すると、突然傘が壊れてしまったので、ビックリしました。
傘は、なぜ、どんなふうに壊れてしまったのでしょう?
【ウミガメ】

相合傘のリア充が爆発しましたか?

No 残念なことに。

風で壊れましたか?

No 風は穏やかでした。

傘が壊れた原因は天気ですか?

Yes 天気のせいです。 [良い質問]

傘が壊れたとは、布部分の細い骨が折れてしまったイメージでよいですか?

No 骨は折れませんでした。 [良い質問]

傘をさすとは,傘をひらくあれですか?

Yes 傘を開くアレです。傘、指したり、刺したりしません。

傘を(ナイフ等)で刺しまくった結果、壊れてしまいましたか?

No ナイフ不要です。

傘が壊れた結果,その傘で雨をしのぐことは難しくなりますか?

YesNo 難しいといえば難しいですが、一応何とかなります。 [良い質問]

私以外の登場人物はいますか?

No 独りで歩いていました。重要ではありません。

かさは日傘ですか?

No 雨傘です。

日傘ですか?

No 雨傘です。

雨が降りましたか?

No 雨は降っていません。 [良い質問]

3.4より。いきなり雹や霰が降ってきて、傘の布部分が破けましたか?

No 雹、霰は降っていません。 [良い質問]

4より。壊れたのは、傘の布地部分ですか?

No 布地は無事でした。 [良い質問]

壊れた傘は折りたたみ傘ですか?

YesNo 解説ではジャンプ傘です。(これはあくまでも推測ですが、折りたたみだとこういう壊れ方はしない気がします。) [良い質問]

非現実要素はありますか?

No 実話です

雷が当たりましたか?

No 雷は関係ありません。

傘を差していない時に壊れましたか?

No 差していました。

傘は物がぶつかって壊れましたか?

No ぶつかってません。

いわゆる盃状態になりましたか?(こうばこっと反対側に反るやつです)

No おちょこではありません。

壊れたのは傘の、傘の、柄(取っ手?)部分ですか?

Noですが…… [良い質問]

問題文のときの天気は、雪ですか?

Yes 雪が降っていました。 [良い質問]

傘の、雨を避ける傘の部分(日本語がおかしい)は破損していますか?

No 雨を避ける部分は無事なのです。 [良い質問]

20 雪の重みで折れましたか?

Yes 雪の重みで折れました。まとめてください。 [良い質問]

雪の重みで、傘の張りが逆になりましたか? [編集済]

No へこんでないのです。 [良い質問]

傘が凍って開かなくなりましたか? [編集済]

No 開いた状態です。

21より。傘に積もった雪の重みのせいで、壊れたのですか?

Yes 雪の重みで壊れたのです。 [良い質問]

骨組みが雪の重みで壊れましたか?

No 骨ではないのですが…… [良い質問]

4より。骨は折れていないけれど、変形しましたか?

No 折れました。

雪の重さで、傘の雨を避ける部分が、そのまま落ちてきて、柄の部分で貫いてしまいましたか?(↑矢印の上が突き抜けたみたいに) [編集済]

その表現だとNoです。 [良い質問]

23より。雪の重みのせいで、傘が変形してしまいましたか?

No 変形とかいう生やさしい状態ではありません。 [良い質問]

壊れたのは取っ手と開く部分をつなぐ,折り畳み傘なら使うときに伸ばす,太いところですか?

Yes まとめてください。 [良い質問]

中棒が雪の重さで折れましたか?

Yes! 正解です。中軸と呼ぶそうです。 [正解][良い質問]

雪の重みのせいで、傘の一番太い部分の骨がポッキリ折れましたか?

Yes! 通常骨とは呼ばないのですが、言いたいことはわかるのでOKです。 [正解][良い質問]

屋根やひさしなどからまとまった量の雪が落ちてきて、急激な重みで取っ手のとこが折れましたか?

No 落ちてきたわけではないのです。

雪の重みで折れるくらいなら!と、えぜさんの目にも留まらぬ手刀で自ら中軸を折りましたね?

No 誰かが言うと思ったさ。ネタ良質差し上げます。 [良い質問]
積もった雪の重みで中軸が折れたのです。
湿っぽい雪が激しく降る日のことでした。
私は足元に注意しながら、しばらく雪の中を歩いていました。
ふと傘が重くなっていることに気づき、雪を落とそうとして、傘をゆっくりと傾けたのです。
すると、中軸の手元に近い部分がぐにゃりと曲がり、ポッキリと折れてしまったのでした。
いやあ、ビックリしました。
ちょうどジャンプ傘のボタンの部分であり、中軸にスリットが入っているせいで、構造的に弱かったのだと思われます。
それなりに使い込んでいたため、金属疲労で弱くなっていた可能性もあります。
教訓:雪は早めに落とすべし。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。