は「服だ」という意図で「ふくだ」と書きましたか? [後99回]

NO

「メモの内容をあてよ」と書かれていましたか? [後98回]

NO

「福は内、鬼は外」は関係ありますか? [後97回]

NO

全裸であることは重要ですか? [後96回]

NO

節分であることは重要ですか? [後95回]

NO

そのメモを田中に渡せば、田中は「たなか」と書きますか? [後94回]

NO [良い質問]

私と福田の関係は重要ですか? [後93回]

NO

私は福田以外にメモを渡す予定ですか? [後92回]

NO

メモの内容は指示・命令の類でしたか? [後91回]

YES [良い質問]

福田は「ふくだ」とメモに書きましたか? [後90回]

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

問題文の意味合いにおいて,「ふくだ」の「ふく」は漢字1文字で書けますか? [後89回]

NO [良い質問]

ひらがなとカタカナと漢字は一つの文章になっていましたか? [後88回]

YES [良い質問]

福田は「ふくだ」とだけメモに書きましたか? [後87回]

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

6より 田中に渡せば、田中は「ふくだ」と書きますか? [後86回]

YES [良い質問]

メモに書いた「ふくだ」は漢字に変換できる箇所がありますか? [後85回]

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

11 河豚は関係ありますか? [後84回]

NO

「ふくだ」を「フクダ」と書いたとしても成立しますか? [後83回]

YES [良い質問]

メモの文章は、文章として完成していますか? [後82回]

YES

私は福田に話しかけられる状況でしたか? [後81回]

重要ではありません。

「ルビを振って下さい」ですか? [後80回]

お見事!!!!! 実に素晴らしい!!!!! [正解]
あ~、理解できた!「ルビを振って下さい」にルビを振ったのですね。「ルビをFUってKUDAさい」→ FUKUDA。申し訳ないです。頭が固くて。 お、れおんさんと同時に編集しましたね^^[編集済] [18日11時31分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。