完璧な仕事をしてしまった。
それによって男は逮捕された。
一体どういうことか?
【ウミガメ】

男の仕事は真っ当ですか?

YES

男は最初から犯罪を犯すつもりでしたか?

YES

男の仕事は犯罪ですか?

NO

男が逮捕されたのは冤罪ですか?

NO

完璧な仕事をするには犯罪に手を染めている必要がありましたか?

NO

男の罪状は窃盗ですか?

NO

死人が出ますか?

YES [良い質問]

1,2より.仕事を適当にすまそうとすることが犯罪となりますか?

NO 仕事そのものは犯罪ではありません

7 半殺しにするつもりが、うっかり完璧に殺しちゃいましたか?

NO

犯罪を犯そうとしたらドジでまっとうに(犯罪ではない)仕事してしまってそれによって逮捕されたんですか?(確認)

YESNO 「犯罪を犯そうとしたら」という部分は違いますが、後は合っています [良い質問]

7 男が誰かを殺しましたか?

YES [良い質問]

仕事の特定は必要ですか?

YES 重要です [良い質問]

過失で誰かの命を奪ってしまったのですか?

NO

マジシャンが人体切断マジックを失敗して,人間を完璧に切断しましたか? [編集済]

NOw

11 問題文の状況以前に男は人を殺していましたか?

YES [良い質問]

最初の男と捕まった男は同じ人ですか?

YES

適当な仕事をしていれば、捕まりませんでしたか?

YESNO 捕まらなかった可能性は十分あります [良い質問]

男は車に乗って仕事していましたか?

NO

男は人間を相手にする仕事(医療やサービス業など)に就いてますか?

YES サービス業の一種です [良い質問]

合法的に人を殺せる可能性がある仕事についてますか

NO

15 つまり問題文中で死体の処理をしようと思ったら仕事を完ぺきにしてしまったがために処理しきれず殺人が露呈しましたか? [編集済]

NO「処理しきれず」というわけではありません

完璧な仕事によって、殺人がばれてしまいましたか?

YES [良い質問]

19 男は司法解剖医などの事件の真相を追求する職についており自分の殺人を担当することになったので適当に済まそうと思ったら完璧にしてしまって自分が犯人であると突き止められてしまいましたか?

YES 解説とは違いますがそれでも成立します [正解]

殺し方は重要ですか?

NO

遺体を扱う業務に従事していますか?

YESNO 19のような解答であれば、それでも成立します

男の仕事は葬儀屋ですか?

NO

接客業の一種についていますか?

YES 接客業と言ってもいいと思います

男は二人いますか?

NO

男の仕事は警察ですか?

NO

男の仕事は警察ですか?

NO

男は弁護士ですか?

YES 解説はそれです。まとめて下さい [良い質問]

男は無罪判決を勝ち取りましたか?

YES 男が担当していた被告人は無罪になりました [良い質問]

被告人が有罪になっていれば自分に容疑がかからなかったですか?

YES

男はある殺人事件の被告の弁護士だが、事件の真犯人でもある。完璧に被告の無罪を証明したため自分の犯罪が明らかにしてしまいましたか? [編集済]

ある殺人事件とは何でしょう?

冤罪で捕まった男の弁護を担当し、適当にやって罪を押し付けるつもりが、うっかり無罪を勝ち取ってしまい、再捜査の結果で真犯人として捕まりましたか?

YES 正解です [正解]

男は無実の犯人を仕立てようとして弁護人になったが完璧に弁護してしまい自分の犯罪がバレてしまいましたか?

YES 正解です [正解]

無罪判決を取ってしまったため、男が真犯人だとばれましたか?

YES 正解です [正解]
些細なケンカが原因で付き合っていた女を殺してしまった。
その後、逮捕されるのではないかとビクビクしていたが、運良く警察には疑われなかった。
それからしばらくして仕事が舞い込む。国選弁護人の仕事だ。
が、資料を見て驚いた。
この被告人、俺が殺した女を殺した事件の容疑者として逮捕されたらしい。
正直断りたかったが、もし有能な弁護士がついた場合、真相が明かされるかもしれない。
男は、最低限の弁護をして早いこと判決を出してもらおうと思った。
しかし、法廷でつい熱くなって被告人と矛盾した証言を、
しかも真犯人しか知りえないことを口走ってしまった。
追及を受けた男は真相を明らかにされ、逮捕されてしまった。
まあ男は被告人の無実を証明し、弁護士の仕事としては完璧にこなした、と言えなくもない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。