は、名も知らぬ人に贈り物をし、自らも名を名乗ることなく立ち去った。
期待などしてはいなかったのに、想いもしない形でお返しを貰うこととなった。
【ウミガメ】

虎仮面は関係ありますか?

no。タ●ガーマスク関係ないです^^

では明日の矢吹ですか?

no^^ボクシングから離れてください

私は中二病ですか?

yes。まあ現実も一応わかる子です [良い質問]

その贈り物は悪意を以って送られたものですか?

no。少なくとも私にそのつもりはありませんでした。

贈り物は目に見えるものですか? [編集済]

yes。

お返しとは、「たっぷりとお返しさせてもらうぜぃ(暗黒微笑)」という意味ですか?

nowwwそういうのじゃぁないです^^

受け取った相手はちょっとした悪意を感じましたか?

No.

私たちには共通の知人がいますか?

No.

贈り物をした人からお返しがきましたか?

no!! なんですけどね…^^ [良い質問]

贈り物は寄付ですか?

No! でも方向性は近いです。 [良い質問]

私は贈り物をする相手を適当に決めましたか?

no。

私の贈り物は長い間使える、あるいは劣化しないものですか?

no。むしろ劣化の激しいものだったでしょう

私が贈り物をした人は異性ですか?

yes,no?私は性別すら知りませんでした。

贈り物は植物ですか?

no.植物ではありません

ロマニーとは私の名前ですか?

no すみません、ふつーに間違えました>< [編集済]

贈った相手は一人ですか?

yes!

私とは思春期真っ只中な青少年ですか?

yees! だからこそ私はそう解釈しました。 [良い質問]

お金ですか?

no^^ お金ではありません。

お返しは直接もらいましたか?

no。 現実的に考えればそうなります

贈り物は食べられるものですか?

yeeeeeesss!! さらに言えばお菓子でした。 [良い質問]

贈り物は大量、もしくは巨大なものですか?

No. 少量でしたし、そこまで大きくもありませんでした。

贈り物を送った日は2月14日ですか?

Yes^^ その通りです! [良い質問]

お返しを貰った日も2月14日ですか?

No.

アイドルにチョコを贈りましたか?

No,その人がアイドルだとしても私にはわかりませんでした。

下駄箱関係ありますか?

No.

取引先の会社の人に「みなさんでどうぞ」と渡す義理チョコですか?

yes^^会社は関係ないんですけどお菓子に関してはそのような用途で用意したものでした!

お返しをもらったのはホワイトデーでしたか?

YES!!! この日でなかったらお返しにはならなかったでしょう。 [良い質問]

私は直接渡しましたか?

その人にということでしたらNoです。

そのお菓子は手作りですか?

yes. でもどちらでも問題ありません。

ふつうにお土産か何かでチョコやったら、バレンタインのチョコと勘違いされた? [編集済]

No.

義理で用意したちょこを本命だと勘違いされた?

No.

むしろ私は贈ったつもりはないですか?

no! 私は自分の意思で贈り物をしました。

私は女の子ですか?

yes^^

クラスの男の子全員に義理チョコくばったら、皆でなにか大きなお返しをしてくれましたか?

No.

別の人に代わりに渡してくれるように頼んだら、自分に送られたお菓子だと勘違いしてホワイトデーにお返しをされた?

No! 頼まれて渡しに言ったわけではありません。

二重人格きどってましたか? [編集済]

No. いたって普通の乙女チック思考回路です。

舞台は学校ですか?

No!! [良い質問]

年の差は関係ありますか?

関係ありません。

私は何か習いごとしてますか?

部活動はしていましたが、関係ありません。

塾ですか?

No. 塾も関係ありません。

私は勘違いしていましたか?

no. でもまともにその解釈をしていたら、勘違いどころのレベルではなかったでしょう。

私は健康でしたか?

Yes! 私は、健康でした。

私は同性愛者ですか?

No. 私の性癖は関係ありません。

二宮金次郎にチョコをあげたら、ホワイトデーの晩に金次郎がおかえしをしにきましたか?

No^^ それなんてホラー?

志賀直哉は関係しますか?

No. 白樺派関係ないです。

残りものには福があるのよ、的お話ですか?

No. でも残っていなければ私がその人にお菓子をあげることはなかったでしょう。

私は、贈った人の顔ぐらいは見たことありますか?

NO!! 全く面識のない赤の他人でした。 [良い質問]

私が贈った方法は重要ですか?

yes!!! それができれば送った人の特定がしやすくなると思います^^

公的な機関を介して贈りましたか?

No. 公的機関等は関係しません。

適当にセルフサービスで置いておいて、ラッピングで私のものだとバレましたか?

NO. 現実的に考えるなら、相手はもらったことすら知るよしもないでしょう。

ネットは使いますか?

No.

贈った相手は、何かで募集の告知をしていましたか?

No. 相手は自分から贈り物を求めたわけではありません。

相手は二次元の存在ですか?

No^^ 三次元ですが、考え方は遠くないと思います。

私は人づてに贈りましたか?

No. 第三者を介するようなことはありませんでした。

郵便で送りましたか?

No. 郵便番号や住所を知らなくてもできました。

ボトルレターは関係ありますか?

No. その人のことは何一つ知りませんでしたが、渡したい明確な相手ではありました。

漫画や小説の作者さんに贈りましたか?

No.

送った相手の職業は重要ですか?

NO!! 仮にどんな職であれ、私には関係ありませんでした。

お返しは物質ですか?

yes. 一応物質ですがミスリード注意です。

災害にあったひとにボランティアで渡しましたか?

No. ぶっちゃけ…

歴史上の人物に贈りましたか?

No.歴女ではありません^^

口の中に直接押し込みましたか?

No. そこまでダイレクトなことはしていません^^

私は相手が好きでしたか?

No. 好意を抱くことには至っていません。

私がチョコを渡した場所を特定する事は重要ですか? [編集済]

Yes!!!!!

私はちょっと電波入ってますか?

yes>< 多分入ってたでしょうね。

私自身が何かの被害者でしたか?

No!

彼女がアイドルで ファンにチョコを送りましたか?

No. アイドルとは無縁の一般人でした。

私とはクリス太さんですか?

Yeswwww やっぱばれますよねw

基本質問抜けてた…贈った相手は生きた人間ですか?

NOOOOOOO!!!! この質問待ってました!! [良い質問]

私は、お墓に供えましたか?

No^^ 墓地は関係しません。

庭に彼岸花が咲きましたか?

No. 季節的にも難しいと思います。 [編集済]

送った相手は人間ですか?

Yes^^ 少なくともそう判断できました。

交通事故の現場に供えましたか?

YEEEEEES!!! [良い質問]

マロニーちゃんは関係ありますか? [編集済]

No. 残念ながらそのような知り合いはいません。

お返しは交通事故で亡くなった人の家族からですか?

No. 遺族の方もお供え物の存在など知らなかったでしょう。

お返しとは、遺族が同じ場所にお返しの品を置いたということですか?

No.

ホワイトデーにチョコを供えた事故現場に何かがおいてありましたか?

No. 置いてあったわけではありません。

その子の幽霊に命を助けてもらいましたか?

No.

「ありがとう」というメッセージを貰いましたか?

No.

ファンタジー・オカルト・その他非現実的要素ありますか?

NO. 初めはもろファンタジー路線の問題にしようかとも考えましたが。

お返しは亡くなった人にもらいましたか?

NO. 私がそう解釈しただけでした。

お返しは物質ですか?

yes 59参照

チョコレートが無くなっていましたか?

解説ではなくなってますが関係ありません。

3月14日に私にとって何かいいことがありましたか?

Yes!! さてなんでしょう^^

お返しは、私が事故現場に供えたのを見てた人が代わりに私にくれたのですか?

No. 主要な登場人物はこれ以上登場しません。

宝くじか何かに当選しましたか?

No. 宝くじ買ったこと無いです^^

弟ができましたか?

No.

天気予報雨だったのに晴れたらいいなーと思ってたら晴れた?

NO!! ですが天気は重要です!! [良い質問]

何かを手に入れましたか?

No.

お供えした現場で、交通事故を免れましたか?

No. 危険な目にあうことはありませんでした。

事故現場に祠が建てられましたか?

No. もし立てられたら祠だらけの道になってたでしょう。

3月14日の天気が重要ですか? [編集済]

YES!!

虹が見れましたか?

NO.

雪が降りましたか?

YEEES!!!! 解説行きます^^ [正解]

台風でした?

NO. ホワイトディに台風来たら、それこそ奇跡的ですね。

2月14日に供えたのと同じ年の3月14日ですか? [編集済]

Yes^^

風が強く、スカートが捲れましたか?

No. 寒い時は大体ジャージはいてましたので。
部員に配っていたバレンタインのお菓子のあまりをどうしようもなく抱えた私は自転車で帰路に就いていた。
交通事故のあったその場所には花束などが供えられていた。
もともと、私の通学路にしていた道では交通事故が多く、供えられていた花だとか缶ビールだとかを見かける機会は少なくなかったように思う。
今思えば、私がそこにお菓子の一つを備えて行ったのは偶然に近いものだっただろう。
まあ、持って帰ったところで他に渡しに行く場所などなく、食べるのも自分とか家族くらいだったことを思えば自然な行動だったのかもしれない。
登下校はだいたいその道だったので、その時の記憶は私の心の片隅にわずかながら居座り続けるのだった。
ある日の帰り道、雪が降っていて驚いた。
本当にささやかな積りすらしない程度の雪だったけれども、うちの県では珍しいことだった。
ホワイトデイだったからだろうか、自然とあのバレンタインのことに想いを馳せる。
言ってしまえばこれは単なる偶然で、私だって小さい子供などではなかったけれども
「この雪はあの人からのホワイトデイのお返し」ということにしてしまってもいいかなと思った。
雪にテンションの上がった私は、ガンガン自転車のスピードを上げて花束の無くなったあの場所を通り過ぎるのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。